大阪市港区で、昨年に次いで2度目のロゲイニングイベントを開催!

みなとシティロゲイニング2023

受付中
開催日:
2023年11月19日(日)開催
※雨天決行・荒天中止
(台風などの影響による大会開催の可否は、前日に、みなとOSAKAスポーツコミッション公式Instagram(@minacleee)で告知、メールで通知します。)
申込期間:
2023年9月22日(金) ~
2023年11月10日(金)
開催場所:
大阪府 大阪市港区【主会場】Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)大会議室

エントリー方法: 先着
定員に達した時点で締め切ります

ご利用可能な支払い方法

参加申込をする

大阪市港区で、昨年に次いで2度目のロゲイニングイベントを開催!
今回のテーマは”食”!?
2025大阪・関西万博の開催やIR誘致決定に沸く大阪のベイエリア。
万博会場からも至近で、陸の交通結節点として今、注目の港区。
都市機能充実の弁天町駅エリア、八幡屋公園など良好な住居環境の朝潮橋駅エリア、観光・物流のまち大阪港駅エリア。
様々な顔を持つ海薫る港町、美味しいものもいっぱい、魅力あふれるまち「みなと」を「みんなと」ぜひ楽しんでください!

【 エントリーの際のご注意 】

<ソロで参加の場合>
ソロ種目をご選択ください。

<2~5名で参加する場合>
参加料は高校生以上:2000円/人、小・中学生:1000円/人、未就学児:無料となります。
下記手順に従い、出場される高校生以上のチーム代表者(1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面で出場される高校生以上のチーム代表者(1名)を選択
(3)カテゴリー選択画面にて参加人数の種目その他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とチームの内訳「その他(基本料金など)」が一致しない場合は、必要情報入力画面へ進むことが出来ません。
定員
ソロ・チーム含めて200名程度(ソロは1人、チームは2~5人で構成すること)
※定員になり次第、締め切り
参加資格
健康で大会の意義を理解しルールが守れる方
※中学生以下の方は必ず保護者や成人とご参加ください。
※高校生の方は保護者の同意を得てください。
※ソロの部に出場される方は高校生以上とします。

種目

▼3時間の部(1チーム/1~5人)
[参加料]高校生以上:2000円/人、小・中学生:1000円/人、未就学児:無料
※競技時間内にチェックポイント等で飲食した際の代金は、別途各店舗でお支払いください。
※ソロの部は参加者本人が、チームの部は参加されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※チームの部は、種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください

※中学生以下は保護者や成人の方とご参加ください。高校生の方は保護者の同意が必要です。

3時間の部:ソロ男子の部

スタート 参加費 受付状況
12:00 2,000円 受付中

3時間の部:ソロ女子の部

スタート 参加費 受付状況
12:00 2,000円 受付中

3時間の部:2人で参加

スタート 参加費 受付状況
12:00 参加人数による 受付中

3時間の部:3人で参加

スタート 参加費 受付状況
12:00 参加人数による 受付中

3時間の部:4人で参加

スタート 参加費 受付状況
12:00 参加人数による 受付中

3時間の部:5人で参加

スタート 参加費 受付状況
12:00 参加人数による 受付中

基本料金など

【参加料】高校生以上

高校生の方は保護者の同意が必要です
※参加料は1人分の料金です

金額 受付状況
2,000円 受付中
【参加料】小・中学生

中学生以下は保護者や成人の方とご参加ください
※参加料は1人分の料金です

金額 受付状況
1,000円 受付中
【参加料】未就学児

中学生以下は保護者や成人の方とご参加ください
※参加料は1人分の料金です

金額 受付状況
無料 受付中

特徴

参加賞
あり(未定)
表彰
各部門上位3位まで表彰 ※特別賞あり

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、メールアドレス、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】氏名、【緊急連絡先】続柄 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書(案内通知)は、大会事務局より参加者(代表者)へ1週間前にSNS・メールにて配信します。
当日は必ずご持参ください。(通達方法に関して変更ありましたらご連絡します。)
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆みなとOSAKAスポーツコミッション TEL06-6576-0800

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)大会議室
受付時間(当日)
10:45~
持ち物
[参加者が用意するもの]
携帯電話、デジタルカメラ(携帯電話のカメラでも可)、時計、(天候に応じて)防寒着・雨具、保険証、筆記具、飲料水・軽食

[主催者が配布するもの]
地図およびチェックポイント一覧表、得点結果用紙、グループごとにいす・机(人数に応じて)、更衣室

アクセス

電車・バスをご利用の場合
(電車)Osaka Metro 中央線「朝潮橋」駅 2-A出口 から徒歩3分程度
※当日は他イベントも開催されているため、公共交通機関をご利用ください。駐車場が満車になる可能性があります。
その他
雨天決行・荒天中止とします。
※台風などの影響による大会開催の可否は、前日に、みなとOSAKAスポーツコミッション公式Instagram(@minacleee)で告知、メールで通知します。

