TOP > ウォーキング > 第12回 比叡山年輪ウオーク~今年も年輪を重ねた喜びをみんなで…

第12回 比叡山年輪ウオーク~今年も年輪を重ねた喜びをみんなで!!~

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2009年6月14日(日)開催
申込期間: ~ 2009年6月5日(金)
大会詳細
申込期間 ~ 2009年6月5日(金)
開催場所 京都府比叡山
郵便番号 113-8530
事務局 「JWA 比叡山年輪ウオーク」係
電話番号 03-5256-7855
FAX番号 03-5256-7856
PR 世界一の平均寿命を誇るわが国は、今まさに人生百年時代を迎えんとしています。JWAでは、かつて人類が夢にまで見た、この長寿時代の到来を喜び、「一隅を照らそう!」を合言葉に、10年ごとの人生の節目節目の「年輪」を大切にすることを提唱してきました。そして、20歳をみんなで「成人式」として祝うように、10年毎にその年齢を祝福しあう「年輪証贈呈式」を行う年輪ウオークを毎年一回、比叡山延暦寺のご協力のもとに開催してきました。
集合・スタート 9:00 大津市坂本 生源寺 集合
生源寺までの交通 京都駅からJR湖西線で「比叡山坂本駅」下車徒歩15分 または 京阪・石山坂本線 坂本駅 徒歩2分
コース 【往路】※お好きなルートをお選びください。(全て団体歩行)
Aコース・12km:生源寺-大宮谷林道-横川中堂-峰道広場
Bコース・10km:生源寺-滋賀院-慈眼堂-本坂-根本中堂-法華堂-峰道広場
Cコース・6km:生源寺-慈眼堂-坂本ケーブル-根本中堂-法華堂-峰道広場 ※Cコースの方は、ケーブル代、片道670円(往復1250円)を各自ご負担下さい。(団体扱いで2割引となっています。)

【復路】※お好きなルートをお選びください。(全て団体歩行)
Dコース・12km:峰道広場-横川中堂-大宮谷林道-生源寺
Eコース・10km:峰道広場-法華堂-根本中堂-本坂-慈眼堂-滋賀院-生源寺
Fコース・6km:峰道広場-法華堂-根本中堂-坂本ケーブル-慈眼堂-生源寺
※Fコースの方は、ケーブル代、片道670円(往復1250円)を各自ご負担下さい。(団体扱いで2割引となっています。)
参加費 1000円(比叡山入山料、コース地図、記念品 ほか)
※年輪証該当者は別に、表彰自己負担費1000円が必要です。(申込み時に一緒にお払いください。)
申込方法 ①振込で:参加費及び年輪該当者はその自己負担費と一緒に、下記口座に郵便局よりお振込みください。郵便局で受け取った払込票兼受領証が参加証となりますので、大会当日、受付へお持ち下さい。
口座番号:00150-7-729896 名義:ひえいざんウオーク
※必ず、通信欄に参加者全員の氏名、住所、年齢、TEL、参加コース、年輪証該当者は生年月日をご記入下さい。
②JWAウオーキングセンター(東京・近畿・九州)で:裏面の「参加申込書」欄にご記入いただき、参加費を添えて窓口へお出し下さい。お渡しする「参加証」は大会当日、受付へお持ち下さい。
【東京】文京区湯島1-2-4 03-5256-7855 【近畿】大阪市中央区森ノ宮2-6-19 06-4790-8118 【九州】福岡市博多区山王1-12-30 092-436-3088
③滋賀県ウオーキング協会、京都府ウオーキング協会の5月例会で:裏面の「参加申込書」欄にご記入いただき、参加費を添えて各団体へ。お渡しする「参加証」は大会当日、受付へお持ち下さい。
平成21年度年輪式 第12回 比叡山年輪ウオーク 峰道広場「平成21年度年輪式」
すべての往路コース到着後、複路コース出発前に年輪式を行います。どうぞ、ご参加ください。
<当日のコース状況にもよりますが、13:30~14:30の開催を予定しております。>
※本年、ちょうど10年毎の区切りの年齢を迎えたウオーカーには、比叡山・峰道広場の「ウオーク祈念碑」広場において「年輪証」が比叡山の高僧より贈呈されます。みんなで祝福しましょう。
※年輪証をお受けいただくには、参加費(1000円)と別途に表彰自己負担費1000円が必要です。
■復路だけ参加の方及び年輪証をお受けになるご家族のみなさま、ウオーキングに参加せずに年輪式のために比叡山・峰道広場へお越しのみなさまへ
[年輪式までに峰道広場に集まるには、次の交通が便利です。]
10:45・京都駅烏丸口(中央口)C6のりば発「比叡山頂行き」、バスにのって延暦寺バスセンター下車(所要時間:1時間15分、料金:750円)12:00着⇒比叡山内シャトルバスに乗り換え、12:06分発「横川行き」峰道下車(所要時間:7分、料金:350円)12:13着
クチコミ0

第12回 比叡山年輪ウオーク~今年も年輪を重ねた喜びをみんなで!!~の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第12回 比叡山年輪ウオーク~今年も年輪を重ねた喜びをみんなで!!~のFacebookコメント