TOP >
マラソン・ランニング >

第24回 阿武隈リバーサイドマラソン大会
エントリー状況:

開催日:2011年11月6日(日)開催
申込期間:2011年8月5日(金) ~ 2011年9月22日(木)
- 往復コース
- アップダウン低
- 子供参加OK!
- 手荷物預かりあり
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km 男女別(高校生~29歳、30~49歳、50歳以上) |
11:10 | 2,000円 | 掲載のみ |
5km 男女別(高校生~29歳、30~49歳、50歳以上) |
10:40 | 2,000円 | 掲載のみ |
3km 男女別中学生※チーム戦あり |
10:00 | 1,000円 | 掲載のみ |
2.2km 高校生以上、小・中学生 |
11:20 | 1,500円 | 掲載のみ |
2km 男女別小学生(4~6年)※チーム戦あり |
10:20 | 1,000円 | 掲載のみ |
親子1.5km 小学3年生以下の子供とその父母 |
10:43 | 2,500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2011年8月5日(金) ~ 2011年9月22日(木) |
開催場所 | 宮城県角田市 角田市陸上競技場 |
郵便番号 | 981-1504 |
事務局 | 宮城県角田市枝野字青木155-31 阿武隈リバーサイドマラソン大会実行委員会事務局 |
電話番号 | 0224-63-3771 |
FAX番号 | 0224-63-3772 |
問い合わせ先 | gym@city.kakuda.miyagi.jp |
WEBサイト | http://www.city.kakuda.miyagi.jp |
PR | 今大会は震災からの復興を揚げた大会となっております。地震によるコースの損害等の理由から、ハーフマラソンの部は中止とします。しかし、その他の種目は継続し、走路については新コースを設定しました。角田産新米ひとめぼれのおにぎりと角田産の野菜たっぷりのとん汁を食べてレースの疲れをリフレッシュ! |
コースの特徴 | 高低差が少ないので走りやすく、タイムの出やすいコース。 |
受付場所 | 角田市総合体育館 |
受付時間(当日) | 7:30~8:30 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 2カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~6位 ※参加者が10人以下の部門は1~3位 |
参加賞 | Tシャツ |
サービス | 豚汁、新米ひとめぼれおにぎり、飲み物 |
売店 | 物産市 |
交通案内 | (電車)阿武隈急行・角田駅より車5分 (車)仙台より60分 |
送迎バス | 運行あり |
駐車場 | 700台(無料) |
宿泊案内 | グリーンホテル角田 0224-63-4848 旅館青柳 0224-63-2052 旅館大正館 0224-63-3210 旅館高砂 0224-63-2217 |
前回参加人数 | 【合計:1933人】 内訳(ハーフ388人、10K291人、5K271人、ほか983人) |
クチコミ0
第24回 阿武隈リバーサイドマラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第24回 阿武隈リバーサイドマラソン大会のFacebookコメント