
第31回「日本のへそ」西脇子午線マラソン大会

オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
宿泊予約金 | 2,000円 | 受付終了 |
西脇市立青年の家(会場まで徒歩5分/1泊2食付5000円) |
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
1)10km:男子(陸連登録者※高校生) |
11:05 | 1,500円 | 受付終了 |
1)10km:男子(陸連登録者※一般) |
11:05 | 3,000円 | 受付終了 |
2)10km:男子(高校生) |
11:05 | 1,500円 | 受付終了 |
2)10km:男子(29歳以下) |
11:05 | 3,000円 | 受付終了 |
3)10km:男子(30代) |
11:05 | 3,000円 | 受付終了 |
4)10km:男子(40歳以上) |
11:05 | 3,000円 | 受付終了 |
5)5km:男子(30代) |
10:55 | 3,000円 | 受付終了 |
6)5km:男子(40代) |
10:55 | 3,000円 | 受付終了 |
7)5km:男子(50代) |
10:55 | 3,000円 | 受付終了 |
8)5km:男子(60歳以上) |
10:55 | 3,000円 | 受付終了 |
9)5km:中学生男子 |
10:40 | 1,000円 | 受付終了 |
10)ハーフマラソン:男子(陸連登録者※高校生) |
10:20 | 1,500円 | 受付終了 |
10)ハーフマラソン:男子(陸連登録者※一般) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
11)ハーフマラソン:男子(高校生) |
10:20 | 1,500円 | 受付終了 |
11)ハーフマラソン:男子(34歳以下) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
12)ハーフマラソン:男子(35~49歳) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
13)ハーフマラソン:男子(50歳以上) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
14)10km:女子(高校生) |
11:10 | 1,500円 | 受付終了 |
14)10km:女子(29歳以下) |
11:10 | 3,000円 | 受付終了 |
15)10km:女子(30代) |
11:10 | 3,000円 | 受付終了 |
16)10km:女子(40歳以上) |
11:10 | 3,000円 | 受付終了 |
17)5km:女子(高校生) |
11:00 | 1,500円 | 受付終了 |
17)5km:女子(29歳以下) |
11:00 | 3,000円 | 受付終了 |
18)5km:女子(30代) |
11:00 | 3,000円 | 受付終了 |
19)5km:女子(40代) |
11:00 | 3,000円 | 受付終了 |
20)5km:女子(50歳以上) |
11:00 | 3,000円 | 受付終了 |
21)3km:中学生女子 |
10:35 | 1,000円 | 受付終了 |
22)1.5km:小学生 |
09:50 | 500円 | 受付終了 |
23)1.5km:親子ペア(子供は小学生) |
09:55 | 500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2008年9月1日(月) ~ 2008年11月11日(火) |
開催場所 | 兵庫県西脇市上比延町 日本へそ公園 |
郵便番号 | 677-0015 |
事務局 | 兵庫県西脇市西脇790-15 西脇市総合市民センター内 西脇子午線マラソン実行委員会 |
電話番号 | 0795-22-5996(月曜休館) |
FAX番号 | 0795-22-6015(月曜休館) |
コースの特徴 | ■公認コース(ハーフ&10K)■ |
受付場所 | 日本へそ公園 |
受付時間(当日) | 8:00~9:15 |
制限時間・関門 | [ハーフ]2時間15分 [10K]1時間30分 |
記録計測 | あり |
表彰 | [ハーフ・10K・5K(中学生除く)]各1~8位 [5K(中学生)・3K]各1~10位 [1.5K]各1~6位 |
参加賞 | あり(小学生、親子は除く) |
サービス | 五目ご飯、湯茶 |
交通案内 | (電車)JR加古川線・日本へそ公園駅より徒歩3分 |
宿泊案内 | 案内あり ※西脇市立青年の家(会場まで徒歩5分、1泊2食5000円/※先着180名) |
第31回「日本のへそ」西脇子午線マラソン大会の口コミ
-
冬の大会は初めて参加させていただきました。
寒かった。半そでで走ったがうでが冷えて辛かった。次は長そでで挑戦したいと考えています。
機械が故障でタイム・順位がすぐにわからないのは残念です。事前準備はきっちりやってほしいですね。
コースは走りやすいと思います。次回も参加を考えています。
参加者がもっと増え盛況になることを期待します。siguroさん
2008-12-14 返信 0 件
第31回「日本のへそ」西脇子午線マラソン大会のすべて口コミ(1件)はこちら
第31回「日本のへそ」西脇子午線マラソン大会のFacebookコメント