
第3回 東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク
エントリー状況:

開催日: 2008年10月25日(土)~2008年10月26日(日)(申込期間:~2008年09月24日※当日受付もできますが、大会誌に名前が掲載されません。参加賞もなくなる場合があります。)
開催場所 | 静岡県袋井市役所南側芝生広場(JR袋井駅から1km) |
郵便番号 | 437-0062 |
事務局 | 静岡県泉町2-7 袋井市民体育館内 袋井市スポーツ協会 |
電話番号 | 0538-42-1920(月曜日を除く、8:30~17:15) |
FAX番号 | 0538-44-1731 |
WEBサイト | http://www.walking.or.jp/pdf/fukuroi08.pdf |
PR | ~温もりとさわやかな風を感じよう遠州路~ 袋井市は、静岡県の西部に位置し、温暖な気候と豊かに広がる田園、美しい茶畑、清流原野谷川など自然に恵まれたまちです。市内には遠州三山(法多山、油山寺、可睡斎)をはじめ多くの社寺や長い歴史を物語る建造物が点在しており、江戸時代には江戸から教えても京都から教えても27番目に位置する“東海道五十三次どまん中の宿”として、この地域の繁栄を築いてきました。 第3回目を迎える今年の“東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク”は「温もりとさわやかな風を感じよう遠州路」をテーマに、秋のここちよい風を感じながら、歴史と文化にふれていただき、袋井人の温もりやおもてなしの心を感じていただきます。一人ひとりのウオーキングが、交流と親睦により、大きな輪(和)になることを目的に開催します。ぜひ、ご参加ください。 |
受付・開会式 | ■受付 8:00 ■開会式 8:30 ■出発 9:00 |
コース | 【1日目:10月25日(土)】どまん中ふくろい北コース ■ロング25km ふくろい古刹の道コース ■ミドル16km 油山寺参詣の道コース ■ショート5km こどもと歩こう!!かわべの道コース ※親子で参加できるゲームを用意しています。 【2日目:10月26日(日)】どまん中ふくろい南コース ■ロング23km 浅羽軽便・法多山コース ■ミドル15km エコパ周遊コース ■ショート6km わくわく東海道コース ※親子で参加できるゲームを用意しています。 |
参加資格 | どなたでも参加できます。ただし、未就学児は保護者、お体の不自由な方は介護者の同伴が必要です。(ペットを連れてのご参加はご遠慮ください。) |
参加費 | 【一般:500円】【高校生以下:200円】【未就学児:無料】 ※参加費は1日だけでも2日間でも同額です。(保険料を含みます。) ※参加を取り消されても参加費はお返しできません。 ※振込手数料は参加者負担となります。 ※当日受付もできますが、大会誌に指名が掲載されません。また参加賞がなくなる場合がありますので、できるだけ事前にお申し込みください。 |
参加賞 | 大会誌(参加者名簿)、ゼッケン、コースマップ、バッジなどをさし上げます。 |
表彰 | 完歩された方には大会完歩証を交付します。(お楽しみ抽選会もあります。) |
持ち物 | 領収書または受領証、弁当、水筒、雨具、マイコップ、健康保険証(コピー可)などご用意ください。 ※昼食の斡旋はしませんので必要な方は会場及びコース上の商店でお求めください。 |
イベント | 【両日とも10:00~12:00】 ■市役所南側芝生広場 [スタート]郷土芸能披露 [ゴール]お楽しみ抽選会・焼き餅サービスがあります。 ■わくわく広場(広岡河川公園) フリーマーケット(予定)、ひよこふわふわ、軽スポーツができます。文化協会ハーモニカ・オカリナ(26日のみ)の演奏、パン販売[なごみかぜ(25日)、明和会(26日)]もあるよ! |
交通案内 | ■東海道本線・袋井駅下車 ■東名高速道路・袋井IC |
クチコミ0
第3回 東海道どまん中ふくろいツーデーウオークの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第3回 東海道どまん中ふくろいツーデーウオークのFacebookコメント