
第27回 びわ湖長浜ツーデーマーチ
エントリー状況:

開催日: 2019年5月11日(土)、12日(日)
申込期間: ~ 2019年4月19日(金)
- ジャパンノルディック・ウォークプレミアリーグ
- オールジャパンウオーク
- 地域マーチングリーグ
- 歩きたくなるみち500選
- 市民スポーツ連盟認定
- ノルディックポールOK
申込期間 | ~ 2019年4月19日(金) |
開催場所 | 滋賀県長浜市 |
郵便番号 | 526-0831 |
事務局 | 滋賀県長浜市宮司町1203番地 公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団 びわ湖長浜ツーデーマーチ実行委員会事務局(長浜市民体育館) |
電話番号 | 0749-64-5151 |
FAX番号 | 0749-63-9859 |
問い合わせ先 | biwakonagahama2dm@jupiter.ocn.ne.jp |
WEBサイト | http://www.biwa.ne.jp/~bunspo/ |
PR | みんなが知っている琵琶のうみ、初めて歩く出会いのまち |
主会場 | 長浜市 豊公園 長浜市民庭球場(スタート・ゴール) 駐車場400台(無料) 大会本部(当日の臨時電話:090-3054-5870) ※Eコースは余呉湖観光館(JR余呉駅から0.6km)が受付・スタート会場となります。なお、会場には駐車場はありません。 |
開会式 | 11日(土)9:00~ 12日(日)9:00~ 主会場メインステージにて記念式典を行います。 |
コース | ■5月11日(土) (A)伊吹山中山道 40km <健脚向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]8:00 中山道の宿場町をめぐる周回コース ※美しい日本の歩きたくなる道500選 (B)坂田長沢御坊 20km <健脚向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]9:30 坂田の長沢御坊を訪ねる周回コース (C)近江母の郷 15km <一般向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]10:00 田園地帯を歩く風光明媚な周回コース (D)びわこ南 10km <一般向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]10:30 びわ湖を眺めながら歩く平坦な周回コース ■5月12日(日) (E)余呉湖 35km <健脚向> ※一部登り道あり [受付場所]余呉湖観光館 [受付時間]7:30~ [出発時間]8:30 新緑の丹生渓谷や古刹をめぐる片道コース (F)姉川国友 20km <健脚向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]9:30 鉄砲の里国友を訪ねる周回コース ※美しい日本の歩きたくなる道500選 (G)北国街道 15km <一般向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]10:00 北国街道をたどる周回コース ※美しい日本の歩きたくなる道500選 (H)びわこ北 10km <一般向> [受付場所]豊公園 [受付時間]7:00~ [出発時間]10:30 びわ湖を眺めながら歩く平坦な周回コース ※17:00までにゴールしてください。ゴールはすべて長浜市 豊公園になります。 |
参加費 | (1)事前申込みの場合(4/19受付分まで) 一般:1,500円 中学生以下:無料(申込必要) (2)当日申込みの場合 一般:2,000円 中学生以下:無料(申込必要) ※1日だけの参加でも、2日間の参加でも同額 中学生以下は参加料無料ですが、参加申し込みは必要です。 なお、中学生以下だけの参加の場合は、「振込取扱票」をFAX(0749-63-9859)または事務局まで郵送してください。 ※参加を取り消されても参加費はお返しできません。 |
弁当あっせん | おにぎり弁当(600円)をあっせんします。 参加費とともにお申込みください。後日、引換券をお送りします。 ※お弁当の引換えは各コースの昼食会場で行います。 ※参加を取り消されても、弁当代はお返しできません。 |
