お子様連れOK!
復活!ロゲイニング中之条2023
受付中
- 開催日:
- 2023年4月15日(土)開催
- 申込期間:
- 2023年2月2日(木) ~
2023年3月31日(金) - 開催場所:
- 群馬県吾妻郡中之条町伊勢町1018-1 中之条町伊勢町体育館(スタート・フィニッシュ会場)
エントリー方法:
先着
定員に達した時点で締め切ります
ご好評いただいていたロゲイニング中之条が復活します。小学生以下の子供さん連れ3時間の部と5時間の部があります。大人だけで3時間の部へエントリーご希望の場合そのまま子供さん連れの種目でエントリーしても構いません。
エリア内に標高800mほどの里山がありますが、藪に入っていくような箇所はありません。
■チーム種目に参加される場合
高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
種目
3時間
▼ソロ
【3時間】ソロ:高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 3,000円 | 受付中 |
▼小学生以下の子供さん連れチーム(大人だけでの参加も可)
[参加料]中学生以上3000円/1人
※小学生以下子供さんは18歳以上の方と同伴で無料です。子供さんのお名前などは受付でお伺いします。
※中学生のみの参加は不可。高校生以上の同伴が必要です。
※高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※参加料は1チーム分の料金です
[参加料]中学生以上3000円/1人
※小学生以下子供さんは18歳以上の方と同伴で無料です。子供さんのお名前などは受付でお伺いします。
※中学生のみの参加は不可。高校生以上の同伴が必要です。
※高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※参加料は1チーム分の料金です
【3時間】小学生以下の子供さん連れチーム:大人1名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 3,000円 | 受付中 |
【3時間】小学生以下の子供さん連れチーム:大人2名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 6,000円 | 受付中 |
【3時間】小学生以下の子供さん連れチーム:大人3名
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 9,000円 | 受付中 |
5時間
▼ソロ
【5時間】ソロ:高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 3,000円 | 受付中 |
▼チーム
[参加料]中学生以上3000円/1人
男子チーム、女子チーム、混合チームのカテゴリ分けはいただいたデータから主催者が判断します。
※中学生は18歳以上の人と同伴のこと。
※高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※参加料は1チーム分の料金です
[参加料]中学生以上3000円/1人
男子チーム、女子チーム、混合チームのカテゴリ分けはいただいたデータから主催者が判断します。
※中学生は18歳以上の人と同伴のこと。
※高校生以上の出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください
※参加料は1チーム分の料金です
【5時間】2名チーム:中学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 6,000円 | 受付中 |
【5時間】3名チーム:中学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 9,000円 | 受付中 |
【5時間】4名チーム:中学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 12,000円 | 受付中 |
【5時間】5名チーム:中学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 15,000円 | 受付中 |
特徴
- コースの特徴
- エリア:中之条町、東吾妻町
山岳ロゲイニングではありませんがエリア内には一部里山、岩場の遊歩道があります。
初心者大歓迎です。スタート前にロゲイニングのルールや地図の読み方などの講習会を開催します。 - その他
- ※得点集計にはProgs(スマートフォンを使用した集計システム)を使用します。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、ニックネーム、メールアドレス、携帯電話番号、地図読み&ロゲイニングルール講習 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます) - 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 事務局からの参加通知書の発送はありません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ロゲイニング中之条大会事務局 MAIL:gunma4r@yahoo.co.jp
当日
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 持ち物
- ☆装備
<参加者にご用意いただくもの(必携品)>
