
ぶったまげだー!!ママチャリ5時間耐久レースin南会津
エントリー状況:

開催日:2011年10月1日(土)開催
申込期間:2011年8月31日(水) ~ 2011年9月20日(火)
- 周回コース
- アップダウン高
- 近くに温泉あり
- 観光名所あり
【参加料について】
一般チーム(レディース・シニア含む)5,000円プラス参加人数×2,500円
【クラスについて】
ご参加いただくクラスは申し込みフォーム内にてご選択ください。
・一般変速付ライダ-は不問(女性・中学生も混成可)
・一般シングルライダ-は不問(女性・中学生も混成可)
・レディ-スライダ-は女性のみ
・シニアライダ-は全員50歳以上
※変速ギア-は内装8段までとする。(外装は認めない)
※レディ-スクラス、シニアチームは変速・シングルギア-のクラス分けはしない。
一般チーム(レディース・シニア含む)5,000円プラス参加人数×2,500円
【クラスについて】
ご参加いただくクラスは申し込みフォーム内にてご選択ください。
・一般変速付ライダ-は不問(女性・中学生も混成可)
・一般シングルライダ-は不問(女性・中学生も混成可)
・レディ-スライダ-は女性のみ
・シニアライダ-は全員50歳以上
※変速ギア-は内装8段までとする。(外装は認めない)
※レディ-スクラス、シニアチームは変速・シングルギア-のクラス分けはしない。
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
後夜祭 | 2,000円 | 受付終了 |
ご参加人数分ご選択ください。 |
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
5時間耐久:1名チーム |
7,500円 | 受付終了 |
5時間耐久:2名チーム |
10,000円 | 受付終了 |
5時間耐久:3名チーム |
12,500円 | 受付終了 |
5時間耐久:4名チーム |
15,000円 | 受付終了 |
5時間耐久:5名チーム |
17,500円 | 受付終了 |
5時間耐久:6名チーム |
20,000円 | 受付終了 |
5時間耐久:7名チーム |
22,500円 | 受付終了 |
5時間耐久:8名チーム |
25,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2011年8月31日(水) ~ 2011年9月20日(火) |
開催場所 | 福島県会津高原たかつえ地区周辺道路(予定) |
郵便番号 | 967-0321 |
事務局 | 福島県南会津郡南会津町井桁228 NPO法人ARS内 南会津ママチャリ実行委員会事務局 |
電話番号 | 0241-78-7080 |
FAX番号 | 0241-78-5010 |
問い合わせ先 | mamacyari@npoars.jp |
WEBサイト | http://www.minamiaizu.jp/mamacyari.html |
タイムスケジュ-ル | 10月1日(土) 08:30-開場・受付開始 10:00-開会式 南会津町B級グルメフェアー 地場産品販売10:30から16:00 10:30-スタート (スペーシア駐車場) 15:30-ゴール 16:00-閉会式・表彰式 17:00~19:00-後夜祭 |
募集チ-ム | 構成は1チーム1名以上8名まで ※150組になり次第締めきらせていただきます |
クラス | ・一般変速付ライダ-は不問(女性・中学生も混成可) ・一般シングルライダ-は不問(女性・中学生も混成可) ・レディ-スライダ-は女性のみ ・シニアライダーは全員50歳以上 ※変速ギアーは内装8段までとする。(外装は認めない) ※レディースクラス、シニアチームは変速・シングルギアーのクラス分けはしない |
賞典 | 順位は周回数及び最終周の順位で決定し、各クラス共に1位、2位、3位まで 上記以外にも特別賞を多数設ける。 |
参加料 | 一般チーム(レディース・シニア含む)5,000円 プラス参加人数×2,500円 |
