TOP > トライアスロン > 第1回 パラオ・レインボー・トライアスロン(1st Palau Rainbow…

第1回 パラオ・レインボー・トライアスロン(1st Palau Rainbow Triathlon)

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2007年12月15日(土)開催
申込期間:2007年7月23日(月) ~ 2007年10月26日(金)
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

ショートタイプ

SWIM:1.5km、BIKE:40km、RUN:10km

06:30 18,000円 掲載のみ

ハーフタイプ

SWIM:2km、BIKE:90km、RUN:21km/制限8時間

06:30 24,000円 掲載のみ
申込期間 2007年7月23日(月) ~ 2007年10月26日(金)
開催場所 その他、海外パラオ共和国 KBブリッジ下公園(スタート)
郵便番号 198-0011
事務局 東京都青梅市塩船7-1-103
KFC事務局
電話番号 0428-31-4911
FAX番号 0428-31-4911
WEBサイト http://www.gem.hi-ho.ne.jp/kfc-onishi/
パラオ共和国とは 神戸市の南方約3000kmに位置し、赤道近くの太平洋上に浮ぶ常夏の島嶼国です。200以上の島々からなり、人が住んでいるのは僅か9島だけで残りは無人島のまま。人口が集中し、経済の中心はコロール島。今尚、手付かずの自然が多く残り、謎が多いミステリアス・アイランドとして世界にその名を知られています。また、世界中のダイバーの憧れの島であり、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ等々から大勢のダイバーが訪れます。1920~1947年まで日本の統治下にありました。それ故、親日派の人が多く、今でも年配の人は流暢な日本語を話すことができます。人口約2万人、通貨はUSドル、公用語は英語とパラオ語(日本語もパラオ語として流通)、日本との時差はない。治安は良い。
コースについて 【SWIM】コオロ-ル島と隣島バベルダオブ島を繋ぐ「KBブリッジ」の下を泳ぐ。
【BIKE】KBブリッジを渡ってバベルダオブ島の周回道路を走る。スタート&フィニシュは同じ場所。
【RUN】パラオの中心街であるコロール島のメイン道路を走る。
参加料について 参加費にアワード・パーティ費含まず。
パーティ費はJTB首都圏日本橋支店協賛。
受付場所 PNOCジム内
受付時間(前日) ■12月14日(金)
17:00~18:00 登録(PNOCジム内)
18:00~19:00 競技説明(PNOCジム内)
参加賞 Tシャツ、スイムキャップほか
クチコミ0

第1回 パラオ・レインボー・トライアスロン(1st Palau Rainbow Triathlon)の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第1回 パラオ・レインボー・トライアスロン(1st Palau Rainbow Triathlon)のFacebookコメント