TOP >
  マラソン・ランニング >
  
          2012国際交流駅伝inTOKYO
    エントリー状況:
  
  
            
    開催日:2012年2月11日(土)開催
    
    
    申込期間:2011年11月16日(水) ~ 2012年1月16日(月)
  
    
- 周回コース
 - アクセス良し!
 
    【エントリー時の注意】
※表記される金額は1チームの参加費です。申込代表者がお申し込みください。
他出場者の情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。
      
  
  
            ※表記される金額は1チームの参加費です。申込代表者がお申し込みください。
他出場者の情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 | 
|---|---|---|---|
| 
           男子の部(5km×3区間) 男子18歳以上  | 
                09:30 | 7,500円 | 受付終了 | 
| 
           混成の部(5km×3区間) 男女18歳以上  | 
                09:30 | 7,500円 | 受付終了 | 
| 申込期間 | 2011年11月16日(水) ~ 2012年1月16日(月) | 
      
| 開催場所 | 東京都皇居 | 
| お問合せ | 大会事務局 問い合わせはメールにてrun@pss1.jp  | 
      
| 大会ホームページ | ※シンポジウムの詳細もご覧頂けます。 http://jsie.org/  | 
      
| PR | NPO法人・日本市民スポーツ海外交流協会が、東京マラソンの最終調整の一環としての駅伝大会を皇居周回コースで開催します。 部門は、男子の部、混成の部!チームのゴールタイムを宣言し、誤差の少ないチームも表彰!!駅伝参加者は、午後のシンポジウム「大都市マラソンに期待すること」に無料で参加できます! シンポジウムの申込は下記サイトからになります。 http://challenge.toyosystem.co.jp/entry/rally/category/314  | 
      
| コース | 皇居(和気清麻呂像前~乾門~桜田門~和気清麻呂像) スタート地点 東西線竹橋駅2番出口徒歩30秒  | 
      
| 受付場所 | ラフィネランニングスタイル 東京都千代田区神田1-8-1三井ビル1階 03-6273-7221 ※スタート場所まで約1km。シャワー、ロッカー室完備施設(500円)大会に関するお問合せはこちらではお答えできません。  | 
      
| 受付時間(当日) | 8:00~8:50 | 
| 開会式 | 9:10 | 
| 中継点 | 第1中継 40分後に繰り上げスタート 第2中継 80分後に繰り上げスタート  | 
      
| 参加費 | 1チーム7500円 ※一度、納入された参加費につきましては理由にかかわらず返金いたしません。  | 
      
| 表彰 | 各1~3位 | 
| 抽選会 | あり | 
| 参加賞 | 着圧ソックス、ドリンク、そのほか (サイズS23~25、M25~27、L27~29)  | 
      
| 定員 | 先着100チーム | 
| 規約 | 1.参加者は、大会を円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規制などを遵守するものとする。 2.主催者はスポーツ傷害保険に加入します。大会開催中の事故、傷病等への補償はこの保険の範囲内となります。心疾患等には適用されませんので、自己の責任において充分な健康管理のうえ大会に参加してください。 3.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。 4.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。 5.地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。 6.上記3・4、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 7.大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。 8.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。 9.主催者は、上記の申込規約の他、各大会規約に則って開催します。  | 
      
        クチコミ0
      
    2012国際交流駅伝inTOKYOの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん 
              参加宣言、質問、感想等お待ちしています! 
2012国際交流駅伝inTOKYOのFacebookコメント