一般参加記念品等 | 大会誌、記念品、ゼッケン、コース地図、参加記念バッジ、完歩証、2日間完歩記念品など。 ※中学生以下の参加は、大会誌、記念品、コース地図はありません。 |
参加申込方法および参加者名簿記載期限 | 2019年4月19日(金)必着 参加者名簿の記載期限は、4月12日(金)受付分までとなります。 ※4月13日以降の受付は、参加者名簿への記載はできません。 【郵便振込】参加申込書に必要事項を記入し参加費を添えて郵便局へ。 【郵送】参加申込書と参加費等を現金書留で事務局まで。 【直接申込】参加申込書と参加費を添えて事務局(長浜市体育館)まで。 電話:0749-64-5151 FAX:0749-63-9859 |
交通アクセス | ■電車をご利用の方 JR大阪駅から京都・琵琶湖線(東海道本線)新快速【約90分】 JR長浜駅より徒歩約5分 JR名古屋駅から東海道本線特別快速【約70分】・JR米原駅から北陸本線【約10分】 JR長浜駅より徒歩約5分 JR福井駅から北陸本線【約90分・乗換え有り】 JR長浜駅より徒歩約5分 ■お車をご利用の方 北陸自動車道長浜I.Cより約10分 |
免責範囲 | ・参加者は、事前に健康診断を受けるなど、万全な健康管理のもとに参加してください。全ての参加者に対し、万一、歩行中に事故があっても、主催者は加入保険の範囲または応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。 ・自然災害、歩行困難な荒天、新型インフルエンザの流行等、参加者の安全が確保できない事態が発生した場合、大会の実施・中止の判断は、主催者ならびに実行委員会で決定いたします。なおその場合、大会誌、地図等の大会資料はお送りしますが、参加費の払戻し及び各歩行記録の認定はできませんのでご容赦ください。また、交通費・宿泊費・宿泊取消料などの個人負担の費用も、補償いたしません。 ・大会会場や駐車場内における事故や盗難についても、大会として対処いたしかねます。 |
注意事項 | ・開催の可否については、事務局へのお問い合わせいただくか、びわ湖長浜ツーデーマーチホームページにてご案内させていただきます。 ・ご登録いただいた個人情報は重要なものと認識し、その取扱については厳重に管理いたします。 ・主催者は、大会の模様を記録、撮影して放送、報道、次大会印刷物で公表する場合があります。ご了承ください。 |
宿泊あっせん | 5月10日(金)、11日(土)の宿泊をあっせんします。 ご希望の方は申込用紙に、要項内記載の希望場号を第2希望まで記入してください。 [注意]宿泊費は宿泊場所が決定後、予約確認書兼請求書をお送りし、ご案内いたします。 宿泊に関するお問い合わせ 株式会社日本旅行 京都四条支店 イベント&コンベンションチーム TEL:075-223-2514(平日9:30~17:30 ※土、日、祝日休業) |
お申込み・お問合せ先 | 〒526-0831 滋賀県長浜市宮司町1203番地 公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団 びわ湖長浜ツーデーマーチ実行委員会事務局(長浜市民体育館) TEL:0749-64-5151 FAX:0749-63-9859 URL http://www.biwa.ne.jp/~bunspo/ Mail biwakonagahama2dm@jupiter.ocn.ne.jp |
クチコミ1
第27回 びわ湖長浜ツーデーマーチの口コミ
-
伊吹山中山道40kmコースに参加しました。
天気もよく、案内表示も多くスタッフさんも親切で安心して歩くことができました。
山に宿場町、琵琶湖沿いといろいろな景色を楽しめました。
残念に思ったことは、他人の容姿について大きな声で噂する人たちを何名も見かけたこと。
60~70歳代のご夫婦は横を抜いていった中年夫婦のミニスカートの奥さんの体型について「グラマーや、グラマーや」とこちらにも聞こえる声で笑い合っていました。
そしてその中年夫婦は、更に横を抜いた私のことを「あの体型でよく歩けるね」「リュックの位置上すぎん?」などと後ろから大きな声で笑ってきました。
年齢を重ねても見知らぬ他人の容姿や体型を大きな声で笑い合う、マナーのない幼稚な方たちに遭遇してうんざりしました。ばばあさん
2019-10-05 返信 0 件
第27回 びわ湖長浜ツーデーマーチのすべて口コミ(1件)はこちら
第27回 びわ湖長浜ツーデーマーチのFacebookコメント