TOP >
マラソン・ランニング >

第27回 敦賀マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2006年10月15日(日)開催
申込期間:2006年8月1日(火) ~ 2006年9月12日(火)
敦賀マラソンは、参加者の皆さんがそれぞれの体力に合わせて、マイペースで
着実に完走する楽しいレースを目的としています。全ての種目が敦賀の中心街
を走破し、市民の皆様の声援を背に楽しく走っていただける大会です。
着実に完走する楽しいレースを目的としています。全ての種目が敦賀の中心街
を走破し、市民の皆様の声援を背に楽しく走っていただける大会です。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km:一般男子(高校生) |
09:25 | 500円 | 受付終了 |
10km:一般男子 |
09:25 | 2,000円 | 受付終了 |
10km:一般女子(高校生) |
09:25 | 500円 | 受付終了 |
10km:一般女子 |
09:25 | 2,000円 | 受付終了 |
5km:中学生男子 |
09:20 | 500円 | 受付終了 |
5km:一般男子(高校生) |
09:15 | 500円 | 受付終了 |
5km:一般男子(49歳以下) |
09:15 | 2,000円 | 受付終了 |
5km:男子(50歳以上) |
09:15 | 2,000円 | 受付終了 |
5km:一般女子(高校生) |
09:15 | 500円 | 受付終了 |
5km:一般女子 |
09:15 | 2,000円 | 受付終了 |
3km:小学生男子(4~6年) |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
3km:中学生女子 |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
2km:小学生女子(4~6年) |
09:00 | 500円 | 受付終了 |
2km:ファミリー(小学1~3年と保護者のペア) |
09:05 | 500円 | 受付終了 |
2kmジョギング:高校生 |
09:00 | 500円 | 受付終了 |
2kmジョギング:一般 |
09:00 | 1,500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2006年8月1日(火) ~ 2006年9月12日(火) |
開催場所 | 福井県敦賀市 神楽商店街、相生商店街など |
郵便番号 | 914-0823 |
事務局 | 福井県敦賀市沓見149-1 敦賀市総合運動公園内 敦賀マラソン大会事務局 |
電話番号 | 0770-22-8155 |
FAX番号 | 0770-23-6809 |
問い合わせ先 | sports@ton21.ne.jp |
エントリー事務局 | 敦賀マラソンエントリーセンター 〒152-0011 東京都目黒区原町1-31-9 TEL03-3714-7924 |
コースの特徴 | 敦賀の中心街を走破するコース。 |
受付時間(当日) | 8:00~8:30 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~6位(ジョグを除く) |
参加賞 | Tシャツ |
サービス | 完走者にゴール写真付完走記録証 |
交通案内 | (電車)JR北陸線・敦賀駅より徒歩15分、車3分、バス5分 (バス)「気比神宮前」下車、徒歩1分 (車)敦賀ICより5分 |
送迎バス | 敦賀市総合運動公園より運行あり |
駐車場 | 敦賀市総合運動公園駐車場 |
宿泊案内 | 敦賀観光案内所 0770-21-8686 |
インフォメーション | 1997年、アテネ五輪の金メダリスト、野口みずきさんも走った敦賀マラソンは、白砂青松の松原海岸沿いを走るコースで、白砂の背後に赤松、黒松約17,000本が生い茂る広大な松林は「気比の松原」と呼ばれ、日本三大松原のひとつとして国の名勝地にも指定されている。走る前、走った後の楽しみも豊富で、敦賀市総合運動公園から車で約10分のところにある、日本海側最大の魚市場「日本海さかな街」(TEL.0770-24-3800)では、漁港から直送された新鮮な海鮮物の購入はもとより、海鮮丼やお寿司、定食など、日本海の幸を堪能できる飲食店も充実している。日帰りで楽しめる温泉「リラ・ポート」(TEL.0770-24-1126)には、“美人の湯”と言われるアルカリ性単純温泉と、“美肌の湯” と言われるナトリウム炭酸水素塩泉があり、走った後の疲れを癒すのに最適。 |
クチコミ0
第27回 敦賀マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第27回 敦賀マラソン大会のFacebookコメント