
2008 越後長岡ツーデーマーチ 良寛&山古志ウオーク
エントリー状況:

開催日: 2008年9月27日(土)~2008年9月28日(日)
申込期間:2008年6月30日(月) ~ 2008年8月29日(金)
申込期間 | 2008年6月30日(月) ~ 2008年8月29日(金) |
開催場所 | 新潟県寺泊文化センター/長岡市山古志支所 |
PR | 良寛生誕250年、五合庵などゆかりの地めぐり 潮風かおる寺泊と美しい自然、山里の魅力満載の山古志を歩こう! |
お問い合わせ | ■2008 越後長岡ツーデーマーチ・良寛&山古志ウオーク受付窓口 新潟日報旅行社長岡営業所(担当:加藤、木村、小林) 〒940-0061 新潟県長岡市城内町3丁目5-1 レーベン長岡2F TEL.0258-36-2010 FAX.0258-36-7588 [受付時間]月~金曜日(祝日を除く)AM9:30~PM5:30 新潟日報旅行社ホームページ/http://www.nippo-ryokosha.com ■新潟県ウオ―キング協会事務局(新潟日報社 販売事業本部読者ふれあい部) 〒950-1189 新潟県新潟市西区善久772-2 TEL.025-378-7007・9260 |
参加資格 | 年齢、性別を問わず健康状態が良好な方。 但し小学生以下は、保護者の同伴が必要です。 |
集合場所 | 【1日目】良寛ウオーク・寺泊文化センター(長岡市寺泊磯町) 【2日目】山古志ウオーク・長岡市山古志支所(長岡市山古志竹沢) |
コース | 【9月27日(土):1日目】 良寛ウオーク/潮風に吹かれ、良寛ゆかりの地を巡るコース ■13kmコース (START)寺泊文化センター→野積橋→野積→五合庵→国上寺→乙子神社→ 渡部橋→白岩分岐→(GOAL)寺泊文化センター ■18kmコース (START)寺泊文化センター→野積橋→野積→五合庵→国上寺→乙子神社→ 渡部橋→真木山→本山→大地→寺泊→(GOAL)寺泊文化センター 【9月28日(日):2日目】 山古志ウオーク/山里の自然を巡り、美しい風景と展望を楽しむコース ■9kmコース (START)山古志支所→竹沢→間内平→山中→虫亀→桂谷→(GOAL)山古志支所 ■15kmコース (START)山古志支所→竹沢→間内平→山中→虫亀→金倉山→虫亀→桂谷→ (GOAL)山古志支所 ※コースや駐車場等は、天候などにより一部変更させていただく場合があります。 |
日程・スタート時間 | 【両日とも】 受 付:AM8:00~9:15 開会式:AM9:15~9:30 スタート:AM9:30~ |
参加費 | 【大 人】2000円 【中高校生】1000円(小学生以下は無料) ※2日間参加も1日参加も同額です。 ※入金後の取り消し、不参加及び災害・荒天での大会中止の場合、参加費の返金は一切いたしません。 |
定 員 | 2000名(先着順) |
記念品 | 参加者全員に記念品、完歩者には完歩証贈呈 |
交通案内 | ■シャトルバス 両日JR長岡駅⇔会場間を運行します。料金は両日とも往復1000円です。 ■駐車場 自家用車で参加される方は指定駐車場をご利用いただきます。ご利用には駐車券が必要です。参加証とともに駐車券と地図をお送りします。 [1日目]<寺泊>寺泊文化センターとその周辺 [2日目]<山古志>山古志闘牛場(池谷)※無料送迎バスを運行します。 |
その他 | ■おもてなし ・地元食材を使った飲食サービス(寺泊/番屋汁)など ~汁碗をご持参していただくとありがたいです~ ・闘牛とのふれあい(山古志)など ■昼食 各自で用意してください。 昼食が用意できない方には、お弁当「越後コシヒカリおにぎり・漬物付(500円)」をご用意いたします。 ■持ち物 参加証、雨具、防寒着、健康保険証(写可)、敷物、汁碗、昼食など |
クチコミ0
2008 越後長岡ツーデーマーチ 良寛&山古志ウオークの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
2008 越後長岡ツーデーマーチ 良寛&山古志ウオークのFacebookコメント