TOP > サイクルイベント > ピンクリボンサイクリング in 紀の川市桃源郷

ピンクリボンサイクリング in 紀の川市桃源郷

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2011年4月2日(土)開催
申込期間:2011年2月7日(月) ~ 2011年3月7日(月)
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

サイクリング Aコース(50Km)

小学生以上(18歳未満は保護者の承諾が、小学生以下は保護者の同伴が必要です)で、自己の責任においてコースを完走できる見込みのある方。
※参加料には保険代、昼食代、参加賞代等含む。

10:00 3,000円 掲載のみ

サイクリング Bコース(20Km)

小学生以上(18歳未満は保護者の承諾が、小学生以下は保護者の同伴が必要です)で、自己の責任においてコースを完走できる見込みのある方。
※参加料には保険代、昼食代、参加賞代等含む。

10:30 3,000円 掲載のみ
申込期間 2011年2月7日(月) ~ 2011年3月7日(月)
開催場所 和歌山県紀の川市内 サイクリングコース
郵便番号 649-6417
事務局 和歌山県紀の川市西大井39-3
紀の川市サイクリングクラブ 事務局担当 井口
電話番号 0736-77-4060 (携帯)090-5363-2014
FAX番号 0736-77-6528
問い合わせ先 guruzia@herb.ocn.ne.jp
WEBサイト http://wcc51.web.fc2.com/
PR 絹代さんと一緒に桃源郷を走ろう!!ピンクリボンキャンペーンと環境省の「かおり風景100選」にも選ばれた桃源郷の桃や桜の花見をしながら紀の川市内の自然や文化にふれるサイクリングです。昼食は桃の花見ができる堤防で行います。
期日 2011年4月2日(土)
※4月1日(金)11:00の和歌山地方気象台発表の予報で、4月2日(土)6:00~正午の降水確率が60%以上の場合イベントは中止とします。
受付会場 紀の川市打田総合スポーツ公園体育館前
スタート 紀の川市打田総合スポーツ公園 総合グラウンド
種目・定員 ■Aコース 約50km 300人
■Bコース 約20km 200人(ママチャリでも十分走れます。)
申込方法 指定の申込用紙にて受け付けます。必要事項を記入し参加料を添えて郵便局窓口へお申込み下さい。なお、3月7日以降に参加料を入金されても払い戻しはいたしません。受付完了者には平成23年3月中旬頃に参加確認書を送付しますので、大会当日に受付に提出し、引換に参加賞等をお受け取りください。
日程 【受付】9:00~9:30
【開会式】9:30~9:45
【スタート】Aコース 10:00 Bコース 10:30
【閉会式】15:00~15:30終了
参加賞 参加者全員にTシャツを進呈します。申込時にサイズをお知らせ下さい。
※大会中止の場合は後日お送りします。
主催 紀の川市サイクリングクラブ
参加注意事項 (1)ゴールした後、必ず帰着報告をして下さい。
(2)サポートカーを最後尾に付けますが故障車等の回収は致しません。
(3)応急手当の対応の他は一切の責任は負いません。健康保険証(コピー可)を持参下さい。
(4)途中棄権するときは、大会役員に連絡し許可を得てから棄権すること。
(5)交通ルールを守り、大会役員の指示に従って下さい。農道も走りますので農作業の邪魔にならないようにご配慮下さい。道幅の狭い箇所がありますので走行には十分注意して下さい。
(6)大会中撮影された写真等の使用については承諾されたものと致します。
(7)給水・手荷物・貴重品等は各自で責任をもって準備及び管理して下さい。
コース 【Aコース(打田総合グラウンド会場スタート)】
ハングライダー基地→紀ノ川右岸上田井堤防→中津川桜堤→藤崎井→青洲の里桜→麻生津→河南グラウンド→桃源郷(昼食)→三船神社桜→平池→桃源郷→百合山まつり→会場

【Bコース(打田総合グラウンド会場スタート)】
ハングライダー基地→紀ノ川右岸上田井堤防→中津川桜堤→竹房→桃源郷(昼食&自由散策)→百合山まつり→会場

※弁当は桃源郷花堤にてお渡ししますので周辺の桃の花見をしながら昼食をお楽しみ下さい。
紀の川市内同日開催イベント ■紀の川市「桃山まつり」(桃山グラウンド)
■百合山「花まつり」(紀の川竹房橋付近)
クチコミ0

ピンクリボンサイクリング in 紀の川市桃源郷の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

ピンクリボンサイクリング in 紀の川市桃源郷のFacebookコメント