- 開催日:
- 2022年9月3日(土)、4日(日)開催
- 申込期間:
- 2022年6月20日(月) ~
2022年8月15日(月)
- 開催場所:
- 兵庫県芦屋市 川西運動場(体育館・青少年センター)
エントリー方法:
先着
定員に達した時点で締め切ります
ご利用可能な支払い方法
リレー・フォー・ライフとは、アメリカで発祥し世界中で行われている、がん征圧のチャリティー活動であり、がん患者・ご家族、ご遺族を支援するイベントです。
がん患者の方・経験者(サバイバーさん)を励まし支援するために、夜を徹して走り続けるイベントです。
走行距離に応じて任意で寄付をお願いします。単独走(個人):走行距離(km)×20円、チーム走:チーム走行距離(km)×10円×チーム人数を目安にご寄付ください。
なお、今回は自動計測をおこないませんので、ご面倒ですが、周回数を各自でカウントの上、1周200mとして計算ください。カウンター測定器は受付時にお渡しいたします。詳細は「その他【チャリティー募金ご協力】」のお願いを参照ください。
※エントリー前にリレー・フォー・ライフ・ジャパン芦屋のホームページ(https://relayforlife.jp/ashiya/)にアクセスいただき、かならず詳細ご確認ください。
【エントリーの際のご注意】
■2人以上で参加の場合
チーム代表者(1名)が、お申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
- 定員
- 200人(先着順)
※定員になり次第、締め切り
特徴
- コースの特徴
- 変形トラックによる200mの周回コース。
トラックの周りには、がん経験者であるサバイバーさん、その方を支えるご家族やご遺族、その方たちを応援するサポーターさん、それぞれの想いが書かれている白い紙袋であるルミナリエバッグが並べられ、中に灯りが灯ります。その灯りは夜を通して歩く方や、ランナーさんの足元を照らし、想いが込められたメッセージとともに浮かび上がります。
会場である川西運動場横の青少年センターには、更衣室・シャワールームがあり利用可能です。
※感染防止の為、利用の際には更衣室内では間隔をあけ、距離をとるなどし、また更衣室・シャワールーム使用後は消毒を徹底するなど、各自感染拡大防止にご協力ください。
- 参加賞
- あり
- サービス
- 【売店】なし(簡易なエイドステーションあり。屋台の有無等に関しては今後検討し、決まり次第、公式ホームページなどで発表いたします)各自必要に応じて事前に飲食料品をご準備ください。
※会場内は火気厳禁で自炊はできません。会場内で飲食される場合、大声での会話は控え、飛沫感染防止にご協力ください。
- その他
- 【計測器】
自動計測はおこないませんので、各自(各チーム)カウンターで計測ください。
※カウンター測定器は受付時にお渡しいたします。お帰りの際は、受付にご返却願います。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、【緊急連絡先】名前、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】間柄、チーム名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- スポーツエントリーで申込された方に関しては、開催1週間前を目途に参加通知書を郵送またはメールにて、申し込み代表者へ発送致します。
大会当日は、受付にて参加通知書の提示または、申し込み代表者のお名前をお伝え下さい。
尚、開催3日前になっても参加通知書が届かない場合など、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆リレーフォーライフ関西実行委員会 TEL070-5266-4825
当日
-
- 開催場所
マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 川西運動場内 受付テント
- 受付時間(当日)
- 15:00~19:00
(できるだけ19時までに受付を済ませてください。)
※来場者のご都合に合わせ、21時まで延長します。
- その他
- 1週間前より検温をしていただき、体調管理に努めていただくようお願いいたします。当日を含め直近3日間37.5度以上の発熱が続く場合は参加をご遠慮ください。開催当日ご自宅で検温を行い発熱の症状がないか最終ご確認をお願いします。また会場入場時に入口での手指消毒、検温にご協力をお願いいたします。
待機スペース(テント設置スペース)
(1)チームでエントリーされる場合、受付時に4m×4mのスペースを1つ割り当ていたします。その場所にテント等各チームで用意いただいたものを設置ください。強風・突風対策は万全でお願いいたします。
※1チーム6名以上のチームの場合、スペースを2つ割り当てしますので、テントを2張りご用意ください。
(2)個人でエントリーされる場合、エイドステーション付近に荷物を置いていただける屋根付きスペース(テント等)を用意する予定です。ご活用ください。なお、貴重品については各自での管理をお願いいたします。
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- [体育館地下駐車場]15台(有料※30分無料 以降100円/30分)
ただし、満車になる可能性が高いため当日は極力周辺のコインパーキングをご利用ください。
なお、会場前面道路は駐車禁止であり、長時間の駐車は近隣住民の方の迷惑になりますので、ご配慮ください。
※できるだけ公共交通機関をご利用ください。
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)阪神本線・芦屋駅より西に徒歩5分
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒658-0047
兵庫県神戸市東灘区御影2-23-16
リレーフォーライフ関西実行委員会
- 電話番号
- 070‐5266‐4825
- お問い合わせ先
- info@rfl-ashiya.net
その他
- 規約
- 1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.主催者は、イベント傷害保険に加入します。大会開催中の事故、傷病等への補償はこの保険の範囲内となります。
3.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
4.地震・風水害・降雪・事件・事故、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた開催変更等、やむを得ない事情でイベント開催中止となった場合、参加料については、がん征圧を目的としたチャリティーイベントのため、原則として返金はいたしません。ご了承ください。
5.過剰入金・重複入金が粉われた場合、ただちにその旨ご連絡ください。大会当日までに連絡なき場合は、過剰入金・重複入金分の返金はできませんのでご注意ください。
6.大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
7.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
8.感染防止対策について各自最大限の配慮をお願いするとともに、主催からの依頼には必ず従っていただきますよう、ご協力お願いいたします。
- その他
- 【チャリティー募金ご協力のお願い】
リレー・フォー・ライフはがん征圧に向けたチャリティー活動であり、がん患者の方・経験者(サバイバーさん)、その方のご家族や、ご遺族のための支援イベントです。
走行距離に応じた募金をお願いしています。※計測は各自でお願いいたします。(自己申告制)
募金は、がん患者の方の支援・がん征圧のための研究助成などに使われます。ご協力をお願いします。
・単独走(個人):走行距離(km)×20円
例:50km×20円=1,000円
・チーム走:チーム走行距離(km)×10円×チーム人数
例:100km×10円×3人=3,000円
上記は目安です。各自カウンターで周回数を計測いただき、1周200mと計算して、任意で募金ください。
募金は閉会式終了後、受付にてカウンター返却時にお預りさせていただきます。
リレー・フォー・ライフ芦屋について詳しくはこちらをご覧ください。
公式サイト:https://relayforlife.jp/ashiya/
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022芦屋 がん征圧・患者支援 チャリティー12hランのクチコミ
“初”
先ずは、やってみよう。
0
いいね
全てのクチコミ(1件)を見る
前回開催のクチコミを見る
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022芦屋 がん征圧・患者支援 チャリティー12hランのFacebookコメント