TOP > マラソン・ランニング > 第17回 本宮山スカイラインジョギソン大会

第17回 本宮山スカイラインジョギソン大会

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2002年12月1日(日)開催
申込期間:2002年10月11日(金) ~ 2002年11月13日(水)
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

マイペースの部(3km)

小学生以上 ※小中学生500円

10:40 1,000円 掲載のみ

仮装の部(3km)

小学生以上

10:40 0円 掲載のみ

マラソンの部(10km)

1部:女子中学生以上 2部:男子中学生以上 3部:男子30代 4部:男子40代 5部:男子50代 6部:男子60歳以上 ※中学生500円

10:30 1,000円 掲載のみ
申込期間 2002年10月11日(金) ~ 2002年11月13日(水)
開催場所 愛知県本宮山スカイライン、作手村鬼久保ふれあい広場
郵便番号 441-1413
事務局 愛知県南設楽郡作手村大字白鳥字鬼久保5-23 作手村B&G海洋センター
本宮山スカイラインジョギソン大会事務局
電話番号 05363-8-1431(月曜休館)
PR  新雪を頂いた南アルプスの峰々、紅葉で彩られた周辺の山々、身の引き締まるような清冽な風等々、そんな素晴らしい自然が力走するランナーを迎えてくれます。
 それが本宮山スカイラインジョギソンです。
 今年で17回目を迎える方!今回が初めての方!健康と体力に自信のある方!仮装のアイディアに富んだ方!多くのみなさんの参加で大会を盛り上げましょう。
日時 午前10時00分 開会式
午前10時30分 スタート
雨天決行(ただし、警報発令の場合は中止)
受付 作手村B&G海洋センター及び山村広場
11月30日(土) 午前9時~午後4時
12月1日(日) 午前8時~午前9時
参加資格 ○健康な者で各部門のコースを完走できる者。
○健康診断を受け、自己の健康について異常のないことを確認した者。
○児童・生徒については、保護者の同意を得た者。
表彰 参加者全員に参加賞をおくる。仮装の部の上位3人までとマラソンの部の各部6位まで表彰し、上位入賞者には中日新聞社賞を授与します。
参加募集予定人員 800名
その他 ○開会式、閉会式は作手村山村広場で行う。
○ゼッケンは大会事務局で受付時に支給するものを使用します。
○本大会における障害疾病などについては応急処置はしますが、以後の責任はいっさい負いません。
○道路事情により午後1時で競技を終了します。
○本宮山スカイラインを次のように閉鎖しますので、車両の通行はできません。
・閉鎖期日及び時間 大会当日 午前10時~午後1時まで
・閉鎖場所 田原坂料金所~山頂冒険広場駐車
交通案内 ■自家用車
○東名岡崎IC~くらがり渓谷~鬼久保ふれあい広場(約45分)
○東名豊川IC~新城~鬼久保ふれあい広場(約50分)
○国道1号本宿~くらがり渓谷~鬼久保ふれあい広場(約45分)
○東名豊田IC~鬼久保ふれあい広場(約60分)
■公共交通機関
○JR飯田線新城駅下車 豊鉄作手線新城栄町発 川合下車徒歩10分
○名鉄本線本宿駅下車 送迎バス ※定員に限りあり
宿泊案内 ○鈴木屋旅館 TEL05363-7-2043
○ペンション・ワインディングロード TEL05363-7-2233
○ペンション・やまぼうし TEL05363-8-1303
○カントリーハウス・ル・シュール TEL05363-7-2285
クチコミ0

第17回 本宮山スカイラインジョギソン大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第17回 本宮山スカイラインジョギソン大会のFacebookコメント