TOP >
マラソン・ランニング >
第26回 河北新報気仙沼つばきマラソン大会
エントリー状況:
開催日:2008年4月20日(日)開催
申込期間:2008年1月16日(水) ~ 2008年3月7日(金)
| オプション名 | 金額 | 状況 |
|---|---|---|
| 記録集(1部400円) | 400円 | 受付終了 |
| 宿泊予約金(大人※中学生以上) | 2,000円 | 受付終了 |
| 宿泊予約金(子供※小学生以下) | 2,000円 | 受付終了 |
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
|---|---|---|---|
|
1)ハーフマラソン:一般男子 |
10:00 | 2,500円 | 受付終了 |
|
2)ハーフマラソン:一般女子 |
10:00 | 2,500円 | 受付終了 |
|
3)10km:高校生男子 |
10:10 | 1,500円 | 受付終了 |
|
4)10km:男子(39歳以下) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
5)10km:男子(40代) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
6)10km:男子(50代) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
7)10km:男子(60歳以上) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
8)10km:女子(39歳以下) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
9)10km:女子(40代) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
10)10km:女子(50歳以上) |
10:10 | 2,500円 | 受付終了 |
|
11)5km:男子(60代) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
12)5km:男子(70歳以上) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
13)5km:高校生女子 |
10:20 | 1,500円 | 受付終了 |
|
14)5km:女子(39歳以下) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
15)5km:女子(40代) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
16)5km:女子(50代) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
17)5km:女子(60歳以上) |
10:20 | 2,500円 | 受付終了 |
|
18)3km:中学生男子 |
10:30 | 1,000円 | 受付終了 |
|
19)3km:中学生女子 |
10:30 | 1,000円 | 受付終了 |
|
宿泊予約金(7名様分) |
14,000円 | 受付終了 |
| 申込期間 | 2008年1月16日(水) ~ 2008年3月7日(金) |
| 開催場所 | 宮城県気仙沼市 気仙沼市立大島小学校 |
| 郵便番号 | 988-0171 |
| 事務局 | 宮城県気仙沼市赤岩牧沢44-180 気仙沼市総合体育館内 気仙沼つばきマラソン実行委員会事務局 |
| 電話番号 | 0226-21-3421 |
| FAX番号 | 0226-21-3424 |
| 問い合わせ先 | k-wave@k-macs.ne.jp |
| WEBサイト | http://www.k-macs.ne.jp/~k-wave/ |
| PR | 気仙沼湾に浮かぶ「緑の真珠」。緑と椿の宝庫、シーアイランド気仙沼大島が舞台の大会。島内に咲き乱れる真っ赤なつばきの中、心地よい潮風を受けて走る爽快感は格別です。 |
| 受付場所 | (前日)大島小学校体育館 (当日)大島小学校校庭 |
| 受付時間(前日) | 15:00~18:00 |
| 受付時間(当日) | 8:00~9:00 |
| 制限時間・関門 | [ハーフ]2時間 [10K]1時間50分 [5K]1時間40分 [3K]1時間30分 |
| キロ表示 | あり(1km、5km、中間地点) |
| 給水 | 7カ所 |
| 記録計測 | あり |
| 表彰 | 各1~6位 |
| 参加賞 | あり(前回例:トートバッグ) |
| サービス | あり(前回例:若布汁、マグロかぶと焼き) |
| 交通案内 | (電車-フェリー) JR気仙沼線・南気仙沼駅より徒歩30分・車8分→大島汽船・気仙沼汽船発着所(エースポート)より浜港までフェリー25分 (車) 東北自動車道・一関ICより国道4号線経由で国道284号線で気仙沼へ、仙台より国道45号線松島経由で気仙沼へ→気仙沼港汽船発着所(エースポート)から客船で大島へ |
| 宿泊案内 | 案内あり (旅館7000円消費税別、民宿5500円消費税別、予約金2000円※要事前申込み) |
| 前回参加人数 | 【合計:1458人】 内訳(ハーフ318人、10K758人、5K237人、3K145人) |
| 注意事項 | (1)参加者は自己の責任において競技に参加し、競技審判員の指示を遵守してください。 (2)未成年者は必ず保護者の承諾印を得て申込みをしてください。 (3)会場内及び競技中の傷害・疾病・その他の事故については個人の責任において処理してください。応急手当のほか主催者は一切責任を負いませんのでご留意願います。 (4)参加者は事前(大会前2週間以内)に各自で健康診断を受け、万全の体調で競技に臨んでください。 (5)当日、道路交通規制を行いますが、現場の警察官、審判員の指示に従ってください。 (6)貴重品、被服など各自の持ち物は各人にて管理してください。盗難、紛失については主催者は一切責任を持ちません。 (7)ナンバーカード(ゼッケン)は受付において、ナンバーカード引換証と交換にお渡ししますが、必ず参加種目をご確認のうえ、お受け取り願います。また、ナンバーカードは胸と背にそれぞれ確実に着けてください。 (8)参加者は速やかに受付を完了し、競技服装に着替えて準備してください。 (9)フィニッシュ(ゴール)は、係員の指示に従ってフィニッシュしてください。 (10)ナンバーカードにはセンサーがついており、フィニッシュ後に係員が回収致しますのでご協力をお願いします。 (11)棄権された場合は、センサーを受付に返却して下さい。 (12)参加者からセンサーが返却されなかった場合、代金として1500円を参加者に請求いたします。 (13)完走証は、制限時間内に完走した方に限り配布いたします。 (14)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護法方針に基づき、個人情報を取り扱います。 (15)日本陸連公認のマイチップは使用できません |
クチコミ0
第26回 河北新報気仙沼つばきマラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第26回 河北新報気仙沼つばきマラソン大会のFacebookコメント