・スマートフォン(スマートフォンをお持ちでないチームはスタッフが得点入力します)
・競技中に連絡が付く電話
・デジタルカメラ(携帯電話、スマートフォン)
・飲み物
・マスク
・お金
・保険証
・コンパス(数個ですが無料レンタルを用意します)
・天候に合わせた服装
<持つことを推奨するもの>
・筆記具
・ファーストエイドキット
・行動食
・雨具、傘
競技・コース
- 競技方法
- ☆厳守のこと
・競技中は一般の交通規則や社会マナーを厳守してください。
・基本的に道を走行してください。
・マスクを携行して道の駅、コンビニなどを利用する際にはマスクを着用してください。
・地図上で×印があるところは通らないでください。
・救急搬送が必要な事故が発生したときは、その場から 119 番通報してください。そのあと大会本部に知らせてください。
・制限時間を20分以上越えてしまいそうな時は大会本部へ電話を入れてください。(30分以上の遅刻で失格です。)
・空ペットボトルなどのゴミは持ち帰るようご協力をお願いします。
☆禁止事項
・競技を中断し無連絡で帰宅すること(捜索対象となった場合は経費
を請求されることになります)
・競技中にゴミを捨てること
・歩く、走る以外の移動手段を使用すること
・チームが分かれて行動すること(緊急時を除く)
・住民の敷地、耕作地へ立ち入ること。
☆許可事項
GPS、スマートフォンのアプリなどの使用を禁止しますが、ログをとることは歓迎します。
☆競技の説明
・受付時にお渡しするQRコードをスマートフォンで読み込んでください。フィニッシュ後、アクセスしたサイトから得点入力することになります。
・エリア内に 50箇所程度のチェックポイント(目標場所)を設定します。それぞれのチェックポイントを通過すると得点が与えられます。通過証明としてチェックポイントの写真を撮ります。ソロの方はそのチェックポイントの写真を撮影、チームの場合は写真にチームメンバーを入れて撮影してください。各チェックポイントには得点が設定されており得点の合計点がより多い人(チーム)が上位になります。得点の合計点が同点の場合はフィニッシュ時間の早い人(チーム)が上位になります。遅刻は1分につきマイナス50点となります。
・チェックポイントを示す地図を競技前に一人 1 枚配布します。地図を見ながら通るコース等の作戦を考え、自分たちの力でまわってください。○印の真ん中にチェックポイントがあります。○印の傍らに記載してある数字がそのチェックポイントの得点です。ポイントを取る順番は自由です。
・チームはスタートしてからフィニッシュするまで必ず一緒に行動してください。原則としてすべてのメンバーの間が 概ね20m以内になるように行動してください。
・競技中に食事、買い物など時間の使い方は自由です。
・デジタル写真撮影による通過証明方式です。地図と同時にチェックポイント一覧を配布します。これにはチェックポイントにある特徴物の写真を掲載してあります。この特徴物(景色)にメンバーを入れて撮影してください。ソロのかたは特徴物(景色)だけを撮影してください。(工事などで特徴物を撮影できない場合はその場所付近を撮影してください)
・フィニッシュは主催者が用意した時計を撮影してください。撮影した時間がフィニッシュ時間になります。時計を撮影する際、チームメンバーを写真に入れる必要はありません。
・帰還チェックを受けてください。
・フィニッシュ後、抜き打ちでチェクポイント写真の検証を行います。呼ばれたチームの代表者は撮影に使ったカメラで写真を直ぐに表示できるように準備してください。 - その他
- 地図:A3ノビ 1:25,000(予定)
スケジュール
- 当日
- 9:50~ 受付
10:00~ 初心者講習会
10:40~ 開会式
10:55~ 地図配布
11:00 スタート
14:00 3時間フィニッシュ
14:30~ 3時間表彰
16:00 5時間フィニッシュ
16:30~5時間表彰
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- ロゲイニング中之条大会事務局
- 問い合わせ先
- gunma4r@yahoo.co.jp
- https://www.facebook.com/groups/1454147101464152
その他
- 注意事項
- ・地図の表現能力は有限であることを許容した競技であることを理解してください。
・雨天決行ですが、荒天の場合中止します。
・参加者は良好な健康状態で参加してください。
・万一事故が発生した場合、主催者が加入している損害保険の範囲以内の対応になります。
・悪天候で途中中止の場合でも参加費の払い戻しはできません。
・大会中の映像や写真をメディアやHPに使用する権利は主催者に属します。
・会場における事故事件等について、主催者は一切の責任を負いません。
【その他】
・暑さ対策、雨対策を充分におこなってください。
・会場で荷物のお預かりをしますが、貴重品は携帯してください。
復活!ロゲイニング中之条2023のクチコミ
夫婦でのんびり
千葉から参加します。
初めて訪れる中之条町を楽しく散策します!
0
いいね
参戦
復活おめでとうございます。いざ、参戦!
0
いいね
のんびりワイワイ
地元でも普段いかないところをのんびりと散策します♪
0
いいね
原点回帰
復活中之条に呼応して、とりけもオリジナルメンバーで参戦です。
0
いいね
初めてのソロ
チームメンバーがウルトラマラソンに行ってしまい、迷ったけど…ライオンさんのロゲは絶対楽しい!出ないと勿体ない。
0
いいね
全てのクチコミ(5件)を見る
前回開催のクチコミを見る
復活!ロゲイニング中之条2023のFacebookコメント