
第23回 全日本マウンテンバイク選手権大会
エントリー状況:

開催日: 2010年7月16日(金)~19日(月・祝)開催
開催場所 | 長野県富士見パノラマリゾートUCI・JCF公認MTB常設コース |
郵便番号 | 150-001 |
事務局 | 東京都渋谷区神宮前6-23-6 浅井ビル6F (有)ブリッジ・エンタープライズ内 全日本マウンテンバイク選手権富士見大会実行委員会 事務局(兼参加者受付) |
電話番号 | 03-6418-1566 |
問い合わせ先 | mtbinfo@besports.co.jp |
WEBサイト | http://www.besports.co.jp |
PR | 日本最高峰のチャンピオン決定戦!トップライダー観戦だけじゃつまらない!夏のパノラマカップはお子様から大人まで、気軽に参加できるイベントレースをご用意しました! |
日程 | 7月16日(金)コースオープン(DH・XC) 7月17日(土)DHI本戦(未登録クラスパノラマカップDH同時開催)/4Xコースオープン 7月18日(日)4X本線(同日:パノラマカップイベントレース開催) 7月19日(月・祝)XCO本線(未登録クラスパノラマカップXC同時開催) |
種目と参加費 | DHI:7,000円、4X:6,000円、XCO:7,500円 ※2種目エントリーの場合は、合計の参加費より1,000円割引 |
開催クラス | 【DHI】 男子ジュニア(17-18)/男子シニアエリート(19+)/男子マスターズ(30+.40+.50+)/女子 【4X】 男子/女子 【XCO】 男子ジュニア(17-18)/男子U23(19-22)/男子シニアエリート(23+)/男子マスターズ(30+.40+.50+)/女子 |
参加資格 | 日本自転車競技連盟(JCF)競技者登録者及び、マウンテンバイク・カテゴリー(JMA)を保持する選手で17歳以上 ※2010年12月31日までに、当該年齢に達すること。 |
競技規則と大会実施について | ■UCI国際自転車競技連合、JCF(財)日本自転車競技連盟の競技規則に準じ本大会特別規則によって実施します。 ■競技運営上、天候その他の理由によりスケジュールは変更される場合があります。随時アナウンスもしくはインフォメーションボードにて発表されますので常にご注意ください。なお、スケジュール変更によるクレームは受付けません。 ■申込受理後は大会中止、延期等の理由の如何にかかわらず参加費は返金しません。 |
会場受付 | ■指定された受付時間内に、受付を済ませゼッケンを受け取ってください。 ■受付ではライセンスコントロール(ライセンスの確認)を実施します。JCFライセンス、MTBカテゴリー登録カードを必ずご持参ください。 ※未受付の選手、召集に遅れた選手は競技に参加できません。また、選手の交代もできません。 |
使用MTB | ■競技規則に基づいた規定のインチ及び、競技に耐えうるMTBを使用してください。 ■公式練習の走行中も、必ずナンバーをつけてください。(練習中のボディゼッケンは不要です。) ■自己の責任において十分に整備を行ってください。 ■フェンダー、ベル、スタンド、ライトなど、転倒の際に危険と思われるパーツは外してください。 |
服装 | 試走、公式練習及び競技中は、必ず規則に準じたヘルメット、グローブ、その他プロテクターを着用してください。 ※ダウンヒルの選手は、フルフェイスのヘルメット、長袖、長ズホンを着用してください。また、ジャージは伸縮性タイトフィットの衣類は禁止になります。 |
けがの処置 | ■各自健康管理に注意を払い参加してください。 ■健康保険証を必ずご持参ください。 ■公式練習中、競技中のの病気、傷害については主催者側で応急処置の用意はありますが、それ以後については本人が一切の責任を負わなければなりません。健康保険証等の用意は各自で管理してください。 ■公式練習中、競技中の事故は、素早くその日の内に主催者にお申し出ください。 |
会場・コースでのマナー | ■参加者は次のマナーを守ってください。 1.指定場所以外での火気の使用、駐車の禁止 2.ゴミの各自処理(部品など大型のゴミはお持ち帰りください) 3.公道での競技的走行禁止 4.タープ、テント等は決められた場所に、係員の指示に従って設置してください。 ■競技コースの走行、コース以外の移動走行には十分な準備と注意を払うこと。 |
表彰対象者と表彰式 | ■全日本選手権大会の各種目、クラスの1位から3位までが入賞対象者となります。 ※マスターズクラス(30+)は、通常の表彰の他、40代、50代表彰を実施します。 ■入賞者は、表彰式に必ず出席してください。サンダルや私服での出席は禁止となります。 |
その他 | 全日本選手権大会参加するには、日本自転車競技連盟(JCF)の競技者登録と、 JMA(競技カテゴリー)登録が必要になります。 ※同時開催されます、未登録者クラス(パノラマカップ)の方は登録は不要 |
クチコミ0
第23回 全日本マウンテンバイク選手権大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第23回 全日本マウンテンバイク選手権大会のFacebookコメント