SPORTS ENTRY

検索
星の声援、月の伴走。

第30回記念大会 伊平屋ムーンライトマラソン

受付終了
開催日:
2024年10月19日(土)開催
※[受付・前夜祭]10月18日(金)
開催場所:
沖縄県島尻郡伊平屋村(伊平屋島・野甫島)
友愛と健康の広場(メイン会場)
公式サイト:
https://iheya-moonlight.jp/

海沿いの道路を使用した全体的にほぼ平坦なコース。時間とともに変わる空の色と景色を楽しむことができる。スタートしてしばらくは、明るい中で田園風景や海岸の景色を堪能し、やがて島の西海岸に沈む美しい夕日が見られる。日が暮れた後は、東海岸から昇る満月の光りとペンライトの明かりを頼りにゴールを目指します。暑さに弱い初心者や陽射しが気になる女性も気軽に参加できるのが、ムーンライトマラソンのいいところ。
今年は第30回の記念大会となっております。「星の声援、月の伴走。」をキャッチフレーズに開催してきましたムーンライトマラソンは、マラソンだけにとどまらず、村民とジョガーとの温かい交流も魅力のひとつ。
毎年恒例の前夜祭・後夜祭では、いへやそばや牛汁、地酒の泡盛「照島」を使用したカクテルがふるまわれ、記念大会ならではのゲストライブも予定しています。
また、各宿泊施設はもとより、村内で民泊の受入も行っており、民家さんのあたたかいおもてなし「いへやじゅうてー」も魅力のひとつである。
※ハーフマラソンコース(第29回大会)の約4割近くの参加者が女性ランナーとなっており女性に人気の大会です。

■JTA往復航空券プレゼント!!
 那覇=石垣 ペア1組
 那覇=宮古 ペア2組

  • アップダウン低
  • 観光名所あり
※6/11 定員に達したため受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員
800名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
フルマラソン、ハーフマラソン共に国籍を問わず満18歳(大会当日)以上の方で、本大会に正式にエントリーしたナンバーカード通知書を持つ健康な男女。

種目

フルマラソン:男子(18歳以上)

スタート 参加費 受付状況
15:00 10,000円 受付終了

フルマラソン:女子(18歳以上)

スタート 参加費 受付状況
15:00 10,000円 受付終了

ハーフマラソン:男子(18歳以上)

スタート 参加費 受付状況
17:00 10,000円 受付終了

ハーフマラソン:女子(18歳以上)

スタート 参加費 受付状況
17:00 10,000円 受付終了

特徴

コースの特徴
海沿いの道路を使用した全体的にほぼ平坦なコース
記録計測
あり
参加賞
Tシャツ
サービス
Tシャツ、保険料、前夜祭&後夜祭の飲料費(参加料に含む)
表彰
【表彰規定】
フルマラソン・ハーフマラソン共に
総合男女1位~3位・最高齢賞男女
完走者全員に完走記念メダル・完走記録証あり
※制限時間をオーバーされた方は完走メダルのみ
その他
【抽選会】
JTA往復航空券(ペア3組)
抽選時間:前夜祭19:00予定

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
ナンバーカード通知書は、大会事務局より大会2週間前までに郵送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆伊平屋ムーンライトマラソン事務局 TEL0980-46-2867、0980-46-2177(月~金8:30~17:15 ※土日・祝日を除く)

当日

  • メイン会場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
伊平屋村産業連携拠点センター
受付時間(前日)
12:30~18:00

アクセス

送迎バス
【ムーンライトマラソン専用・シャトルバス運行(予定)】
大会期間中(10/18~10/20)、那覇空港及びモノレールおもろまち駅⇔今帰仁村運天港間を結ぶ大会専用シャトルバスを運行予定です。
詳細については、8月下旬頃までに大会公式ホームページにてご案内いたしますので、随時情報をご確認下さい。
※完全予約制となっています。
なお、運行時刻と便数については限りがございますので、下記、路線バスもご検討くださいますようお願いいたします。
電車・バスをご利用の場合
(路線バス)
那覇空港から運天港までのアクセス
■お問合せ やんばる急行バス TEL0980-56-5760
こちらから時刻表をお確かめください
フェリーをご利用の場合
運天港から伊平屋島までフェリーで80分
■フェリー運航時刻表(予約制)
1回の運行に搬送できる人員に制限がございますので、お早めのご乗船をお願いします。
今大会より各自で下記の予約サイトより予約を行ってください。
https://ferry.iheya.blue

宿泊

宿泊案内
宿泊の予約お申込は各自で行ってください。村内宿泊施設の宿泊可能数は約300名のため、宿泊予約が出来ない場合があります。その場合は公共施設(公民館・キャンプ場)等を格安で提供致しますのでご利用ください。
※宿泊に関するお問い合わせは伊平屋島観光協会までご連絡ください。
■伊平屋島観光協会 TEL0980-46-2526

[宿泊施設]
■ホテルにしえ TEL0980-46-2145
■松金ホテル TEL0980-46-2282
■ペンション山川 TEL090-3794-2549
■民宿 内間荘 TEL0980-46-2503
■リゾートホテルLily TEL0980-46-2022
※上記以外の宿泊施設についてもご案内しています。
詳しくは公式ホームページをご確認下さい。

[公民館・キャンプ場]
■田名公民館 TEL0980-50-8402
■前泊公民館 TEL0980-46-2374
■我喜屋公民館 TEL090-9780-4682
■島尻公民館 TEL090-7924-0599
■野甫公民館 TEL090-6770-6084
■いへや愛ランドよねざき TEL0980-46-2570

