TOP > マラソン・ランニング > 第7回 かがみのハーフマラソン&健康マラソン大会

第7回 かがみのハーフマラソン&健康マラソン大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2012年11月11日(日)開催
申込期間:2012年8月1日(水) ~ 2012年9月25日(火)
  • 観光名所あり
大会詳細
秋の紅葉と清流を眺めながらマイペースで走れるコースです。大会会場内には出店コーナーがあり、B級グルメや野菜販売も行っています。また、奥津温泉(マラソン会場から車で15分)では紅葉祭りのイベントも行なわれていますので、一汗かいた後のイベント見学やふるさと物品の買い物なども楽しめます。
種目 スタート 参加料 状況

1)ハーフマラソン:男子(16~39歳)※高校生

10:00 1,500円 受付終了

1)ハーフマラソン:男子(16~39歳)※18歳以上

10:00 2,500円 受付終了

2)ハーフマラソン:男子(40歳以上)

10:00 2,500円 受付終了

3)ハーフマラソン:女子(16~39歳)※高校生

10:00 1,500円 受付終了

3)ハーフマラソン:女子(16~39歳)※18歳以上

10:00 2,500円 受付終了

4)ハーフマラソン:女子(40歳以上)

10:00 2,500円 受付終了

5)10km:男子(16歳以上)※高校生

10:50 1,500円 受付終了

5)10km:男子(16歳以上)※18歳以上

10:50 2,500円 受付終了

6)10km:女子(16歳以上)※高校生

10:50 1,500円 受付終了

6)10km:女子(16歳以上)※18歳以上

10:50 2,500円 受付終了

7)5km(A):男子(中・高校生)

10:55 1,500円 受付終了

7)5km(A):男子(16~39歳)※18歳以上

10:55 2,500円 受付終了

8)5km(B):男子(40歳以上)

10:55 2,500円 受付終了

9)5km(C):女子(中・高校生)

10:55 1,500円 受付終了

9)5km(C):女子(16~39歳)※18歳以上

10:55 2,500円 受付終了

10)5km(D):女子(40歳以上)

10:55 2,500円 受付終了

11)3km(E):男子(中・高校生)

10:10 1,500円 受付終了

11)3km(E):男子(一般)

10:10 2,500円 受付終了

12)3km(F):女子(中・高校生)

10:10 1,500円 受付終了

12)3km(F):女子(一般)

10:10 2,500円 受付終了

13)3km(G):小学生男子(4~6年)

10:12 1,500円 受付終了

14)3km(H):小学生女子(4~6年)

10:14 1,500円 受付終了

15)3km(I):小学生男子(1~3年)

10:16 1,500円 受付終了

16)3km(J):小学生女子(1~3年)

10:16 1,500円 受付終了
申込期間 2012年8月1日(水) ~ 2012年9月25日(火)
開催場所 岡山県鏡野町 鏡野中学校グラウンド
郵便番号 708-0324
事務局 岡山県苫田郡鏡野町竹田663-7
かがみのマラソン大会実行委員会事務局(ペスタロッチ館内)
電話番号 0868-54-7733
FAX番号 0868-54-3335
問い合わせ先 taiiku@town.kagaimno.lg.jp
WEBサイト http://kagamino-marathon.com/
エントリー事務局 かがみのマラソンエントリー事務局
〒675-1317 兵庫県小野市王子町800-1小野商工会館1F
(株)チョッパー内
TEL0794-70-8200
コースの特徴 往路はゆるやかな上りとなりますが、全体的に平坦なコースです。
受付場所 鏡野町中央公民館前
受付時間(当日) 7:00~8:45
キロ表示 1km毎
給水 5カ所
記録計測 あり
表彰 各1~6位
参加賞 あり
サービス 町内温泉の入浴半額補助券
抽選会 あり
売店 あり
交通案内 (電車)JR津山線・津山駅よりバス20分
(バス)「寺元」下車、徒歩5分
(車)院庄ICより10分
駐車場 500台(無料)
宿泊案内 鏡野町観光協会 TEL0868-52-0711
前回参加人数 【合計:934人】
誓約事項 私は、本大会に参加するにあたり、いかなる事故についても、一切私の責任(又は保護者)において処置し、主催者側にはご迷惑をかけないことを誓約します。
注意ポイント ・1人1種目のみの参加登録とします。
・申込後、自己都合による種目変更・キャンセルはできません。また参加料等の返却もいたしません。
・自然災害や荒天・疾病等の不慮の災害・事件・事故等により大会をやむを得ず中止した場合、参加賞・及びパンフレット等の大会資料は送付しますが参加料等の返却はいたしません。
競技上の申し合わせ事項 ・走者は必ず道路の左側を走行し、右折の際は警察官及び競技役員の指示に従ってください。
・審判員が競技続行不能と判断した場合、その競技者に競技を中止させることがあります。
・参加にあたって身体に異常が生じた場合は大会医師(医務員)の指示に従ってください。
・大会中の事故については自己(保護者)責任とし、一切の責任は負いません。
・必ず事前に健康診断を受け、健康状態を確認して参加してください。
・衣類、荷物等の保管は本人で行うこと。
※チップによる自動計測を行います。ゴール後、回収いたしますので、ゼッケンから取り外したり、付け替えたりしないでください。
個人情報の取扱いについて 今回、ご入力いただきました個人情報は、本大会実行委員会が管理し、大会主催者からの大会プログラム等情報提供以外には一切使用いたしません。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より11月1日(予定)に届きますので、当日必ずご持参ください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆かがみのマラソン大会事務局 TEL0868-54-7733
クチコミ0

第7回 かがみのハーフマラソン&健康マラソン大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第7回 かがみのハーフマラソン&健康マラソン大会のFacebookコメント