
アースライドフェスタin福井

下記の通り申込期間を延長いたしました。
8/26(木) ⇒ 9/10(金)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
アースライド【大人】(9/26) 自転車に乗る事ができる健康な男女 |
08:00 | 3,000円 | 受付終了 |
アースライド【小学生以下】(9/26) 自転車に乗る事ができる健康な男女 |
08:00 | 2,500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2010年7月15日(木) ~ 2010年9月10日(金) |
開催場所 | 福井県スタート/自宅 ゴール/JR福井駅東口広場(アースライド) |
郵便番号 | 150-0002 |
事務局 | 東京都渋谷区渋谷2-9-10-4F 株式会社マルチスポーツ・インターナショナル アースライドフェスタ福井実行委員会 |
問い合わせ先 | info@multi-sports.co.jp |
WEBサイト | http://www.earth-ride.jp/ |
日程 | 【サイクルスクエアinAOSSA】 日時:9/25(土)~10/4(月) 場所:AOSSA 【サイクルキッズ~目指せ!2018福井国体~】(申込必要)※ 日時:9/25(土)10:00~11:30 場所:足羽川河川公園 【足羽川サイクリング】(申込必要)※ 日時:9/25(土)13:30~15:00 場所:足羽川サイクリングコース 【アースライド】 日時:9/26(日)8:00~16:00 |
アースライド概要 | ~「健康長寿のふくい」を巡る自転車の旅~ スタートは“あなたの自宅”…。家族や仲間、友だちとそれぞれのスタイルで「福井」を楽しんでください。「健康長寿のふくい」の源である豊かな自然とそこで育まれた文化や歴史、また、その味覚を、自転車で楽しみながら巡ってください。 各チェックポイントでスタンプを集め最終チェックポイントのJR福井駅東口広場を目指して下さい。最終チェックポイント会場では、参加者全員に記念Tシャツをプレゼント。 また、自転車の楽しみ方、自転車を取り巻く環境の未来について広くメッセージしていきます! |
◎アースライドを楽しむための7つのポイント | 【ポイント1.スタートはあなたの自宅です。】 遠方から超ロングライドを楽しむ方、電車で福井に入り市内を楽しむ方、北陸を代表する温泉地・芦原温泉で疲れを癒す方…。自由なスタイルで福井を楽しんで下さい。 【ポイント2.参加者はオリジナル越前織ストラップをしています。】 街で出会ったら声を掛けて見て下さい、新しい仲間が増えるかもしれません。 【ポイント3.福井の二大観光地・永平寺と東尋坊を巡ります。】 事前に配布するサイクリングマップで当日のコースを自由に設定し、各ポイントでスタンプを集めて下さい。2箇所以上のスタンプが押印されていれば最終チェックポイントにて「ア-スライド記念Tシャツ」をプレゼントいたします。 【ポイント4.福井の味覚を巡る旅に出かけよう!】 チェックポイントやエイドステーションには、福井の味覚を味わって頂くブース出展があります。また、周辺には福井でしか味わえないグルメスポットも盛りだくさん。福井をフルコースで味わってください。 【ポイント5.自転車と電車で福井を楽しみましょう!】 えちぜん鉄道のサイクルトレインを使うことで、海から山まで、より広く福井の自然・歴史を巡ることができます。参加料にはサイクルトレインのフリー切符代が含まれています。 【ポイント6.「実はふくいの技」福井を再発見!】 福井には、越前和紙や越前焼、越前漆器などの伝統工芸から、国内シェア97%を誇る眼鏡フレームを始め、国内シェア1位の製品・技術が51もあります。そんな伝統ある技から新しい技術まで探してみましょう。 【ポイント7.自転車のルールを守りましょう】 くれぐれも事故のないよう、道路交通法を順守し、並走はせず、必ずヘルメットを着用し、KEEP LEFT(左側通行)で安全走行を心がけて下さい。 ※大会側では走行中のトラブル・事故等につきまして、参加費に含まれる保険での補償内容以外の一切の責任は負いかねます。参加規約に御同意の上、お申込み下さいますようお願い申し上げます。 |
スケジュール | ○スタート時間 自由に設定 ○フィニッシュ時間 13:00~15:30 ○チェックポイント 09:00~14:00 ※永平寺チェックポイントは8:00~10:00の限定なので先に回る事をお勧めします |
アースライド会場 | ○スタート 自宅/各自で定めたスタート地点 ○フィニッシュ地点 JR福井駅東口広場 |
チェックポイント(予定) | ○永平寺 ○東尋坊 ○養浩館 ○丸岡城 ※順序、コースは自由に設定することができます ※設置場所は変更となる可能性があります |
