TOP > マラソン・ランニング > 第7回 宝塚ハーフマラソン大会

第7回 宝塚ハーフマラソン大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2011年12月23日(金)開催
大会詳細
※9月30日 定員に達したため受付は終了しました。


【エントリーの際のご注意】

※ハーフ&クォーターの参加資格は 平成8年4月1日以前 に生まれた人。
※ファミリー3km:(親子2人で参加)は、親が代表者となりお申し込みください。
  子供の情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。
種目 スタート 参加料 状況

1)ハーフマラソン(21.0975km):男子(16歳以上)

10:15 3,500円 受付終了

2)ハーフマラソン(21.0975km):女子(16歳以上)

10:15 3,500円 受付終了

3)クォーターマラソン(10.54875km):男子(16歳以上)

10:15 2,500円 受付終了

4)クォーターマラソン(10.54875km):女子(16歳以上)

10:15 2,500円 受付終了

ファミリー3km:個人(小学生以上)

13:00 1,000円 受付終了

ファミリー3km:(親子2人で参加※子供は小・中学生)

※右記は1組の料金です。

13:00 1,000円 受付終了
開催場所 兵庫県宝塚市 宝塚大劇場前、末広中央公園
郵便番号 665-0827
事務局 兵庫県宝塚市東洋町1-1
宝塚ハーフマラソン大会実行委員会事務局
電話番号 0797-77-9117
WEBサイト http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=7&LV3=37&LV4=0&Regid=939
PR 宝塚市の市街地や宝塚、西宮の武庫川河川敷コースを中心にレースが開催されます。
コースの特徴 [ハーフ&クォーター]宝塚大劇場前(阪急高架下)スタート~宝塚大橋~中州地区~末広中央公園横武庫川河川敷~仁川河川管理橋~折り返し地点~仁川河川管理橋~末広中央公園横河川敷ゴール。(予定)
[3K]末広中央公園スタート~折り返し地点~末広中央公園横河川敷ゴール。(予定)
受付場所 [ハーフ&クォーター]花のみち会場
[ファミリー]末広中央公園会場
受付時間(当日) [ハーフ&クォーター]7:45~9:00
[ファミリー]10:30~12:00
キロ表示 1km毎
給水 2カ所
表彰 各1~10位(3Kを除く)
定員 [ハーフ&クォーター]3500人
[3K]1200人
(先着順)
大会規約 大会申し込みに際して、参加者は下記の申込規約に同意の上、お申し込みください。
1.選手は、各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康管理に万全を期すること。
2.主催者及び各関連団体は、大会中の事故について、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
3.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
4.代理出場は失格となり、次年度以降の参加資格も失います。
5.上記3・4の場合、返金はいたしません。
6.地震・風水害・事故・伝染病等で大会を中止した場合の参加料の返金の有無等については、主催者が判断し、決定します。
7.本イベントで撮影した写真などを、主催以下関係各団体がそれぞれ発行する新聞、広報誌の記事や広告、印刷物、または放送・インターネットに使用する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申込締切 【郵便振替締切】2011年10月21日(金)
【スポーツエントリー締切】2011年10月28日(金)
参加通知書について ゼッケン番号を記載した参加証はがきは、すべての申込締切後の11月下旬に一斉発送します(ゼッケン番号は自己予想タイムを考慮のうえ、発行します。)
12月16日(木)までに未着の場合、宝塚ハーフマラソン大会エントリーセンター(TEL06-6633-5833※平日10:00~17:00)に連絡のうえ、当日、会場内のゼッケン再発行所にお越しください。
クチコミ1

第7回 宝塚ハーフマラソン大会の口コミ

第7回 宝塚ハーフマラソン大会のすべて口コミ(1件)はこちら

第7回 宝塚ハーフマラソン大会のFacebookコメント