TOP >
マラソン・ランニング >

第1回 能登半島すずウルトラマラソン
エントリー状況:

開催日:2012年10月21日(日)開催
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
100k:18歳以上 100キロを14時間以内に完走できる走力を有するもの |
05:00 | 12,000円 | 受付終了 |
60k:18歳以上 60キロを9時間以内に完走できる走力を有するもの |
05:00 | 8,000円 | 受付終了 |
開催場所 | 石川県珠洲市 輪島市 |
郵便番号 | 920-0005 |
事務局 | 石川県金沢市高柳町9-1-1 JR西日本金沢支社内 日本旅行金沢支店 「能登半島すずウルトラマラソンデスク」 |
電話番号 | 076-253-5252 |
問い合わせ先 | suzu_ultra@best.nta.co.jp |
WEBサイト | http://kankou.sakura.ne.jp/noto-ultra/ |
エントリー事務局 | 〒920-0005 金沢市高柳9-1-1 JR西日本金沢支社内 (株)日本旅行金沢支店 「能登半島すずウルトラマラソン」実行委員会事務局代行 (TEL)076-253-5252 |
PR | 道は厳しく、人はやさしく能登の道 |
コースの特徴 | 能登半島のトライアスロンのコース使用した北陸地方で初の100キロウルトラマラソン。 (1)アップダウンが続く、北陸エリアで初の「最先端」の100キロ級ウルトラマラソンです。 (2)素朴な風土と神秘につつまれた奥能登のアップダウンが続く絶景、穏やかな珠洲の内海を堪能できます。 (3)地元のボランティアを中心とした能登のやさしさ、味覚たっぷりの大会を目指しています。 |
コース | [100K] 珠洲健民体育館~大谷峠~大谷~揚浜塩田~曽々木~千枚田<折返し>~曽々木~大谷~襟剛崎灯台~須須神社~鉢ヶ崎~蛸島~飯田~見附島~珠洲健民体育館 [60K] 珠洲健民体育館~大谷峠~大谷~襟剛崎灯台~須須神社~鉢ヶ崎~蛸島~飯田~見附島~珠洲健民体育館 ※詳細は8月下旬発表 ※最大高低差250m(100キロ、60キロとも) |
参加資格 | (1)100キロを14時間、60キロを9時間以内に完走できる走力を有するもの (2)大会当日、18歳以上の男女 (3)盲人ランナー(ただし、大会参加者の併走をつけること) |
競技方法 | (1)本大会はボランティアスタッフが各チェックポイントにおいて記録測定します。参加者は、測定時にスタッフからチェックを受けてください。 (2)各地点の関門制限時間を越えた者は、競技を中止するとともにスタッフの指示に従ってください。 (3)各地点の関門以外の地点においても、次の関門の制限時間を越えると思われる場合、レースの中止を命ずることもあります。 |
参加料 | [100K]12000円 [60K]8000円 (マラソン保険、エイド等での飲食代を含みます) |
受付時間(前日) | 13:00~16:00 |
受付時間(当日) | 3:30~4:30 |
制限時間・関門 | [100K]14時間 [60K]9時間 |
給水 | あり |
記録計測 | 各1~3位、特別賞 |
表彰 | あり |
定員 | [100K]500名 [60K]300名 |
その他諸注意 | (1)参加される選手は、交通法規をしっかり厳守し、「自身の安全は自身で守り責任を持つ」ことを前提に走行してください。 (2)レース中、特定の選手に対する援助は禁止します。 (3)自動車、自転車等によるコース上の応援は禁止します。 |
大会規約 | 1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金、重複入金の返金はいたしません。 2.地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病による開催縮小、中止、参加料金の返金の有無、額についてはその都度、主催者が判断、決定することとします。 3.大会開催中の事故、傷病への補償は主催者が加入したスポーツ傷害保険の範囲内であることを了承します。 4.大会の映像、写真、記事、記録等(において氏名、年齢、性別、記録、肖像等の個人情報)が新聞、テレビ、雑誌、インターネット、パンフレットに報道、掲載、利用されることを承諾します。また、その掲載権、使用権は主催者に属します。 5.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者側の規約に則ります。 6.本大会は、一般公道で交通規制を行なわず使用するため、交通法規を厳守するとともに、参加者自身で安全の確保に責任を持つとともに、特別な指示がある場合を除き、信号を守り、歩道のあるところは歩道上を走行するものとします。 7.申込者は、心疾患、疫病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対して、自己の責任において大会に参加します。 8.申込者は、大会開催中に主催者(競技役員、医師、医療スタッフなど)より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の指示に直ちに従います。また、そのほか、主催者の安全管理、大会運営の指示に従います。 9.申込者は、大会開催中に傷病等が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その治療、方法、経過等について、主催者側の責任は問いません。 10.申込者は、大会開催中の事故、紛失、傷病などに関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求はおこないません。 11・申込者は年齢、性別等の虚偽申告、申込本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場の取り消し、レースの中止、表彰の取り消し等の決定に従います。申込者、代表者とも次回以降の出場資格をはく奪等の判断を主催者がするものとします。また、両者に対する救護、返金等の一切の責任を負わないことを了承します。 12.申込者の家族、親族は本大会参加の承諾を得ております。 13.上記の申込規約他、主催者が別途定める大会規約に則ります。(齟齬がある場合は大会規約を優先します) |
個人情報の取扱について | 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛、協力、関係者団体からのサービス提供、記録発表に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがございます。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催前に郵送されます。 尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。 ◆「能登半島すずウルトラマラソン」 TEL076-253-5252 |
クチコミ1