エイドステーション(予定) | ○道の駅みくに ○三國湊座 ○すかっとランド九頭竜 ○れんげの里 ※エイドステーションでは、福井の味覚ブースや足湯などがあります ※設置場所は変更となる可能性があります |
募集人数及び参加料 | 【募集人数】 200名 【参加料】 大人3,000円 小学生以下2,500円 ※一旦ご入金頂いた参加料は、如何なる理由でも返金等はできません。ご了承下さい 【参加賞等】 記念Tシャツ、オリジナルストラップ、サイクルトレイン・フリー切符、エイドドリンク、保険 |
参加資格 | 自転車に乗る事ができる健康な男女 ・小学生以下は保護者同伴 ・18歳以下の参加は保護者の同意が必要 |
参加通知 | ※参加確認書と事前配布物の発送は9月初旬頃を予定しております。 |
自転車配送 | 詳細後日発表 |
レンタルサイクル | ※詳細はご送付の参加案内に記載しております |
保険について | 参加費に含まれる保険の適用日時は、9月26日の当日中(24時間)のみとなります。また、補償内容は以下となりますので、適用日時やこれ以上の補償を望まれる方はご自身での加入をお願いします。 ※大会側では走行中のトラブル・事故等につきまして、以下の補償内容以外の一切の責任は負いかねます。参加規約に御同意の上、お申込み下さいますようお願い申し上げます。 ○AIU保険会社「レクリエーション保険+施設賠償責任保険」 適用日時:2010年9月26日(日) 死亡・後遺障害保険金:1000万円 対人:1名/1億円、対物1事故/1億円 入院保険金:5000円/日額 通院保険金:2500円/日額 |
アースライドフェスタin福井の口コミ
-
いよいよ来週ですね
涼しくなってきたので、食欲も増して体重超過気味ですが当日は三国の酒饅頭目指してがんばるぞ~~~!!(笑)ぴろ@さん
2010-09-16 返信 0 件
-
やはり永平寺は時間制限もあるので、皆さん最初に寄られるかもしれませんね。
そして丸岡城、東尋坊、養浩館、福井駅東口と回られる方が多いのでしょうか。
永平寺以外は東尋坊手前が少し昇る程度で総じて平坦なコースですからビギナーでも走りやすい感じです。
加えて疲れたらえち鉄に乗ればいいというのが、とても心強いです(w
個人的に三国近辺はおいしいものが多いので、それを目当てに東尋坊までがんばろうかと。
三國湊座なら三国バーガー。その近所のカルナのジェラートもおいしいですね。
また道の駅みくにのアイスクリームも濃くてお勧めです。(地元の方は当然ご存知でしょうが)
ルート上のおいしいものでも訪ねて走ろうかと思っています(w
最後にえち鉄の駅やゴールのある福井駅東口周辺の駐車場情報など
http://blog.livedoor.jp/fortune2914stone/archives/50563231.html
来福頂く県外の皆さんのご参考になりましたら・・・九頭竜川さん
2010-09-08 返信 0 件
-
>テラッキーさん
やはり、永平寺行きでしょうね。
ただ、永平寺口から永平寺まではずっと上りです(汗
ですので、あえてここはえち鉄を使わず、中部縦貫道の越坂トンネル上の道を登るというのも『アリ』かと。ここは車もほとんど通りませんので、永平寺への参拝に昔の人はここを歩いたんだなーと感じて登ってみるとよいかと。
その後は下って丸岡城へ行き、そこから道の駅「みくに」に寄ってから東尋坊
三国湊を散策して三国から福井まで鉄道を利用するというのはいかがでしょうか?
越前海岸を南下するのも良いでしょうが道を間違えると何十キロも遠回りをする事に・・・
お勧めはやはり三国から福井でえち鉄乗車
または、永平寺口から勝山(福井県立恐竜博物館へ道草)
の区間にえち鉄利用ですね
えち鉄HP
http://www.echizen-tetudo.co.jp/ぴろ@さん
2010-08-25 返信 0 件
-
今回は一人で申し込みました。高校生の息子を誘ったんだけど、断られちゃいました。三重県から参加予定です。
福井の地形がよくわからず、どのルートで鉄道を使って回るのが良いのか、判断できません。
やっぱり永平寺が一番高いところにあるのでしょうか?
鉄道使うとすれば、登り道で使いたいので、福井→永平寺が良いでしょうか。
詳しい方、アドバイスいただけましたら幸いです。テラッキーさん
2010-08-20 返信 0 件
-
子連れの方もそうでない方もちょいと、脚をのばして勝山の恐竜博物館へ行くのも楽しいかもしれませんね。
【福井県立恐竜博物館】
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
健脚な方なら、永平寺-竹田-山中(石川県)-北潟湖-東尋坊-丸岡城-養浩館-ゴール
くらいが楽しいかもしれませんね
ぴろ@さん
2010-08-05 返信 0 件
アースライドフェスタin福井のFacebookコメント