TOP > サイクルイベント > リトルワールドサイクルミーティング 最終戦

リトルワールドサイクルミーティング 最終戦

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2014年3月9日(日)開催
申込期間: ~ 2014年3月9日(日)
大会詳細
種目 参加料 状況

ロードレース

1カテゴリーにつき

1,500円 掲載のみ
申込期間 ~ 2014年3月9日(日)
開催場所 愛知県犬山市今井成沢90-48 野外民族博物館 リトルワールド内 特設コース
郵便番号 466-0034
事務局 愛知県名古屋市昭和区明月町1-1 石原正和方
電話番号 052-881-5024
FAX番号 052-881-5211
WEBサイト http://aichi-cf.jpn.org/
大会スケジュール 開門 6:10
受付 6:30~各クラス出走予定時間10分前まで
競技時間 7:00~9:00 
試走 6:30~6:50まで
※自己責任のもとヘルメットを装着し試走して下さい。
(レースに参加しない方も安全走行に留意し走行可能)
競技種目 カテゴリー・組別による個人ロードレース(2.5km/周回)
募集カテゴリー ビギナー 7.5 km(3周回) 7:00 出走予定
スポーツ 17.5 km(7周回) 7:25出走予定
エキスパート 37.5 km(15周回) 7:25出走予定
※スポーツとエキスパートは同時出走とします。
注1)当日の天候、各カテゴリーの申込み人員により、他のカテゴリーとの統合、距離の変更などあります。
注2)カテゴリーについては、原則的には本人の自己申告とします。よって毎回同じカテゴリーにエントリーする必要はありません。但し受付け後の変更は出来ません。
注3)前年度ポイント1位から6位までの方は、できるだけ1ランク上のカテゴリーへの参加を要望します。
注4)各月共に、複数のカテゴリーへの参加は可能(ビギナー+スポーツ又はエキスパート)。
注5)スケジュール調整のため、レース中に距離変更もあります。
参加資格 1)個人で傷害保険に加入している方
2)主催者と共にモラルの向上に努め、自然保護と美化に協力して頂ける方
競技者およびその関係者の方で、大会役員・会場管理者の意向に著しく反する場合は、退場および次回以降の参加を拒否する場合もあります。
参加申込締切 当日受付のみ、6:30~出走時間10分前まで。時間厳守!
.参加申込要領 当日会場内受付にて所定の参加申込用紙に必ず自署で必要事項を記入。役員が確認すれば、ヘルメット・カバーをお渡しします。
参加料 1カテゴリーにつき 1,500円
車での来場の方 指定の駐車場に駐車し、車1台につき800円/1日徴収します。
※駐車場入口にて徴収しますが、リトルワールドへ一括して支払います。短時間に集中しますので、出来るだけ小銭をご用意下さい。レース終了後も、一日駐車結構です。
※リトルワールド年間パスポートを提示いただけば駐車は無料となります。
競技規則 本大会は(財)日本自転車競技連盟の規則に準じ、本大会特別規則によって実施します。本大会特別規則はリトルワールドサイクルミーティングのための規則であり、他の競技大会に適用されたり、先例となるものでは有りません。
参加上の注意事項 1)コース内の走行は十分留意し、参加者同士ルールを守り、事故を起こさないようにしましょう。
2)競技、練習中を問わずヘルメット(JCF公認シール貼付要)及び手袋の着用を義務づけます。
3)ゴミ袋は各自持参し、コース及び会場周辺の美化に努め各自[ゴミ]は必ず地元にお持ち帰り下さい。
4)当日会場内では火気厳禁及び調理禁止です。又喫煙は主催者が指定した場所のみです。
5)自動車でのご来場は駐車スペースに限りがありますので、なるべく1台の車にて合乗で願います(指定駐車場があります)。役員の指示に従って駐車をお願い致します。
6)参加選手(参加費を払った方)のみ大会用の保険に加入します。競技中のみ適用となりそれ以外の方は適用対象外です。

<加入保険内容>
(保険種類) 普通傷害保険
(被保険者) サイクルミーティング参加者全員
(補償内容) 死亡・後遺障害…1名500万円 入院…1日3,000円
(加入保険会社) 東京海上日動火災保険(株)

