TOP >
  マラソン・ランニング >
  
 
          第4回 とやま清流マラソン
    エントリー状況:
  
   
            
    開催日:2007年5月20日(日)開催
    
    
    申込期間:2007年2月5日(月) ~ 2007年5月1日(火)
  
    
        韓国からの選手が参加するほか、毎回著名ゲストを迎え、全国との交流の輪を広げている。新しい富山市と神通川流域地区の豊かな自然と素晴らしい景観を全国からの参加者へアピールする大会です。        
      
  | 種目 | スタート | 参加料 | 状況 | 
|---|---|---|---|
| フルマラソン(42.195km) 男女別(18歳以上)※高校生不可/制限7時間 | 09:00 | 4,000円 | 受付終了 | 
| 申込期間 | 2007年2月5日(月) ~ 2007年5月1日(火) | 
| 開催場所 | 富山県富山市八尾町 神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館 | 
| 郵便番号 | 930-8520 | 
| 事務局 | 富山県富山市大手町5-1 富山新聞社内 とやま清流マラソン実行委員会 | 
| 電話番号 | 076-491-8126 | 
| FAX番号 | 076-421-8550 | 
| 問い合わせ先 | gyomu@toyama.hokkoku.co.jp | 
| コースの特徴 | 神通川河川管理道路の平坦なコースを3往復する(片道7km)。 | 
| 受付場所 | 神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館(富山市八尾町) | 
| 受付時間(当日) | 7:30~8:30 | 
| キロ表示 | 5km毎 | 
| 給水 | 3カ所・2.5km毎 | 
| 記録計測 | あり | 
| 表彰 | 各1~6位 | 
| 参加賞 | バスタオル | 
| サービス | 神通鍋 | 
| 抽選会 | ソウルマラソン2名招待 | 
| 売店 | 自動販売機など設置 | 
| 交通案内 | (電車)JR高山線・越中八尾駅より徒歩約30分 (車)北陸自動車道・富山ICより10分 | 
| 送迎バス | JR富山駅前より運行あり | 
| 駐車場 | 300台(無料) | 
| 宿泊案内 | ほっこく観光 | 
| 前回参加人数 | 【合計:420人】 | 
        クチコミ0
      
    第4回 とやま清流マラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん 
              参加宣言、質問、感想等お待ちしています! 
第4回 とやま清流マラソンのFacebookコメント