
第5回 かさま陶芸の里マラソン大会

親子の部に参加する場合は、出走される親が代表者となり、お申し込みください。
子供の情報は、「参加申込」ボタンより画面を進めていただき、申込フォーム内でご入力ください。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
1)2.5km:小学生男子(1~3年)[笠間市内] |
09:40 | 500円 | 受付終了 |
1)2.5km:小学生男子(1~3年)【市外】 |
09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
2)2.5km:小学生女子(1~3年)[笠間市内] |
09:40 | 500円 | 受付終了 |
2)2.5km:小学生女子(1~3年)【市外】 |
09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
3)2.5km:小学生男子(4~6年)[笠間市内] |
09:40 | 500円 | 受付終了 |
3)2.5km:小学生男子(4~6年)【市外】 |
09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
4)2.5km:小学生女子(4~6年)[笠間市内] |
09:40 | 500円 | 受付終了 |
4)2.5km:小学生女子(4~6年)【市外】 |
09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
5)2.5km:親子(子供は小学1~3年) |
09:50 | 3,000円 | 受付終了 |
6)3.5km:一般男子(高校生) |
10:25 | 1,500円 | 受付終了 |
6)3.5km:一般男子 |
10:25 | 3,000円 | 受付終了 |
7)3.5km:一般女子(高校生) |
10:25 | 1,500円 | 受付終了 |
7)3.5km:一般女子 |
10:25 | 3,000円 | 受付終了 |
8)3.5km:中学生男子[笠間市内] |
10:20 | 500円 | 受付終了 |
8)3.5km:中学生男子【市外】 |
10:20 | 1,000円 | 受付終了 |
9)3.5km:中学生女子[笠間市内] |
10:20 | 500円 | 受付終了 |
9)3.5km:中学生女子【市外】 |
10:20 | 1,000円 | 受付終了 |
10)5km:一般男子(高校生) |
10:00 | 1,500円 | 受付終了 |
10)5km:一般男子(39歳以下) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
11)5km:一般男子(40代) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
12)5km:一般男子(50代) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
13)5km:一般男子(60歳以上) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
14)5km:一般女子(高校生) |
10:00 | 1,500円 | 受付終了 |
14)5km:一般女子(39歳以下) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
15)5km:一般女子(40代) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
16)5km:一般女子(50代) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
17)5km:一般女子(60歳以上) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
18)10km:一般男子(高校生) |
10:45 | 1,500円 | 受付終了 |
18)10km:一般男子(39歳以下) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
19)10km:一般男子(40代) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
20)10km:一般男子(50代) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
21)10km:一般男子(60歳以上) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
22)10km:一般女子(高校生) |
10:45 | 1,500円 | 受付終了 |
22)10km:一般女子(39歳以下) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
23)10km:一般女子(40代) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
24)10km:一般女子(50代) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
25)10km:一般女子(60歳以上) |
10:45 | 3,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2010年9月1日(水) ~ 2010年11月16日(火) |
開催場所 | 茨城県笠間市 笠間芸術の森公園 |
郵便番号 | 309-1698 |
事務局 | 茨城県笠間市石井717 かさま陶芸の里マラソン大会実行委員会 |
電話番号 | 0296-72-1111(内線72221・72222)※平日8:30~17:00 |
FAX番号 | 0296-72-9452 |
問い合わせ先 | kasamarun5@city.kasama.ibaraki.jp |
WEBサイト | http://www.city.kasama.lg.jp |
エントリー事務局 | かさま陶芸の里マラソン大会エントリーセンター 〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9 TEL 03-3714-7924(平日10:00~17:00) |
コースの特徴 | 笠間芸術の森公園を発着点とするコース。10㎞はアップダウンがある。 |
受付場所 | 笠間芸術の森公園 イベント広場 |
受付時間(当日) | 8:00~9:00 |
参加資格 | 1)健康に異常がなく完走できる者とする。原則として1人1種目のみ参加とするが、 「親子の部」の参加者については「一般の部」への重複(2種目への)参加を認める。 ※視覚障害の伴走は、同種目に選手として出場する事は出来ません。 また伴走者は伴走と表示したゼッケンを持参して下さい。 ※車椅子での参加は、コースの都合上ご遠慮願います。 2)未成年者の出場については、保護者が認めた者とする。 (エントリーフォームで保護者氏名がない場合、参加を認めない。) 3)小学生は2.5km、中学生は3.5kmの参加に限ります。 4)年齢起算は大会日現在とする。 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 1カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 1~6位(エントリー数50人以上の部門は1~10位) |
参加賞 | あり |
サービス | 飲み物、コーンスープ、バナナ |
売店 | あり |
交通案内 | (電車)JR水戸線・笠間駅より徒歩30分 (車)友部ICより10分 |
送迎バス | JR友部駅・笠間駅より運行あり |
駐車場 | 1600台(無料) |
注意事項 | 1)競技中の事故については応急処置を除き、一切責任を負いませんので、 十分に注意して走って下さい。 2)万一の事故に備え、保険証を携帯して下さい。 3)荷物は各自の責任で管理するか、荷物預かり所をご利用下さい。 4)参加者は、警察官・競技役員・その他関係者の指示に従って下さい。 審判員が競技続行不可能と判断したときは、その競技を中止させることがあります。 5)参加者は、各自の責任において健康を管理し、予め医師の健康診断等を受けて走 って下さい。 6)自動計測システムを採用しますので、次の事項にご注意下さい。 ・当日受付にて交付する計測用タグ付ナンバーカードを必ず胸部に装着して下さい。 ・ゴールでは必ずゴールゲートと通貨して下さい。 ・完走後、計測用チップと引き換えに記録証を即日発行いたします。 7)駐車場については、芸術の森公園・笠間小学校・笠間中学校・その他臨時の駐車 場をご利用下さい。また、駐車台数に限りがありますので、車で来られる方は、なる べく相乗りでお願いします。 8)氏名、所属・学校名(または市町村名)、記録を市の広報紙及びホームページにて 掲載いたします。あらかじめご了承下さい。 |
前回参加人数 | 【合計:3816人】 内訳(10K1418人、5K478人、3.5K1009人、2.5K911人) |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より12月上旬頃発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆かさま陶芸の里マラソン大会事務局 TEL0296-72-1111 |
第5回 かさま陶芸の里マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第5回 かさま陶芸の里マラソン大会のFacebookコメント