TOP >
マラソン・ランニング >

第3回 甲州フルーツマラソン大会
エントリー状況:

開催日:2012年10月21日(日)開催
申込期間:2012年6月25日(月) ~ 2012年8月24日(金)
大会詳細
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
23km(大菩薩コース) 男子(高校生~49歳、50歳以上)、女子(高校生以上)/制限4時間 |
09:30 | 3,500円 | 掲載のみ |
ハーフ(フルーツラインコース) 男子(中学生~49歳、50歳以上)女子(中学生以上)/制限3時間 |
10:00 | 3,500円 | 掲載のみ |
10km(ぶどう郷コース) 男子(高校生~49歳、50歳以上)、女子(高校生以上)、男女別中学生/制限2時間 |
09:45 | 3,500円 | 掲載のみ |
3.5km(ファミリーコース) 親と小学生のペア(2人1組)/制限1時間 |
09:45 | 3,700円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2012年6月25日(月) ~ 2012年8月24日(金) |
開催場所 | 山梨県甲州市 勝沼中央公園 |
郵便番号 | 404-8501 |
事務局 | 山梨県甲州市塩山上於曽1085-1 甲州フルーツマラソン大会実行委員会事務局 |
電話番号 | 0553-32-5000 |
FAX番号 | 0553-32-5174 |
問い合わせ先 | kankou@city.koshu.lg.jp |
WEBサイト | http://www.koshu-fruit-marathon.jp/ |
エントリー事務局 | 甲州フルーツマラソン大会エントリーセンター 〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9 TEL 03-3714-7924 |
PR | 甲府盆地から南アルプス連峰を望む大パノラマ。紅葉の甲州路を駆け抜ける多彩な4コース。最難関の大菩薩コースは標高差約1200mを駆け上がる片道コース。 ゴール後のメイン会場では、ぶどう・ワインの無料サービスと笑顔でランナーの皆さんをおもてなし。 |
コースの特徴 | ファミリー(3.5km):緩やかな上りと下り。親子手をつないでゴール。 ぶどう郷(10km)序盤は厳しい上りだが、中盤から終盤にかけてはほぼ下り。 フルーツライン(ハーフ):序盤は厳しい上り。中盤以降はかなりのアップダウン。 大菩薩(23km):スタートからゴールまでほぼ上りのみの片道コース。標高差約1200m。 |
受付場所 | 甲州市勝沼中央公園 |
受付時間(当日) | 7:30~8:45 |
キロ表示 | 3km毎 |
給水 | 15カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~8位 |
参加賞 | ワイン |
サービス | ぶどう、ワイン |
抽選会 | 季節のフルーツお届けほか |
売店 | スポーツ用品・ワイン・地元特産品 |
交通案内 | (電車)JR中央本線・勝沼ぶどう郷駅より徒歩30分、車7分、バス10分 (バス)「勝沼総合局前」下車徒歩3分 (車)勝沼ICより10分 |
送迎バス | 勝沼ぶどう郷駅より運行あり |
駐車場 | 1500台(無料) |
宿泊案内 | 案内あり |
前回参加人数 | 【合計:4666人】 内訳(23K325人、ハーフ1404人、10K2521人、3.5K416人) |
定員 | [23K]400人 [ハーフ]1700人 [10K]2500人 [3.5K]400人(200組) ※受け付け状況により申し込み期間内でも締め切りあり。 |
申込締切 | 【大会事務局(郵便振替)締切】2012年7月13日(金) 【インターネット締切】2012年8月24日(金) ※スポーツエントリーではお受付を行っておりません。 |