TOP > ウィンタースポーツ > 第29回 全日本スノーボード選手権大会 東北地区予選 (米沢ス…

第29回 全日本スノーボード選手権大会 東北地区予選
(米沢スキー場)

エントリー状況:
掲載のみ
開催日: 2011年2月19日(土)~20日(日)開催
大会詳細
開催場所 山形県米沢市 米沢スキー場
郵便番号 992-1121
事務局 山形県米沢市万世刈安字栃平道下24266-1
米沢スキー場 東北大会事務局
電話番号 0238-25-2511
問い合わせ先 zieal@coral.ocn.ne.jp
開催種目 ■2月19日(土) ジャイアントスラローム(GS)

■2月20日(日) デュアルスラローム(DU)
カテゴリー ユース男女/ジュニア男子・女子/一般男子・女子/シニア男子・女子
注意事項 ※JSBA会員の方は必ず2010年度JSBA公式用品を使用の事 <雪坊主参照>
■参加費について
・ジュニアが一般に出場する場合は、一般料金となりますのでお間違えのないように。
・参加費にリフト券は含まれておりません。
(大会参加する方に限り、受付け時にリフト1日券を割引販売いいたします。)
参加資格 ■東北地区大会へ対象となる方
2010年度JSBA会員登録/競技者登録をしている方に限ります。
※地区大会へ他地区からの参加が可能になりましたが、東北地区の全日本出場枠対象者は東北地区競技者登録している方に限ります。
主催 米沢観光株式会社
後援 日本スノーボード協会/東北スノーボード協会/2010東北地区認定協力会/米沢スキー場/ZIEAL
申込締切日/参加費 【第1次締切】
2011年2月9日(水)必着
■一般、シニア 7,000円 ■ジュニア 4,000円 ■ユース 2,000円

【第2次締切】
2011年2月10日(木)~大会当日8:00
■一般、シニア 8,000円 ■ジュニア 5,000円 ■ユース 3,000円

※申し込み後のご返金はいかなる場合も行いませんのでご了承下さい。
募集人数 ■一般、シニア 100名 ■ジュニア 20名 ■ユース 20名
保険 参加者は、健康保険証を持参しスポーツ安全保険等に加入して下さい。
事故・怪我 参加者各位の事故や怪我等は参加者本人(各自)の責任となります。
リーシュ・ヘルメット JSBA規定によりリーシュコード(流れ止め)が義務付けられています。また、ユース年齢対象者は種目に関係なくヘルメットの着用が義務付けられています。
リフト券 大会当日(受付時)、ビブの配布と一緒にリフト券を割引販売します。(大会出場者のみ)
割引価格→大人1日券:3,200円 小人(4才~中学生まで):2,200円
タイムスケジュール 【受付】
AM 7:40~8:15 第1駐車場内 無料休憩所「赤浜」にて

【開会式】
AM 8:20 赤浜(晴れの場合はゴールエリアにて)

【競技開始】
AM 10:00

※その他、別紙にてご確認ください。
申込方法 【東北地区の方のエントリー方法】
(1)エントリー用紙に必要事項を記入。(会員証のバーコード面貼付)
※エントリーフィーは2010東北地区認定協力会へお支払いとなります。
(2)エントリー用紙とエントリーフィーを、申込窓口となります2009東北地区認定協力会の担当者に従って手続きを行ってください。
※認定協力会さんで取りまとめ大会事務局へ送付されます。
※各認定協力会さんによって多少手続きが異なる場合がありますのでご了承ください。

■認定協力会の皆様へ/振り込み先は下記の振り込み先へお願い致します。
※ご注意
2/9(水)必着分以降も受付け可能ですが、参加費がアップします。
2/9(水)着分以降のエントリーについては、申込者ご本人が現金書留にて大会事務局へお申込み下さい。(FAX・電話・振り込み等では受付け不可となります。)

【他地区の方のエントリー方法】
(1)エントリー用紙に必要事項を記入。(会員証のバーコード面、および振込証明書のコピー貼付)
(2)大会事務局にエントリー用紙と参加費を同封し、現金書留で送付してください。
・申込み締切日:2月8日(水)消印分まで 
※ご注意
2/9(水)必着分以降も受付け可能ですが、参加費がアップします。
振込先 米沢信用金庫 東支店 普通 0068858
口座名義/米沢観光株式会社 米沢支店 支店長 飯沢衛一郎
(ヨネザワカンコウ(カ) ヨネザワシテン シテンチョウ イイザワエイイチロウ)
クチコミ0

第29回 全日本スノーボード選手権大会 東北地区予選 (米沢スキー場)の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第29回 全日本スノーボード選手権大会 東北地区予選 (米沢スキー場)のFacebookコメント