TOP > ウォーキング > 第5回 信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウオーキング

第5回 信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウオーキング

エントリー状況:
掲載のみ
開催日: 2011年3月19日(土)、3月20日(日)開催
申込期間: ~ 2011年3月11日(金)
  • 近くに温泉あり
  • 観光名所あり
大会詳細
申込期間 ~ 2011年3月11日(金)
開催場所 長野県須坂市
郵便番号 382-0034
事務局 長野県須坂市大字仁礼7番地
電話番号 026-248-6868
FAX番号 026-248-6869
問い合わせ先 walk@yukkuland.jp
WEBサイト http://www.yukkuland.jp/images/top/20110319-0320_suzaka2daywalk_entry.pdf
PR IVV公認、信州ノルディック・ウォークプレミアリーグ公認大会。須坂市をあげた大会で、ウオーキングの参加費でウオーキングは勿論、日本最大級のひなまつりや市内観光名所、温泉が楽しめる。
地域のお母さん方による郷土料理のふるまいなど温かな地域のおもてなしも特徴。
歩き方は、通常ウオーク、ノルディック・ウォーク、ガイドウォーク、スノーシューウォークと4種類。距離は4km~26kmまで。
新年の初ウオーク、人生初ウオークは信州の春の訪れを告げる須坂の2DW♪是非ご参加ください。
参加費 【事前申込・一般:2000円、高校生以下:1000円】
【当日申込・一般:2200円、高校生以下:1200円】
【未就学児:無料】

「三十段飾り 千体の雛祭り」・大自然のパノラマコース、蔵のまちなみ・須坂の雛祭りコースのみ1日参加可能(一般:1000円、高校生以下:500円)。
・入金後は、参加取り消し、および災害、荒天などによる中止の場合も返却は致しかねます。
・参加費には、ピンバッチ、地図、ゼッケン、公共施設などの入場料、傷害保険料等が含まれます。
・当日申し込みは、湯っ蔵んど前特設会場の当日参加受付よりお申し込みください。
・当日申し込みの場合、ピンバッチなど数に限りがある特典がお渡しできない場合があります。
参加資格 健康な方ならどなたでも参加できます。ただし、小学生以下の方は保護者、身障者の方は介助者の同伴のうえ、ご参加ください。
持ち物 健康保険証、コップ、防寒具、雨具、水筒、参加登録証、ノルディックポールなど必要と思われるもの。
参加申込方法 払込取扱票でお申し込みください。
直接事務局(湯っ蔵んど)でのお申し込みもできます。
【事前申込締切:2011年3月11日(金)】

払込取扱票に、必要事項をご記入の上、郵便局で参加費(昼食費など含む)をお振込みください。
用紙1枚で3名様までお申込み出来ます。4名様以上の場合はお問合せください。
オプション限定コース 【峰の原高原スノーシューコース 3月20日(日)】
事前申込のみ:11000円(1泊3食付)
※1日目の参加料、スノーシューレンタル料、1泊3食付宿泊料が上記料金に含まれています。
※1日目のウオーキング終了後に自家用車や専用バス等で峰の原高原へ移動し、ペンションにご宿泊いただきます。
※宿泊ペンションにつきましては、事務局に一任願います。登録証等送付時に宿泊先をご案内いたします。なおご希望の宿泊先がある場合はご連絡ください。
※2日目のウオーキングで、スノーシューを装着し、雪道を歩きます。
※申し込み後、事務局へ部屋形態についてお問合せください。
昼食あっせん 【昼食 お一人様 1食500円】
※事前申し込み必要。申し込み者に当日お渡しいたします。
※大会当日は、物販ブースも出店いたします。
ノルディックポール(レンタル料) 【お一人様 1日500円】
※事前申し込み必要。申し込み者に当日お渡しいたします。当日受付もございますが数に限りがございます。
コース予定内容 【3月19日(土)】
・Aコース 「須坂よくばり」古墳時代~現代へ 歴史ロマンコース(チャンピオンコース
 26km) 通常歩行
 集合・出発・ゴール:湯っ蔵んど

・Bコース 古墳時代~現代へ 歴史ロマンコース(中級コース 17km) 通常歩行
 集合・出発・ゴール:湯っ蔵んど

・Cコース 「三十段飾り 千体の雛祭り」・大自然のパノラマコース(ガイドウオーク
 6km) 団体歩行
 集合・出発・ゴール:田中本家博物館

・Dコース 蔵のまちなみ・須坂の雛祭りコース(ガイドウオーク 4km) 団体歩行
 集合・出発・ゴール:田中本家博物館

【3月20日(日)】
・Cコース 「三十段飾り 千体の雛祭り」・大自然のパノラマコース(ガイドウオーク
 6km) 団体歩行
 集合・出発・ゴール:田中本家博物館

・Dコース 蔵のまちなみ・須坂の雛祭りコース(ガイドウオーク 4km) 団体歩行
 集合・出発・ゴール:田中本家博物館

・Eコース 「須坂まるごてら」開運のパワースポットと山里・蔵のまちなみコース
 (中級コース21km) 自由歩行
 集合・出発・ゴール:湯っ蔵んど

・Fコース 開運のパワースポットと山里コース(初級コース13km) 通常歩行
 集合・出発・ゴール:湯っ蔵んど

・Gコース 峰の原高原 スノーシューコース(スノーシュー3km) 団体歩行
 集合・出発・ゴール:峰の原高原集会所

※A・B・E・Fコースはノルディックウオークも可能です。

※「三十段飾り千体の雛祭り」・大自然のパノラマコース、蔵のまちなみ・須坂の雛祭りコース、峰の原高原スノーシューコースは定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
交通機関 【須坂市へのアクセス】
■車でお越しの場合 上信越自動車道・須坂長野東I.Cより→右折してR403経由
 「幸高町」信号を右折→「仁礼町」信号を左折→「湯っ蔵んど」(所要時間約15分)
■電車でお越しの場合 JR長野駅より長野電鉄長野線に乗換→須坂駅(所要時間
 約30分)
 須坂駅 バス・タクシーで→「湯っ蔵んど」(所要時間約15分)

【宿泊のお問い合せ・お申し込み】
 須坂市観光協会(026-215-2225)、または直接宿泊施設へお問い合せ下さい。
シャトルバス 【無料シャトルバスのご案内】
大会当日の3月19日(土)、3月20日(日)の両日、シャトルバスを運行いたします。
参加期間中の特典 最大2300円分の特典+参加賞付き
【市内施設ご優待】(他の割引サービスとの併用不可)
・須坂市動物園:無料 ・須坂版画美術館:無料 ・豪商の館 田中本家博物館:無料 ・笠鉾会館 ドリームホール:無料 ・湯っ蔵んど:無料入り放題 ・須坂クラッシック美術館:無料
【ふるまい例】(※実施例 コースにより異なります)
・甘酒 ・ひんのべ ・みそ汁 ・漬け物 ・お茶、ソフトドリンク ・お菓子
【参加賞】
・やしょうま ・ドライフード ・ウォーキングお守り ・ピンバッチ ・完歩賞
クチコミ0

第5回 信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウオーキングの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第5回 信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウオーキングのFacebookコメント