
第23回 新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン【一般エントリー】
新宿の鼓動になろう
マラソン・ランニング
ハーフマラソン・20km
10Km
5Km未満
親子(ファミリー)
駅伝・リレーマラソン
#公認大会, #公認コース, #往復コース, #周回コース, #アップダウン高, #観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!, #手荷物預かりあり
- 開催日
- 2026年1月25日(日)開催
※雨天決行
- 申込期間
-
2025年9月7日(日) 12:30 ~
2025年10月31日(金)
- 開催場所
- 東京都新宿区 メイン会場 国立競技場
- 定員
- [ハーフ(陸連登録の部・一般の部・IDの部)]6,500人 ※うちエントリー協賛・ふるさと納税各100人
[10K(陸連登録の部・一般の部・IDの部)]3,000人
[3K(高校生以上)]600人
[3K(中学生)]200人
[2K・1K(小学生)]1,000人
[ファミリーラン(1km)]1,000組
[スペシャルラン(場内200m)]100人
[ひよこ(場内42.195m)]400組
[ファンラン 5km(場内 1km×5周)]300人
[ファンラン リレー5km(場内 1km×5周)]200チーム
※先着順
- 参加資格
- 本ページの記載内容及び大会ウェブサイト等のご案内事項に同意いただける方
新宿駅東口前や神楽坂を走るハーフマラソン。明治神宮外苑を走る10km。未就学児対象「ひよこ」に小中学生種目やファミリーランなどバラエティに富んだ大会です。
エントリーの際のご注意
【 申込期間 】
■ハーフマラソン以外
9月8日(月)12:30~10月31日(金)
■ハーフマラソン
一次受付:上限あり 9月7日(日)12:30~23:59
二次受付:定員まで受付 9月8日(月)12:30~10月31日(金)
【 IDの部について 】
ハーフIDの部および10kmIDの部は、知的障がい(Intellectual Disability)のある方が対象です。
第10回日本IDハーフマラソン選手権大会(主催:日本パラ陸上競技連盟)として実施します。
詳しくは、日本パラ陸上競技連盟までEメールでお問合せください。<entry@para-ath.org>
【 申込方法について 】
■1名で参加の場合
該当の種目をご選択ください。
ファンラン リレー(場内1km×5周)に参加する場合
※参加料は、下記の通りです。
[2~5人]2000円/1人
※下記手順に従い、18歳以上のチーム代表者(1名)がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数を間違えないようにお気を付けください。
※小学生以上18歳以下のみで構成するチームでも参加可能です。
■ハーフマラソン以外
9月8日(月)12:30~10月31日(金)
■ハーフマラソン
一次受付:上限あり 9月7日(日)12:30~23:59
二次受付:定員まで受付 9月8日(月)12:30~10月31日(金)
【 IDの部について 】
ハーフIDの部および10kmIDの部は、知的障がい(Intellectual Disability)のある方が対象です。
第10回日本IDハーフマラソン選手権大会(主催:日本パラ陸上競技連盟)として実施します。
詳しくは、日本パラ陸上競技連盟までEメールでお問合せください。<entry@para-ath.org>
【 申込方法について 】
■1名で参加の場合
該当の種目をご選択ください。
ファンラン リレー(場内1km×5周)に参加する場合
※参加料は、下記の通りです。
[2~5人]2000円/1人
※下記手順に従い、18歳以上のチーム代表者(1名)がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数を間違えないようにお気を付けください。
※小学生以上18歳以下のみで構成するチームでも参加可能です。
種目
▼ハーフマラソン
受付前 ハーフマラソン【陸連登録】:男子(高校生以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン【陸連登録】:女子(高校生以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般男子(高校生~39歳)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般女子(高校生~39歳)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般男子(40歳代)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般女子(40歳代)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般男子(50歳代)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般女子(50歳代)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般男子(60歳以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
受付前 ハーフマラソン:一般女子(60歳以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
掲載のみ ハーフマラソン【ID】:男子(高校生以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
掲載のみ ハーフマラソン【ID】:女子(高校生以上)
- [参加費]
- 11,000円
- [申込期間]
- ~2025年9月7日(日)
- [スタート]
- 08:30
▼10km
受付前 10km【陸連登録】:男子(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km【陸連登録】:女子(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般男子(高校生~39歳)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般女子(高校生~39歳)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般男子(40歳代)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般女子(40歳代)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般男子(50歳代)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般女子(50歳代)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般男子(60歳以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
受付前 10km:一般女子(60歳以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
掲載のみ 10km【ID】:男子(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
掲載のみ 10km【ID】:女子(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:15
▼3km
受付前 3km:一般男子(高校生以上)
- [参加費]
- 2,500円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 09:03
受付前 3km:一般女子(高校生以上)
- [参加費]
- 2,500円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 09:03
受付前 3km:中学生男子
- [参加費]
- 2,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 09:00
受付前 3km:中学生女子
- [参加費]
- 2,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 09:00
▼2km
受付前 2km:小学生男子(6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:30
受付前 2km:小学生女子(6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:30
受付前 2km:小学生男子(5年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:33
受付前 2km:小学生女子(5年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:33
受付前 2km:小学生男子(4年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:36
受付前 2km:小学生女子(4年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:36
受付前 2km:小学生男子(3年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:39
受付前 2km:小学生女子(3年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 13:39
▼1km
受付前 1km:小学生男子(2年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:00
受付前 1km:小学生女子(2年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:00
受付前 1km:小学生男子(1年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:03
受付前 1km:小学生女子(1年)
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:03
▼ファミリーラン(1km)
※小学生以下(1km完走できる方)+18歳以上の保護者(2人または3人1組)
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください。子どもの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください
※車いすおよび歩行補助具での参加ができます(電動車いすでの参加は、スペシャルランとひよこのみ)
※必ず手をつないでフィニッシュしてください(走行中は離れても可)
受付前 ファミリーラン(1km):保護者1人+小学生以下1人
- [参加費]
- 3,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]14:10/14:13/14:16
受付前 ファミリーラン(1km):保護者1人+小学生以下2人
- [参加費]
- 4,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]14:10/14:13/14:16
受付前 ファミリーラン(1km):保護者2人+小学生以下1人
- [参加費]
- 5,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]14:10/14:13/14:16
▼スペシャルラン(200m)
※小学生・70歳以上・小学生以上の障がいのある方
※電動車いす、車いすおよび歩行補助具での参加ができます
受付前 スペシャルラン(200m):小学生
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:20
受付前 スペシャルラン(200m):70歳以上
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:20
受付前 スペシャルラン(200m):小学生以上の障がい者
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 11:20
▼ひよこ(42.195m)
※未就学児+18歳以上の保護者(2人1組)
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください。子どもの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※電動車いす、車いすおよび歩行補助具での参加ができます
※ベビーカーでの競技参加はできません
受付前 ひよこ(42.195m):保護者1人+未就学児1人
- [参加費]
- 1,000円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 12:50
▼ファンラン 5km(場内1km×5周)
※高校生以上
※車いすおよび歩行補助具での参加ができます(電動車いすでの参加は、スペシャルランとひよこのみ)
受付前 ファンラン 5km(場内1km×5周):高校生以上
- [参加費]
- 3,500円
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:40
▼ファンラン リレー(場内1km×5周)
※小学生以上
※車いすおよび歩行補助具での参加ができます(電動車いすでの参加は、スペシャルランとひよこのみ)
※チーム代表者(1名)がお申し込みください
※種目選択後の申込必要条項の入力画面にて、ご希望のチーム参加人数を選択してください。
※タスキは主催者が用意したタスキを使用していただきます。アスリートビブスと共に郵送します。
受付前 ファンラン リレー(場内1km×5周):小学生以上1チーム2~5人
- [参加費]
- 参加人数による
- [申込期間]
- 2025年9月8日(月) 12:30~
- [スタート]
- 14:40
オプション
エントリー者さま限定販売。購入希望の方は、本イベントエントリー時にご選択ください。(任意選択)
発送時期:11月初旬より順次発送予定(スポーツエントリーより発送します)
受付前 キャップ
- [金額]
- 2,300円
基本料金など
受付前 ファンラン リレー 小学生以上:2~5人
- [金額]
- 2,000円
- ※2,000円×人数
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- ハーフマラソンは、国立競技場をスタート・フィニッシュとし、神宮外苑から御苑トンネル・新宿大通り・靖国通り・神楽坂を走る日本陸連公認コースです。
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- あり
- 売店
- あり
- 表彰
- 【記録・計測・表彰】
(1)記録・計測は、スペシャルラン、ひよこを除き、指定のICタグにより、トランスポンダー方式で行います。
(2)記録証等発行等は以下のとおりとし、入賞者には賞状を発行いたします。
[ハーフ]
記録・計測:グロスタイムにより決勝/ウェブ記録証
表彰:総合1~8位/部門別1~8位/君原健二杯(70歳以上男女各1位)
[10K]
記録・計測:グロスタイムにより決勝/ウェブ記録証
表彰:総合1~8位/部門別1~8位
[3K・2K・1K]
記録・計測:ネットタイムにより決勝/ウェブ記録証
表彰:部門別1~8位
[ファミリーラン・ファンラン(5km・リレー)]
記録・計測:ネットタイムのウェブ記録証
表彰:なし
[スペシャルラン・ひよこ]
記録・計測:完走証のみ発行 ※タイムなし
表彰:なし
(3)記録証は、後日ご案内する所定のウェブサイトからPDF形式にて確認またはダウンロード可能です。
(4)特別表彰として以下の表彰を行います。
君原健二杯・・・ハーフマラソンの70歳以上の方で最も速かった男女各1人。
しんじゅくIDATEN賞・・・小中学生の各部門、新宿区在住としてエントリーした方で最も速かった男女各1人。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 【日中連絡先】電話番号、【緊急連絡先】電話番号、メールアドレス、登録都道府県、JAAFID 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- アスリートビブス・参加案内について
- アスリートビブス(ナンバーカード)・参加案内などは、大会事務局より2026年1月20日(火)までに郵送予定です。
不明点がありましたら、大会事務局へお問合せ願います。
◆大会事務局(新宿未来創造財団) TEL03-3232-7701(9:00~17:00)
当日
アクセス
- 駐車場
- なし
- 駐車場説明
- 駐車場・駐輪場はありません。徒歩または公共交通機関をご利用ください。
- 駐輪場
- なし
- 電車・バスをご利用の場合
- ・都営大江戸線 国立競技場(A2出口):徒歩1分
・東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口):徒歩9分
-
- スタート・フィニッシュ マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 制限時間
- [ハーフ]2時間30分(※収容関門あり)
[10K]1時間30分(※収容関門あり)
- 給水
- [ハーフ]7回
[10K]2回
- キロ表示
- [ハーフ]1km毎
[10K]1km毎
- 競技方法
- 【競技について】
本大会は、募集要項および大会プログラム記載事項、日本陸上競技連盟競技規則に則り実施します。
(1)事前準備
1.事前に募集要項および大会プログラム、ウェブサイトに掲載される情報をよく確認のうえ参加してください。
2.安全に楽しく参加するために、日頃の健康管理や大会当日に向けて十分に準備してください。
3.慢性的疾患がある場合や健康診断等で注意を受けた場合は、事前にかかりつけ医に相談のうえ参加してください。
(2)用具・服装および手荷物
1.参加者は全員、事前に主催者が作成したアスリートビブスが競技審判員から見えるように、全面(胸面)に取り付けてください。アスリートビブスを正しく取り付けず、記録計測ができない場合は、失格の対象とします。
2.アスリートビブスを紛失等の場合は、大会当日会場にて再発行(手数料1,000円 予定)が必要です。
3.服装は、公序良俗に反するもの、他に不快感を与えるもの、他の参加者の妨げとなる服装は認めません。
4.競技中は、スタッフ等の指示が聞こえる状態としてください。イヤホン等の使用をは注意願います。
5.荷物置場を設けますが、貴重品は各自で保管してください。盗難・紛失等の責任は負いません。
(3)招集
1.2km 1km・ファミリーランは、スタート時の安全を考慮し、国立競技場外側の公道からスタートします。
2.アスリートビブスナンバーおよびスタート招集時の整列順は、主催者が決定します。
3.ハーフマラソンおよび10kmの招集整列順は、エントリー時に登録した予想タイムを目安に定めます。
4.招集・スタート時間に遅れた場合や、競技審判員が大会運営に支障をきたすと判断した場合、失格の対象とします。
5.割り込みや故意的な接触等、招集時や走行時に、他の走者の迷惑になるような行為は、失格の対象とします。
(4)競技
1.参加にあたっては、競技審判員・運営スタッフ・警察官・警備員の指示に必ず従ってください。
2.走路は車道をコーンで区切った区間です。コース外へのはみ出しは大変危険なのでお止めください。また、失格の対象とします。
3.コース内であっても、緊急車両や緊急対応スタッフ等の通行を優先します。
4.都心を交通規制し、実施している大会です。交差点や横断歩道では、歩行者や車両の横断を行うため、ランナーに徐行または停止(ランナーストップ)を求める場合があります。スタッフ等からの指示があった場合必ず停止し、歩行者等の安全な横断にご協力ください。強引なすり抜けなど、危険な走行があった場合、失格の対象とします。
5.各種目に制限時間を設定し、ハーフマラソンおよび 10kmについては、途中収容関門を設けます。
6.棄権・途中棄権・失格等の場合も、アスリートビブスの提示により参加賞をお渡しします。大会当日は国立競技場内にて、翌日以降は大会実行委員会事務局(新宿コズミックセンター)にてお渡しします。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒169-0072
東京都新宿区大久保3-1-2 新宿コズミックセンター 新宿未来創造財団内
新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン実行委員会事務局
- 電話番号
- 03-3232-7701(9:00~17:00)
- その他(お問合せ先)
- 【エントリー事務局】
新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソンエントリーセンター(スポーツエントリー内)
〒880-0904 宮崎県宮崎市中村東3-4-46 大淀センタービル5F
TEL 0120-711-951(平日10:00~17:00 ※土日祝日を除く)
その他
- エントリーにおける注意事項
- 1.陸連登録の部にエントリーする方は、必ず2025年10月31日までに日本陸上競技連盟の登録を完了してください。登録が確認できない場合は、一般の部に切り替えます。
2.陸連登録の部については、日本陸上競技連盟に登録した氏名・所属でエントリーしてください。
3.エントリー時に登録した住所に、アスリートビブス (ナンバーカード)等を後日郵送します。
4.車いすおよび歩行補助具での参加は、ファミリーラン、スペシャルラン、ひよこ、ファンランリレーのみとします。電動車いすでの参加は、スペシャルラン、ひよこのみとします。※ベビーカーでの競技参加はできません。
5.エントリー後のキャンセルまたは種目・部門の変更はできません。また、エントリー情報について、記入の誤りの訂正や変更についても対応できない場合があります。
6.ファミリーラン、ひよこ、ファンランリレーはエントリー後、出走者変更が可能です。※連絡不要 その他の種目については出走者の変更はできません。
7.複数種目へのエントリーは可能ですが、招集時間等の配慮は行いません。
8.同一種目への重複エントリーはできません。また、ハーフマラソンで「エントリー協賛」とその他のエントリーを重複してエントリーした場合、「エントリー協賛」を優先します。
9.視覚に障がいがある場合等、1人で走ることが困難な場合は「伴走」が可能です。
10.小学生以下および、招集時等に付添が必要な場合、「付添」として競技エリアまで立ち入りを可能とします。
11.「伴走」あるいは「付添」が必要な場合、エントリー時に必ず登録してください。伴走者・付添者は、ご自身で手配してください。伴走者・付添者の氏名等の登録は不要です。
12.グループで代表の方がまとめてエントリーする場合は、全員の承諾のもと行ってください。
- その他注意事項
- (1)大会の中止および参加料の取扱いについて
1.地震・風水害・積雪などの災害・事件・事故その他の理由により、大会を中止または縮小する場合があります。
2.主催者の判断により大会を中止した場合、以下の基準で参加料を返金します。
入金後~10/31の中止決定:参加料の80%を返金、11/1~12/25の中止決定:参加料の40%を返金、12/26以降の中止決定:原則返金なし
(2)国立競技場への入退場および立ち入り制限について
1.参加者用の駐車場・駐輪場はありません。徒歩または公共交通機関をご利用ください。
2.応援の方も国立競技場内第1層スタンドに入場可能です。入場無料、入退場自由です。
3.参加者専用エリアの立ち入りは、アスリートビブスを着けた参加者、「伴走」の方、着替えや招集時に介助等が必要な参加者への「付添」の方、小学生以下の参加者への「付添」の保護者1人とし、応援での立ち入りはできません。
「伴走」または「付添」が必要な場合は、エントリー時に登録してください。
4.トラック保護のため、底の固い靴による競技エリアへの立入りを禁止します。
(3)個人情報および肖像権について
1.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令を遵守します。
2.エントリーした方の個人情報は、本大会の運営目的に使用します。また、記録の公認、提携大会への推薦のため、回答の方の個人情報を各主催団体や事務局に提供します。
3. 大会運営上の安全目的で、消防・警察・医療等の関連機関や自治体に提供する場合があります。
4.氏名・所属・種目・部門・記録については、場内アナウンス・映像装置、ウェブサイト等に掲載します。
5.今回の大会より、大会プログラムへの参加者名簿の掲載を取り止めます。
6.大会中、主催者が許可した撮影スタッフや報道機関等による撮影・取材等を行います。撮影した映像・写真・取材内容は、主催者および関係機関の広報活動や各種メディア(ウェブサイト、大会ポスターなど)で使用します。
(4)その他
1.主催者は、本大会の事故および傷病について応急処置を行いますが、責任および補償を負いかねます。
2.傷病や事故の発生時、本人の同意なく救急搬送する場合があります。
3.本大会は、以下の大会を提携大会とし、各条件を満たした方の推薦を予定しています。
東京マラソン 2027 渋谷・表参道 WOMEN'S RUN その他
詳しい推薦条件等は大会ウェブサイトをご覧ください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第23回 新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン【一般エントリー】
コメント 0件