競技・コース

制限時間
3時間
競技方法
【使用地図】A3版 加筆修正

【ルール】
・大阪市港区を中心とします。
 スタートとフィニッシュはAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)北玄関です。
・スタート20分前にチェックポイントが記された「地図」と、チェックポイントで撮影する見本となる「チェックポイント一覧表(以下、一覧表とする。)」を配布します。スタートまでの時間でどのチェックポイントを回るのか、チームで作戦会議をします。
・制限時間は3時間です。回る順番は自由ですが、時間を過ぎますと1分につき50点の減点、30分以上で失格となります。30分以上遅刻しそうな場合、主催者へ電話連絡をして下さい。
・地図上のチェックポイントに示される数字が、そのまま得点となります。
・同点の場合はフィニッシュタイムが速いほうを上位とします。
・チェックポイントでは、「チェックポイント一覧表」の画像と同じ方向から撮影してください。ソロの部は構図通りの写真を、チームの部は撮影者を除くメンバー全員を入れて撮影することで、通過証明とします。フィニッシュ後、大会スタッフが実際に撮影された画像を確認します。
・移動手段は徒歩または走行を基本とし、自動車、自転車、電車・バス等の乗り物の利用は認めません。
・必ずチーム全員でポイントを回ってください。手分けして得点を集めることはできません。
・競技時間内において、飲食店等で飲食や購入したものにより、ボーナスポイントを設ける予定です。詳細は当日説明します。
その他
【競技に関する注意事項】
・途中で競技を中断し、連絡せずに帰宅することはご遠慮ください。
・飲みきれなかったスポーツドリンク等は放置せず、出したゴミは持ち帰るようにしてください。マナーを守って競技しましょう。
・サンダル、裸足での参加は禁止とします。(競技用サンダルは自己責任により可)
・携帯電話やスマートフォンは緊急時の連絡手段となりますので必ず携帯して参加してください。
・携帯電話やスマートフォンを撮影用に使用する場合は、緊急連絡用のものを別にご用意ください。
・ペットなど動物を連れて競技することは不可とします。
・チームメンバー以外の者の補助を受けることは失格となります。(緊急時は除く)
・田畑、宅地など私有地内の通過はお止めください。神社仏閣の敷地内は走らず、歩行でお願いします。
・その他不正行為が発覚した場合は失格とします。

スケジュール

当日
10:45 受付開始
11:15 注意事項
11:40 作戦タイム
12:00 スタート
15:00 ゴール締切
15:30 得点集計・写真チェック終了
15:45 表彰式
16:00 終了・解散

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒552-0005
大阪府大阪市港区田中3-1-40 Asueアリーナ大阪内

みなとOSAKAスポーツコミッション
電話番号
06-6576-0800
問い合わせ先
minacle@osgf.or.jp
その他
【主催】
みなとOSAKAスポーツコミッション
※構成団体:大阪市港区役所
スポーツパーク八幡屋活性化グループ(一般財団法人大阪スポーツみどり財団)
一般財団法人大阪市コミュニティ協会港区支部協議会
社会福祉法人大阪市港区社会福祉協議会

その他

規約
【本大会に関する注意事項】
※参加者は下記の注意事項に同意の上お申し込みください
・参加者(代表者)には1週間前に【参加証・参加賞引換券】をハガキで郵送、もしくはメールにて配信します。当日は必ずご持参ください。(通達方法に関して変更ありましたらご連絡します。)
・天候などにより中止の場合は、前日にみなとOSAKAスポーツコミッションホームページ・メールにてお知らせいたします。
・地震・風水害・事件・事故や感染症などの疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等について、主催者の判断、決定に従います。
・申込後の自己都合によるキャンセルの場合、参加料の払い戻しはいたしません。
・参加者は自己の責任において体調を管理し、体調が悪くなった場合には競技を中止してください。
・マスクの着用、手指消毒などの感染症対策は参加者自身の判断で行ってください。
・本大会には、怪我、病気につながる事故発生の危険性が潜んでいます。運営者は安全確保・説明と万が一の際の迅速な対応に努めますが、参加者の皆様も安全管理に一定の責任を負っている旨をご理解いただき、安全な大会催行にご協力ください。
・大会開催中の事故・傷害は大会側が加入した保険の内容の範囲内で保証されますが、それ以上の責任は負いかねますので予めご了承ください。事故や怪我の発生時、応急処置の対応はいたします。
・会場内には更衣室を設けますが、貴重品は必ず各自で管理してください。
・道路を使用するにあたって交通規制は一切おこないません。一般の交通ルールや社会マナーを守って競技を行ってください。
・大会の映像・写真・記事・記録等において(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・WEB・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾して頂きます。また、その掲載権・使用権は主催者に帰属します。報道・掲載・利用を承諾しない方は事前にその旨を申し出てください。

【個人情報の取扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例をはじめとする個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力、関係各団体からのサービスの提供等に利用する旨、ご了承ください。
0

みなとシティロゲイニング2023のクチコミ

クチコミはまだ投稿されていません

参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

みなとシティロゲイニング2023のFacebookコメント

Page Top