注意事項 | ・参加者は万全の健康管理のもとに参加し、競技中も維持出来るよう常に心がけレースに望む事。 ・競技中の傷害については、現場での応急処置の他、主催者が加入するスポーツ障害保険(死亡300万円・入院1日3000円)の範囲以内で対応いたします。そのほか各自・各チームで別途傷害保険に加入する事をお奨めいたします。 ・エントリー後、登録ライダーに変更がある場合には、大会の5日前までに事務局に届け出してください、最終決定は2011年9月26日です。それ以後のライダーの追加・変更は出来ません。 ・日よけ、休憩用テントの必要な方は、各自持参してください。 ・雨天決行いたしますので、各自雨具等ご持参下さい。 ・一旦参加申込にて受理された参加料はいかなる理由があっても一切返金できません。 ・ご提供頂いた個人情報は、ご本人から同意を得た場合または法令により許された場合を除き、第三者に提供いたしません。 |
競技規定 | ・全車両は、車輌規定にあった、整備済みの自転車であること。 ・レース前に車検(構造チェック)を実施し、車検後の車両変更は一切不可 ・スタートはローリングスタートとする。 ・各チームは安全走行を第一に周回を実施する。 ・追越の場合は、前方のライダーに声やベルで必ず知らせる事。 ・レース車両はチーム一台のみで、交代して使用すること。 ・ライダー交代は必ずピットレーンのトランジッション(交代)エリアにて行う。 ・ピットアリア内には交代要員1名のみが入れるものとする。 ・違法走行、危険走行があった場合は審判長の判断で、周回数を減らすペナルティーを課すものとする。(交代エリア内での走行、又は審判員の指示に従わなかった場合など) ・チーム代表者は事故が発生した場合速やかに本部に連絡すること。 ・レース途中での車輌故障(パンク、ブレーキの故障程度のもの)でレース時間内にチーム内で修理可能であれば再スタートは可。 ・全走行時間は5時間で行う。 ・最終順位決定は周回数及び最終回の順位で行う。 |
車両規定 | ・一般市販のホームサイクルまたはシティサイクルを無改造で使用すること ・スタンドの取り外しとサドルの変更は認める。(泥除けの取り外しは不可) ・一本足スタンドの車輌に関しては危険防止のめ、必ず取り外して出場のこと ・タイヤの太さを1と8分の3インチ以上の太さとする。(外径の大きさは問わない、又、スリックタイヤは不可) ・ダイヤモンドフレームでないこと。(前乗りのできるタイプ) ・ハンドルの前部に1.5リットルボトルが4本収納出きる前カゴつき。 ・内装8段変速以下であること。(外装は認めない) ・オートマチックインター3、サスペンション付き自転車、シャフトドライブ自転車は可。電動自転車は不可。 ・ベルまたはリンを取り付けること。 |
服装について | ・全てのライダーは必ずヘルメットと手袋を着用すること。(工事用ヘルメット、キャラクターヘルメットでも可。但しあご紐を必ず締めること。手袋は軍手でも可。 ・全てのライダーの服装は転倒時に自分の体を保護できる物を着用すること。(エルボーパット、ニーパットの使用を強く推奨します) ・また、けがをしないような半袖、短パン以上の服装をすること。(ノースリーブや水着は不可) ※過度の身体露出等、走行上の安全性において審判員が危険と判断した場合、改善を求める場合がある。 ・仮装をする場合は、5時間走行中に破損しないしっかりした作り物であること。他チームの走行に妨げにならない物を着用すること。(コース上に落下しないもの、前後左右が自転車の幅を超えないもの) |
ペナルティ- | 違法走行、危険走行等、違反行為の度合いにより、厳重注意、イエローカードが出される場合があります。イエローカード2枚で失格などのペナルティーが課せられます。 ※特別賞受賞等の対象外となる場合もありますので、ご注意下さい。 [反則行為例] ○トランジッションエリア内で車輌に乗った場合。 ○他のチームに迷惑をかける走行をした場合。 ○車検通過後、自転車に手を加え改造した場合。 ○コースをショートカットしたり、逆送した場合。 ○登録ライダー以外を乗車させた場合。 ○審判員の指示に従わなかった場合。 ※競技中についての抗議は、競技終了後30分以内までに、文書にて大会事務局に提出してください。 |
クチコミ0
ぶったまげだー!!ママチャリ5時間耐久レースin南会津の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
ぶったまげだー!!ママチャリ5時間耐久レースin南会津のFacebookコメント