競技・コース

エイド
【エイド】8カ所

制限時間
[フルマラソン] 6時間 (ゴール制限21:00)
[ハーフマラソン]4時間 (ゴール制限21:00)
関門
・大会運営上、下記により時間規制の関門を設置します。なお、通過できないランナーは速やかに競技を中止し、歩道に上がってください。その後、係員の指示に従い回収車に乗車してください。関門閉鎖以降の通過者は失格とし、完走者とは認めません。
・交通規制は6時間(21:00)で解除されます。
夜間のため規制解除後の自主走行は大変危険ですので必ず係員の指示に従ってください。従わない場合は、実行委員会では一切責任を負いません。

スケジュール

前日
【10月18日(金)】
12:30~18:00 受付
18:00~20:00 前夜祭 (友愛と健康の広場)
当日
【10月19日(土)】
14:00 開会式 (友愛と健康の広場)
15:00 フルマラソンスタート
17:00 ハーフマラソンスタート
21:00 フルマラソン・ハーフマラソン終了
20:30~23:00 表彰式・後夜祭(19:00予定)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒905-0703
沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋217-27

伊平屋ムーンライトマラソン事務局
電話番号
0980-46-2867、0980-46-2177(月~金8:30~17:15 ※土日・祝日を除く)
FAX番号
0980-46-2091
問い合わせ先
moon@vill.iheya.okinawa.jp
その他(お問合せ先)
【エントリー事務局】

株式会社アイサム内「エントリーセンター」

〒901-0361 沖縄県糸満市字糸満1961番地2 De-box A棟

TEL098-987-4000(月~金10:30~16:00 ※土日・祝日を除く)

その他

規約
【申込規約】
申込時に大会要項・大会HPで案内した、競技規則、大会規約および注意事項に同意の上、お申し込みください。
1.申込後の自己都合による種目変更は一切できません。
2.主催者は疾病やその他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
4.荒天・地震・風水害・事件・事故、指定感染症及び検疫感染症の感染拡大等による大会中止、または上記2、3あるいは自己都合による出場キャンセル・過剰入金・重複入金の返金は一切いたしません。
5.大会の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。

【不可抗力事項の免責】
交通機関の不通、地震、風水害、事件、事故、指定感染症及び検疫感染症の感染拡大等による競技環境の不良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、さらには競技用具が紛失・破損などにより競技あるいは競技参加に支障が生じた場合においても、主催者はその一切の責任を負いません。また、大会への参加のために要した参加料、諸経費の支払いも一切行いませんのでご了承ください。

【お申込について(注意事項)】
・交通アクセスが限られておりますので、大会申込みと交通・宿泊手配はあらかじめ計画を立ててお早めにお申込みください。
・参加者の傷害保険は、主催者が加入した保険の契約範囲内での対応となります。
・申込用紙の記入もれ・不備の場合は、記録計測は行いますが、表彰対象外となりますのでご注意ください。
・Tシャツサイズの記入漏れは全てLサイズとさせて頂きます。
・申込書の個人情報は、法律および関連法令などを厳守し、参加案内、記録・関連情報の通知、協賛・協力団体からのサービスの提供、伊平屋村の観光情報の案内に利用します。
・ナンバーカードの通知書は大会2週間前までに郵送します。
・参加料に、宿泊費・フェリー代は含まれておりません。

【大会当日出走するにあたって】
・参加受付は大会前日の10/18(金)12:30~18:00までとします。受付は本人が行ってください。緊急な用事等で前日に受付できない場合のみ代理人による受付も可能とします。代理人が受付を行う場合はナンバーカード通知書等本人からの依頼を証明出来るものを持参してください。
・参加者は、健康管理・暴飲・暴食に注意し、大会に臨んでください。又、インフルエンザや新型コロナウィルスを含め、指定感染症及び検疫感染症が疑われる場合は感染拡大防止の為、本大会への参加はご遠慮ください。
・大会当日の参加受付は行いませんので、ご注意願います。
・荷物、貴重品については各自で管理してください。紛失・盗難は各個人の責任となりますのでご注意ください。
・本大会は、夜間に走るナイトマラソンです。安全のため、ペンライトまたは懐中電灯などを必ず持参して下さい。
・当日、身体の調子や気分が悪かったり、健康がすぐれないときは直ちに競技を中止し、係員などに連絡してください。また、審判や医師が競技不能と判断し、競技中止を指示した場合は速やかに従ってください。
・計測タグ付きナンバーカードは必ず胸の位置に装着してください。ウエストポーチ等のたすき掛けは厳禁です。計測に支障をきたし、頸動脈を抑えて危険ですので絶対にしないでください。また、計測マットの上を通過しないと計測されませんのでご注意ください。
・大会前日の参加受付で参加賞を受け取らなかった方は、大会終了後1ヶ月以内にご連絡があった場合のみお送りいたします。
27

第30回記念大会 伊平屋ムーンライトマラソンのクチコミ

念願のムーンライトマラソン

初参加、初ハーフマラソン楽しみます 

Mai さん (沖縄県・50代女性)
2024.06.11  返信  0  件  [不適切報告]
本当に御無沙汰なフルマラソン

先ずは10㌔を50分タイムを目指して練習します

コロナ過ここ数年分のウォーミングアップ さん (沖縄県・40代男性)
2024.06.10  返信  0  件  [不適切報告]
たのしみー

走れるだけ走るー

ヤマネコ さん (女性)
2024.06.10  返信  0  件  [不適切報告]
アドレナ さん (東京都・20代男性)
2024.06.10  返信  0  件  [不適切報告]
10年ぶり!目指せ完走!

満点の星空を楽しみに今から準備します!

cozy さん (沖縄県・40代男性)
2024.06.09  返信  0  件  [不適切報告]

 全てのクチコミ(27件)を見る

 前回開催のクチコミを見る

第30回記念大会 伊平屋ムーンライトマラソンのFacebookコメント

Page Top