TOP > マラソン・ランニング > ユニセフカップ 2008芦屋国際ファンラン

ユニセフカップ 2008芦屋国際ファンラン

エントリー状況:
受付終了
開催日:2008年4月13日(日)開催
申込期間:2007年12月23日(日) ~ 2008年3月26日(水)
大会詳細
【ご注意】
※親子参加1000円の子供は中学生までとします。
※参加申し込みは1人1種目に限ります。申し込み後の種目変更及び参加料の払い戻しは
  しません。
※参加料の一部をユニセフを通じて寄付します。
※男女5km、ファミリー3kmは、仮装での参加を歓迎します。(特別賞を用意)


【参加証について】
4月10日(木)までに参加証が未着の場合、TEL06-6633-5865に連絡のうえ(土日祝日除く
10:00~17:00)、当日、ゼッケン再発行所におこしください。

■お知らせ
「ユニセフカップ2008芦屋国際ファンラン」への申し込みは、定員8,000人のうち80%の先着定員6,400人を超えました。大変申し訳ございませんが、以降のお申し込み分につきましては抽選の対象となります。定員8,000人を超えた場合の抽選は、4月2日(水)に行います。その旨をご了承のうえお申し込みをご希望の方は、所定の申込用紙に必要事項を記入し参加料を添えて下記までご郵送いただきますようお願い致します。

 大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

詳しくは、http://www.sanspo-marathon.comをご覧下さい。

◆申込書郵送先
〒556-8663 大阪市浪速区湊町2-1-57
サンスポマラソンクラブ内「芦屋国際ファンラン」係
種目 スタート 参加料 状況

A)ファミリー3km:1人で参加(6歳以上)

10:00 1,000円 掲載のみ

A)ファミリー3km:親子2人で参加(子供は6歳~中学生)

10:00 1,000円 掲載のみ

B)5km:男子(12歳以上)

10:30 2,000円 掲載のみ

C)5km:女子(12歳以上)

10:30 2,000円 掲載のみ

D)10km:男子(16歳以上)

11:10 3,000円 掲載のみ

E)10km:女子(16歳以上)

11:10 3,000円 掲載のみ

F)ハーフマラソン:男子(16歳以上)

12:00 4,000円 掲載のみ

G)ハーフマラソン:女子(16歳以上)

12:00 4,000円 掲載のみ
申込期間 2007年12月23日(日) ~ 2008年3月26日(水)
開催場所 兵庫県芦屋市 芦屋浜シーサイドタウン~南芦屋浜特設コース
郵便番号 556-8663
事務局 大阪府大阪市浪速区湊町2-1-57
サンスポマラソンクラブ内 芦屋国際ファンラン係
電話番号 06-6633-5865(土日祝日を除く10:00~17:00)
WEBサイト http://www.sanspo-marathon.com
担当者 サンスポマラソンクラブ 芦屋国際ファンラン係
PR 95年1月の阪神大震災では大きな被害を受けた芦屋市ですが、3年間の大会中止のあと、98年に復活、今回で22回目を迎えます。「教育を世界すべてのこどもたちに!」をメインテーマに、ユニセフの活動を支援すると同時に国際貢献できる大会です。走って、笑って、お花見して、春の一日を満喫しよう!
コースの特徴 さわやかな潮風、背後に連なる六甲山を仰ぎながら、満開の桜並木をくぐり抜けるコース。
受付場所 芦屋浜シーサイドタウン・中央公園運動場
受付時間(当日) 8:00~スタート1時間前まで
制限時間・関門 [ハーフ]2時間30分
[10K]1時間30分
キロ表示 あり
給水 [ハーフ]4カ所
[10K]2カ所
記録計測 あり
表彰 各1~10位
参加賞 Tシャツ、飲物など
抽選会 あり
売店 あり
交通案内 (電車)阪神芦屋駅より徒歩15分
(バス)阪急バス「中央公園前」or「若葉町」下車
前回参加人数 【合計:6089人】
内訳(ハーフ2012人、10K1897人、5K820人、3K1285人、ウォーク75人)
ゲスト エリック・ワイナイナさん
(アトランタオリンピック銅メダル、シドニーオリンピック銀メダル)
申込締切 【事務局締切(現金書留・郵便小為替)】2008年4月2日(水)
※事務局への持参申し込みは受け付けしていません。
【スポーツエントリー締切】2008年3月26日(水)
注意事項 【1】 当日、体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。
【2】 会場へはJR、阪神、阪急電車、阪急バスをご利用下さい。
   (会場付近に駐車場はありません)
【3】 貴重品は、絶対にお持ちにならないで下さい。紛失、盗難、事故、
   故障に対し、主催者グループは責任を負いません。
【4】 安全対策上、当日、出場者の氏名・血液型等をナンバーカードに
   記入していただきます。油性マジック・ボールペンなど消えない
   筆記具をご用意下さい。
【5】 代理出走は一切お断わりします。代理出走者がレース中に負った
   事故、負傷等について、大会関係者は、一切責任をもちません。
   また、失格とし、表彰対象にもなりません。
【6】 レース途中、体調に異常を感じた場合はすみやかに棄権し、大会係員
   に連絡して下さい。
【7】 主催者、および各関連団体は、参加者に対し応急手当て以外の責任を
   一切負いません。健康とけがの防止に留意し、各自の責任において
   参加して下さい。
【8】 大会要項をよく読んで了解の上、ご参加下さい。
【9】 飲酒運転は犯罪です。絶対にしないで下さい。
クチコミ0

ユニセフカップ 2008芦屋国際ファンランの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

ユニセフカップ 2008芦屋国際ファンランのFacebookコメント