TOP >
マラソン・ランニング >

第32回 奥川健康マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2007年6月17日(日)開催
申込期間:2007年4月2日(月) ~ 2007年5月7日(月)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km 男子(39歳以下、40代、50代、60歳以上)、高校生男子/[スタート]50代10:54、60歳以上10:00/高校生2000円 |
10:50 | 2,500円 | 掲載のみ |
5km 男子(高校生~39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生~39歳、40歳以上)、中学生男子/[スタート]女子(高校生、39歳以下)10:54、女子(40代)・男子(60歳以上)10:56/高校生2000円、中学生1000円 |
10:52 | 2,500円 | 掲載のみ |
3km 中学生女子 |
10:56 | 1,000円 | 掲載のみ |
2km 男女別小学生(3・4年、5・6年)/[スタート]女子(3・4年)10:26、男子(5・6年)10:28、女子(5・6年)10:30 |
10:24 | 1,000円 | 掲載のみ |
2km親子 親子(子供は小学1・2年) |
10:02 | 2,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2007年4月2日(月) ~ 2007年5月7日(月) |
開催場所 | 福島県耶麻郡西会津町奥川地区 |
郵便番号 | 969-4734 |
事務局 | 福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字檀ノ前1563 奥川健康マラソン大会実行委員会事務局 |
電話番号 | 0241-49-2001 |
FAX番号 | 0241-49-2764 |
問い合わせ先 | okugawa@town.nishiaizu.fukushima.jp |
WEBサイト | http://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/ |
大会PR | “緑と渓流と山菜の里”をキャッチフレーズにした手作りの大会です。 |
コースの特徴 | 初夏の緑に包まれ、渓流のせせらぎが聞こえる比較的平坦なコース。 ただし、日陰が少ないので、晴れた場合には、暑さ対策が必要。 |
受付場所 | 西会津町立奥川小学校グラウンド |
受付時間(当日) | 7:30~8:30(時間厳守!) |
キロ表示 | あり(1km、1.5Kkm、2.5km、5km) |
給水 | 3カ所(500m、2.5km、5km) |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~10位、特別賞 |
参加賞 | 干支(亥)の張り子 |
サービス | 愛情たっぷりの「山菜汁とおにぎり」 |
抽選会 | あり(ミネラル米など町特産品が当たる) |
売店 | あり(町特産品など) |
交通案内 | (電車)JR磐越西線・野沢駅よりバス40分 (車)磐越自動車道・西会津ICより30分 |
送迎バス | 大会当日、町内の主要なJR各駅を経由する無料送迎バス運行あり |
駐車場 | 450台(無料) |
宿泊案内 | 案内あり |
前回参加人数 | 【合計:566人】 |
クチコミ0
第32回 奥川健康マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第32回 奥川健康マラソン大会のFacebookコメント