走り応え充分なコース!
                                第35回 田沢湖マラソン
受付終了
                - 開催日:
- 2022年9月18日(日)開催
 
- 申込期間:
- 2022年5月25日(水) ~
 2022年7月29日(金)
- 開催場所:
- 秋田県仙北市 田沢湖田沢字春山
                        日本一深い神秘の田沢湖を周回する、高低差が大きく、走り応え充分なコース!
田沢湖畔の爽やかな風を感じながら走ってみませんか?          
3kmペアマラソンに参加する場合は、出走される代表者(1名)がお申し込みください。
ペア(相手)の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※ペア(相手)についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
- 定員
- [フル]1600人
 [20K]2000人
 [10K]1600人
 [ペア]350組
 ※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- [フル]大会当日満18歳以上(高校生不可)
 [20K]大会当日満16歳以上
 [10K]中学生以上
 [3Kペア]小学生以上
 ※車イスでの参加はできません。
 ※申込み後の参加取消しや大会不参加の場合でも、参加料の返金はしませんのでご了承ください。
種目
▼フルマラソン
                                                  01)フルマラソン:男子(陸連登録者※18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
02)フルマラソン:男子(18~29歳)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
03)フルマラソン:男子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
04)フルマラソン:男子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
05)フルマラソン:男子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
06)フルマラソン:男子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
07)フルマラソン:男子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
08)フルマラソン:女子(陸連登録者※18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
09)フルマラソン:女子(18~29歳)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
10)フルマラソン:女子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
11)フルマラソン:女子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
12)フルマラソン:女子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
13)フルマラソン:女子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
14)フルマラソン:女子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:30 | 7,000円 | 受付終了 | 
▼20km
                                                  15)20km:男子(陸連登録者※16歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
16)20km:男子(16~29歳)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
17)20km:男子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
18)20km:男子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
19)20km:男子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
20)20km:男子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
21)20km:男子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
22)20km:女子(陸連登録者※16歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
23)20km:女子(16~29歳)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
24)20km:女子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
25)20km:女子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
26)20km:女子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
27)20km:女子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
28)20km:女子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 6,000円 | 受付終了 | 
▼10km
                                                  29)10km:男子(中・高校生)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
30)10km:男子(29歳以下)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
31)10km:男子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
32)10km:男子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
33)10km:男子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
34)10km:男子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
35)10km:男子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
36)10km:女子(中・高校生)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
37)10km:女子(29歳以下)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
38)10km:女子(30代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
39)10km:女子(40代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
40)10km:女子(50代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
41)10km:女子(60代)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
42)10km:女子(70歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
▼3kmペアマラソン
※参加料は1組分の料金です
※出走される代表者(1名)がお申し込みください
                                                  ※参加料は1組分の料金です
※出走される代表者(1名)がお申し込みください
43)3kmペアマラソン:小学生以上のペア
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 10:00 | 5,000円 | 受付終了 | 
特徴
- コースの特徴
- [フル、20K]日本陸連公認コース
- 参加賞
- 完走者全員(制限時間内)に完走記念品あり
- 表彰
- ・フルマラソン、20kmマラソン、10kmマラソン 男女総合8位まで
 ・3kmペアマラソン8位まで
 ・各種目年代別の3位までの入賞者を表彰。
 ・完走者全員(制限時間内)に、ゴール後完走記念品を差し上げます。
 ・田沢湖マラソン関係者の中から、大会に貢献してくれた個人または団体。
 ※なお、表彰などは都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。
- 完走証
- あり
- 完走証説明
- ゴール後、受付窓口にてランナーズチップの返却と引換に完走証を発行します。
- その他
- 【記録集計】
 ランナーズチップで記録集計します。ランナーズチップはナンバーカードに付いています。ペアマラソンは2人の合計タイムにより順位を決定します。
 
