
第45回 札幌国際ハーフマラソン

種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10,000m男子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に33分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
10,000m女子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に37分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
20Km男子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に1時間14分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
20Km女子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に1時間28分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
ハーフマラソン男子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に1時間18分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
ハーフマラソン女子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に1時間32分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
マラソン男子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に2時間40分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
マラソン女子 平成14年度日本陸上競技連盟登記登録者で、平成14年4月1日現在、満18歳以上男女。平成12年4月1日以降に3時間10分以内の公認記録を持つ者。日本陸上競技連盟が推薦する者。 |
13:32 | 3,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | ~ 2002年6月4日(火) |
開催場所 | 北海道札幌市円山競技場発着~白石区東札幌3条5丁目折返し(21.0975km) |
郵便番号 | 060-8656 |
事務局 | 北海道札幌市中央区北4条西4丁目 読売新聞北海道支社内 札幌国際ハーフマラソン事務局 |
電話番号 | 011-242-3117 |
FAX番号 | 011-242-3153 |
日程 | (1)コース下見 平成14年7月6日(土)午後2時 札幌市円山競技場出発(2)受付 平成14年7月6日(土)午後4時~6時 京王プラザホテル札幌 (3)閉会式 競技終了後 円山競技場 |
コース | 日本陸上競技連盟公認・札幌テレビハーフマラソンコース 札幌市円山競技場発着~白石区東札幌3条5丁目折り返し(21.0975Km) |
競技規則 | 2002年日本陸上競技連盟規則による |
競技方法 | (1)各関門は次の通りで閉鎖する。 5Km…13:53 10Km…14:14 15Km…14:36 20Km…14:59 (2)閉鎖時刻後到着した者は以後競技は続けられない。また各関門通過後、次関門の閉鎖時刻をオーバーすると思われる選手は、途中でも競技の中止を命ずることがある。 (3)関門閉鎖時刻を過ぎた選手及びレースの中止を命ぜられた選手は、競技者ナンバーカードを取り外し最後尾の選手収容車に乗車する。 |
表彰 | (1)男女とも3位までの入賞者は会場表彰台で表彰を行い、4位から8位までの入賞者には、賞状、賞牌を贈る。 (2)北海道選手権大会を兼ねて実施しているので、北海道陸協登録選手で選手権者以下の入賞者の表彰は、別に北海道選手権大会第1日目の正午頃会場グラウンドで行う。 (3)参加者全員に参加賞を贈る。 |
その他 | (1)競技者ナンバーカードは主催者で用意し、7月6日(土)大会受付(京王プラザホテル札幌)で渡す。 (2)参加選手は十分に健康に留意の上参加すること。競技中の事故についての応急処置は主催者で行うが、以後の責任は負わない。 (3)ゼネラルテーブルの飲料水は主催者で用意し、スペシャルドリンクは禁止します。 (4)招待選手を除き、旅費、宿泊費は全て自己負担とする。 (5)宿泊希望者は宿泊申込書に明記の上、読売旅行札幌営業所宛に申し込むこと。(〒060-0004札幌市中央区北4条西4丁目 読売ビル1F 電話011-281-5765、FAX011-221-2381) (6)競技の模様は、札幌テレビ放送を通じて、日本テレビ系列28局から実況生中継する。 (7)完走者の成績は7月8日(月)付読売新聞朝刊に掲載する。 |
第45回 札幌国際ハーフマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第45回 札幌国際ハーフマラソンのFacebookコメント