
とれとれ東海ミニシリーズ
エントリー状況:

開催日: 2002年12月22日、2003年1月26日、2月23日、3月23日

種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
みかわプラクティス【12/22開催】 初心者から、上級者まで満足できる内容です。とれとれビギナー大歓迎です。 |
1,000円 ~2002年12月9日(月) |
不明 |
石松ミニ【1/26開催】 初心者から、上級者まで満足できる内容です。とれとれビギナー大歓迎です。 |
3,000円 ~2003年1月14日(火) |
不明 |
ちひろラリー(松阪ラリー)【2/23開催】 初心者から、上級者まで満足できる内容です。とれとれビギナー大歓迎です。 |
3,000円 ~2003年2月10日(月) |
不明 |
バースデイパーティラリー【3/23開催】 初心者から、上級者まで満足できる内容です。とれとれビギナー大歓迎です。 |
3,000円 ~2003年3月10日(月) |
不明 |
お知らせ 申込画面を下記へ集約しました。 |
0円 | 不明 |
開催場所 | 愛知県額田町、静岡県小笠山、三重県松阪市、岐阜県可児市 |
WEBサイト | http://www.bike-joy.com/toretore02-03.htm |
PR | シリーズ戦のレベルは年々高まっています。数年前までは難しいルートにはマーキングが施してあって、“マークハンティング”といった道探しもあったのですが、常連は地形を読み現在地を把握しながら走破するようになっていて、シリーズ戦ではマーキング無しが当たり前になっています。そのためとれとれビギナーにとって、シリーズ戦が別世界に映り、戸惑うのは当然のことでしょう。その戸惑いを軽減し、地図読みのコツを実地で学んでもらうための大会がミニやスクールです。また最近流行のアドベンチャーレースでとれとれバイカーの活躍が目立っていますが、それはナビゲーション能力が鍛えられたからであって、アドベンチャーレース参加者の地図読みスキルアップにもうってつけです。そしてミニ大会と言えども参加者はあくまでも“ラリースト”としてエントリーし、何事にも文句を言わず“とれとればいく”のさわりを楽しんで下さい。各地の特色ある運営は、アットホームであったり、アドベンチャー志向であったり、厳格であったりと様々です。MTBで初めてダートを走るという方にも対応しますので、里山シングルトラック体験と思って気軽にご参加ください。 |
事務局 | ■みかわプラクティス/ ■石松ミニ/静岡ブランチ/〒420-0047静岡県静岡市清閑町7-10 藤牧明彦方 TEL/FAX054-652-4122(留守電) E-mail taicho-@zb3.so-net.ne.jp ■ちひろラリー(松阪ラリー)/松阪ブランチ/〒515-0803三重県松阪市町平尾町609 前川仁方 E-mail jin@mctv.ne.jp ■バースデイパーティラリー/各務原ブランチ/〒509-0146岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町1-28-1104 久家健一方 E-mail kuga.com@lion.zero.ad.jp |
日程・大会名・エリア(集合場所) | ■12月22日 みかわプラクティス 愛知県額田町 ■1月26日 石松ミニ 静岡県小笠山 ■2月23日 ちひろラリー(松阪ラリー) 三重県松阪市 今年もまた暖かい三重県で思いっきり走って下さい。今回は少しハードなコースを用意しました。シングルトラックの快適さは参加したみなさんを裏切りはしません。ただ、去年と同じように下らなかったライダーをくやしがらせ、走り切ったライダーを満足感に浸らせます。今年は名前を変更しました。去年スタッフで参加してくれたちひろちゃんが4月15日に亡くなりました。彼女の名前を少しでもなんらかの形で残したいと思ったのです。体育会系の彼女にあわせたコース。マイケルのバーべキュウがあるかも。 ■3月23日 バースデイパーティラリー 岐阜県可児市 |
クチコミ0
とれとれ東海ミニシリーズの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
とれとれ東海ミニシリーズのFacebookコメント