TOP > マラソン・ランニング > 第49回山田記念ロードレース/第49回山田記念ロードレース大館大会

第49回山田記念ロードレース/第49回山田記念ロードレース大館大会

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2001年4月29日(日)開催
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

2km

小学生女子(5,6年生)

10:00 1,000円 掲載のみ

3km

小学生男子(5,6年生)、中学生女子

10:15 1,000円 掲載のみ

5km

高校生女子(定時制の19歳未満を含む)、ジョギング(幼、小、中、高含まず)※男子の60歳代は10kmかジョギング、70歳以上は5kmかジョギングのみのエントリーになります。

10:35 1,000円 掲載のみ

5km

70歳以上男子、30歳未満女子(小、中、高含まず)、30歳以上女子※男子の70歳以上は5kmかジョギングのみのエントリーになります。

10:35 2,500円 掲載のみ

5km

中学生男子

10:40 1,000円 掲載のみ

10km

30歳未満(小、中、高含まず)~60歳代男子、一般女子(高校生含まず)※男子の60歳代は10kmかジョギング、70歳以上は5kmかジョギングのみのエントリーになります。

11:10 2,500円 掲載のみ

10km

高校生男子

11:15 1,000円 掲載のみ

10km

30歳未満(小、中、高含まず)~50歳代男子

11:18 2,500円 掲載のみ
開催場所 秋田県長根山運動公園陸上競技場
郵便番号 017-0891
事務局 秋田県大舘市中城1 大舘市民体育館内
大会事務局宛
電話番号 0186-42-0310
コース ・10km、20kmは、長根山運動公園陸上競技場公認コース
長根山運動公園陸上競技場~新町~大町~田町~有浦通り~樹海ライン~折り返し~東二ツ屋~陸上競技場
・5kmは、陸上競技場~墓地公園~陸上競技場
・3km、2kmは、大舘鳳鳴高校付近折り返し
表彰 (1)各種目1位~10位まで入賞(ジョギングを除く)、
   入賞者全員に賞状、入賞メダル、副賞(あきたこまち)
(2)参加賞は全員。完走証は完走者全員。 完走者には完走メダル
   (小・中・高生除く)。
(3)連覇賞として、3連覇、5連覇、7連覇を達成した方を次大会の開会   式で表彰します。
※特別賞として、完走者の中から抽選で30名の方に、地元特産の記念品を差し上げます。(小・中・高生は除く)。
※東北地区以遠の参加者には、「あきたこまち」5kgを差し上げます。(小・中・高生除く)。
申込期限 小・中・高校生は4月10日必着
上記以外は3月23日必着
受付証の送付について 受付証は、大会1週間前までに参加者にコンピューター会社より送付されます。
当日日程 受付…7:30~8:50  長根山運動公園陸上競技場
開会式9:00~9:30  長根山運動公園陸上競技場
完走証について 完走者全員に、レース終了後即日完走証を発行します。記録一覧表は指定場所で住所等を記入頂ければ、後日送付致します。
(記録一覧表は手数料300円)
参加資格 健康な方(誓約書欄記入のこと)
注意事項 (1)参加者は必ず時間内に受付所でナンバーカード(ゼッケン)及びID(チップ)を受け取ってください。
(2)万一の場合に備えて、健康保険証を持参下さい。
(3)貴重品預かり所はありますが、原則として荷物等は各自で管理して下さい。
(4)交通事情、競技運営等により、市街地の通過時に集団より著しく遅れた選手は、役員の指示により交通信号に従って、歩道を走るか、大会の収容車で収容致します。
尚、一般男子20kmの折り返し点は(約12.5km)12時33分で閉鎖し、それ以後の選手は収容車で輸送します。
(5)競技中の事故については、応急処置のみ主催者で行いますが、
他の責任は負いません。(参加者の傷害保険加入済)
宿泊について ○一般      一泊二食付  8,400円(税込)
○小・中・高校生 一泊二食付  5,800円(税込)
○生徒引率者   一泊二食付  6,900円(税込)
(参加申込と同時に上記金額を納入のこと)
※宿泊希望者には旅館が決定しだい、ご連絡致します。
クチコミ0

第49回山田記念ロードレース/第49回山田記念ロードレース大館大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第49回山田記念ロードレース/第49回山田記念ロードレース大館大会のFacebookコメント