TOP > マラソン・ランニング > 第5回 生駒チャレンジ登山大会

第5回 生駒チャレンジ登山大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2011年10月23日(日)開催
申込期間:2011年8月17日(水) ~ 2011年10月11日(火)
  • One Way
  • アップダウン低
  • 子供参加OK!
  • 手荷物預かりあり
大会詳細
【エントリーの際のご注意】

スポーツエントリーからのお申込は、スカイウォークの親子割引(同伴の高校生以下は無料)の適用になりません
親子割引を希望される場合は、大会事務局(06-6973-3675)へお問い合わせください


【大会事務局からのお知らせ】

大会管理者にデータ受理後、エントリカード発行し郵送しますので、郵便番号、住所、氏名等誤りのない様に入力お願いします。尚、大会当日、エントリカード裏面にある健康チェックに署名し、忘れずにご持参ください
種目 スタート 参加料 状況

トレイルラン30km:一般男子(18~44歳)

3,000円 受付終了

トレイルラン30km:壮年男子(45歳以上)

3,000円 受付終了

トレイルラン30km:一般女子(18歳以上)

3,000円 受付終了

スカイウォーク30km:一般

2,000円 受付終了

スカイウォーク30km:高校生以下

1,000円 受付終了

スカイウォーク23km:一般

2,000円 受付終了

スカイウォーク23km:高校生以下

1,000円 受付終了

スカイウォーク12km:一般

2,000円 受付終了

スカイウォーク12km:高校生以下

1,000円 受付終了
申込期間 2011年8月17日(水) ~ 2011年10月11日(火)
開催場所 大阪府交野市私市 水辺のプラザ
郵便番号 537-0014
事務局 大阪府大阪市東成区大今里西2-5-12
大阪セルロイド会館内 大阪府山岳連盟
生駒チャレンジ登山大会係り
電話番号 06-6973-3675
FAX番号 06-7504-4214
問い合わせ先 yamaosaka@hera.eonet.ne.jp
WEBサイト http://www.sangaku-osaka.com
PR 竜の道生駒山脈を縦走する!
景色の良い、緑の多いコースです。大阪府の緑の園地をめぐるコース設定。大阪の展望台生駒山縦走コース脚力にあったコースをえらべます。
コースの特徴 山岳コースとしては比較的平坦。
私市水辺のプラザをスタートし~ほしだ園地~(P2)むろいけ園地~くさか園地~ぬかた園地~(P3)なるかわ園地~みずのみ園地~十三峠~高安山ケーブル駅をゴールとするコース。
[ウォーク]
初級12K むろいけ園地
中級23K なるかわ園地
上級30K 高安山
(トレイルラン)コース状況 1 スタートよりくさか園地までは一般登山道、くさか園地よりなるかわ園地までは園地管理用簡易舗装道路です。以後ゴールまでは、一般登山道路です。
2 飯盛霊園内は通行禁止です、コース案内板に従ってください。
3 トレイルランゴールがケーブル駅手前500mに変更しました。
4 貴重品以外の荷物は、有料(500円)でゴールへ搬送致します。
(スカイウォーク )距離、標準時間 1 初級・私市~ほしだ園地~P2むろいけ園地 12km 2時間30分
2 中級・私市~ほしだ園地~むろいけ園地~くさか園地~P3なるかわ園地 23km 6時間
3 上級・私市~ほしだ園地~むろいけ園地~くさか園地~ぬかた園地~なるかわ園地~水のみ園地~高安山ケーブル駅 30km 8時間
4 P2むろいけ園地で12時間30分以降は中級、上級コースには進めません。
5 P3なるかわ園地で14時以降は上級コースには進めません。
受付場所 私市水辺のプラザ
受付時間(当日) [ラン]8:00~10:00   受付後10分毎のウェーブスタート
[ウォーク]6:00~9:00 受付後スタート※ウォークは当日申し込みもあり
記録計測 あり
表彰 各1~3位
参加賞 Tシャツ(ウォークを除く)
交通案内 (電車)京阪交野線・私市駅より徒歩5分
前回参加人数 【合計:1166人】
定員 [トレイルラン]1000人
注意事項 1 登山、トレイルランニングは激しい運動です。体調を整えて参加して下さい。
2 コースの分岐その他要所にコース案内板を取付けています。各ポイントで係員が通過確認印を押印致します。確認印がないと完走認定及びクラス認定はできません。
3 ・信貴生駒スカイラインは絶対通行しないで下さい。通行すれば失格になります。
4 コース途中に食堂はありません昼食、飲み物、雨具、非常食、ライト等携行して下さい。
5 スカイウォーク参加者は到達ポイントによりクラス(初級、中級、上級)を認定致します。
6 トレイルランも、同じコースで開催しております、トレイルラン参加者を優先する場合もありますご了承下さい。
7 ・トレイルラン参加者も自己の飲み物、食料、財布を必ず携行して下さい。
8 山域美化のため持ちこまれたゴミは必ずお持ち帰り下さい。
9 参加中のケガや事故については出来る範囲の応急処置は致しますが、その後の責任は一切負いません各自の責任で危険な行動を避けて下さい。
10 コース途中で下山されるときは係員になからず連絡して下さい。
11 次の項目に懸念の有る方は参加出来ません(日本スポーツ医学会チェック事項)
 ・身体はだるくないか
 ・頭痛や胸痛はないか
 ・前夜の睡眠は充分か
 ・食欲は有るか
 ・下痢はしていないか
 ・熱はないか
 ・関節の痛みはないか
 ・過労はないか
 ・前回のスポーツの疲れは残っていないか
12 各ポイントで特別踏破認定書(500円)を販売いたしております。
13 ・要項は変更することがあります。ご了承願います。
規約 1)主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2)自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
3)年齢、性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
4)地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
5)上記2.3、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
6)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
7)大会参加者の個人情報に関する取扱いは、主催者の申込規約に則ります。
8)主催者は、上記の申込規約の他、別途定める大会規約に則って開催します。
申込締切 【郵便振替締切】2011年10月15日(土)
【スポーツエントリー締切】2011年10月11日(火)
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より開催日前までに発送されます。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆生駒チャレンジ登山大会係り TEL06-6973-3675
クチコミ1

第5回 生駒チャレンジ登山大会の口コミ

  • 生駒チャレンジ

    参加する方は、一緒にがんばりましょう。

    ちなみに、初チャレンジです。

    NOWNOWさん

    2011-09-02 返信 0

第5回 生駒チャレンジ登山大会のすべて口コミ(1件)はこちら

第5回 生駒チャレンジ登山大会のFacebookコメント