上記保険は受付完了後から対応のため、受付前の試走等での事故は対応しておりません。
又、施設賠償等の保険には加入をしておりません。
使用自転車 人力のみで駆動するフリーホィール式ロードレーサー等とします。
1)全てのカテゴリーで、MTB、シクロクロス、クロスバイクの使用を認めますが、ブレーキは最低2つ取り付いており十分動作し、競技上危険となるドロヨケ、キャリア、スタンド等の部品は取り外し、危険な突起物のないものとします。
2)スピナッチ・ティラミス等のエクステンションバー、デルタ・ブルホーン・トライアスリート用ハンドル等は使用出来ません。
3)車検は行いませんが、原則的に大会前にサイクルショップにて点検を受けて下さい。
4)大会当日、整備不良と見られる車両は出走を取り消します。
表彰 各回ポイント制により最終戦終了後、総合ポイントにて1位~6位まで入賞とします。
同じく、年間を通じての特別賞も予定しています。
インターネット上では最新レース終了時の記録 総合ポイント及び順位を掲載します。

■エキスパート 1位7ポイント、2位6ポイント、3位5ポイント
■スポーツ 1位5ポイント、2位4ポイント、3位3ポイント
■ビギナー 1位~3位1ポイント
■参加ポイント 1ポイント
競技ルール 1)競技者は出走予定時間10分前までに所定の場所に集合し、集合した順番で整列して下さい。
2)競技者は競技中ヘルメット・カバーを指示どうりに取り付けて下さい。 尚、ヘルメット・カバーは、次回以降も同じ物を使用しますので必ず返却願います。
3)周回遅れ もしくはそれに近い競技者をレースから排除しませんが、各トップがゴールしましたら、原則としては仮に周回を残していても、新しい周回はご遠慮下さい。
(周回板は ビギナー及びエキスパートのトップに対して掲げます。スポーツの競技者はエキスパートと同時出走なので、各自で周回数を数えて下さい。ジャンは各クラストップ集団を基準に振ります。)
4)競技中、第三者からの器材補給及び飲食物の補給は受けられません。
5)競技中、機材故障等であっても猶予周回はありません。
6)割り込み走行や走行妨害などは、他の競技者にとって大変迷惑になるばかりか大きな事故につながる恐れがあります。走行中万一蛇行した場合は失格とします。又競技中、走路上に物を捨てた場合も失格とします。
7)競技中、競技役員から競走の中止を命じられた競技者は直ちに中止して下さい。
8)参加選手は危険防止のため、ゴール前後でハンドルから手を離した場合は失格とします。
9)試走時間内のみ試走できます。試走できなかった選手はぶっつけ本番となります。
10)スタートはビギナーのみローリング方式とし、1周回ゆっくり回った後ピストルを撃ちます。スポーツとエキスパートは同時(時差)スタートとなります。
会場への案内 ●中央自動車道小牧東インターチェンジより尾張パークウエイ経由 約10分
●東名高速道路小牧インターチェンジより尾張パークウエイ経由 約30分
●東名阪自動車道山田東インターチェンジより41号線経由 約60分、
または名古屋インターチェンジより中央自動車道・尾張パークウエイ経由 約30分
上記は各高速道経由の案内ですが、犬山市内に入りますと、要所要所にリトルワールド向けの案内看板があります。案内看板に従ってお越し下さい。
リトルワールドの詳しい案内(リトルワールドHPです)
http://www.littleworld.jp/
お願い及びご注意 一般道からリトルワールドへ入る取り付け道路には、扉があります。その開門がAM6:10です。
扉横の歩道から自転車・人は入れますが、開門時間前に入りますと警備会社に不審者進入と発信されます。トラブルを避けるためにも開門までは、絶対に入らないようにお願い申し上げます(6:00には役員が扉前に着きますので、その指示に従って下さい。また 以前使わせていただきました仮の駐車場は現在使用できませんので承知下さい)。
リトルワールドさんのご好意にて開館前にコースを使わせていただきます。9:30に開館となりますので、時間になりましたらコースから全員退出願います(コース及び敷地内へはレース中のみ入れます)。
クチコミ0

リトルワールドサイクルミーティング 最終戦の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

リトルワールドサイクルミーティング 最終戦のFacebookコメント