 【記録発表】
 完走者全員の記録をインターネットで発表します。
 ●秋田魁新報社ホームページ http://www.sakigake.jp/
 「さきがけ田沢湖」で検索してください。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加者には9月上旬に、『ナンバーカード引換ハガキ』と『抗原検査キット』が入った封書を送付します。
 健康管理チェックシートにつきましては、下記健康管理チェックシート(PDF)を印刷・記入し、当日受付・検温時に提出ください。
 『抗原検査キット』も当日受付・検温時に提出となります。
 ▼健康管理チェックシート
 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220518123119053_taityoukannrichekkusi-to.pdf
 ※当日は受付が大変込み合いますので、ナンバーカード引換のみでも前日の受付完了にご協力ください。
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
 ◆田沢湖マラソン事務局 TEL0187-43-1116
当日
- 
                  - マラソン特設会場
- [フル・20K・ペア]スタート地点
- [10K]スタート地点 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
- 受付
- ナンバーカード交付・抗原検査キット・健康管理チェックシートの提出
 ◎日時◎
 [前日9月17日(土)]12:00~17:00
 [当日9月18日(日)]7:00~8:30
 ◎場所◎
 マラソン特設会場受付窓口
 ※ナンバーカードは、ナンバーカード引換証と引換にお渡しします。
 ※前日受付はナンバーカード引換のみとなります。
 ※抗原検査キットを同封します。下記健康管理チェックシート(PDF)を印刷・記入し、当日受付・検温時に提出ください。
 ▼健康管理チェックシート
 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220518123119053_taityoukannrichekkusi-to.pdf
 ※HPからもダウンロードできます。
 ※当日は受付が大変込み合いますので、ナンバーカード引換のみでも前日の受付完了にご協力ください。
 ※上記の提出物が未提出の場合には参加をお断りいたします。
 ◎大会当日検温◎
 ※前日受付された参加ランナーの方も、当日検温後にリストバンドをお渡しします。
 リストバンドは競技終了後まで外さないでください。
 ※リストバンドの未装着の方は参加をお断りいたします。
- 大会前日エントリー
- ・日時、場所 9月17日(土)13時~17時 田沢湖マラソン特設会場
 ・[フル・20K・10K]各種目30人、[ペア]15組(先着順、予約不可)
 ・エントリーと同時に参加料を納付してください(現金のみ)。
 [フル]8,000円
 [20K]7,000円
 [10K]6,000円
 [3Kペア]6,000円/組
 ※大会当日9月18日の申込みはできません。
 ※申込みは本人に限ります。(誓約の関係上、代理人の受付はできません。)
 ※電話などによる受付はしません。
 ※大会前日に申込みした方は大会プログラムに氏名の掲載はできませんが、表彰の対象になります。
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 湖畔周辺駐車場
 ※湖畔周辺駐車場が満車になった場合は、高原方面駐車場及び中生保内方面駐車場へ誘導しますので、ご協力くださるようお願いします。
 ※大会当日は会場周辺道路が大変混雑します。また、駐車場には限りがありますので、できるだけ、JR、バス等をご利用ください。また、お車の際は相乗りでご来場くださるようご協力ください。
- 送迎バス
- 大会当日は会場行き無料シャトルバスを運行します。(当日のみ運行)
 ・田沢湖駅発 6時40分、7時00分、7時25分、7時45分、8時05分、8時15分、8時40分
 ・乳頭温泉発 7時10分
 ・高原温泉発 7時30分
 ・田沢湖スキー場前発 7時35分
 ・田沢湖レイクリゾート駐車場~会場往復 6時30分以降随時(行き最終9時00分予定)
 ・黒沢臨時駐車場~会場往復 6時30分以降随時(行き最終9時00分予定)
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)JR秋田新幹線(田沢湖線)田沢湖駅下車
 (バス)JR田沢湖駅から田沢湖一周線・乳頭線・駒ヶ岳線・急行玉川線にご乗車ください。
 ※大会当日は運行しません。
 (JR田沢湖駅前~田沢湖畔の所要時間約15分)
 ※当日はシャトルバスも運行します。
宿泊
- 宿泊案内
- 周辺宿泊施設は大変混み合いますので、宿泊を希望される方は、お早めにお申込みください。
 【申込先】
 ・田沢湖観光情報センター「フォレイク」
 TEL0187-43-2111 FAX0187-43-2077
 E-mail folake@tazawako.org
 
 ・仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
 TEL0187-54-2700 FAX0187-54-1755
 E-mail info@kakunodake-kanko.jp
競技・コース
- 関門
- 競技運営、交通警備上、次のとおり制限時間を設けます。
 [フル]ゴール地点 15:30(スタート後6時間00分)
 ・22km地点(花心亭しらはま前) 12:30(スタート後3時間00分)
 ・32km地点(田沢湖ローズパークホテル前) 14:00(スタート後4時間30分)
 
 [20K]
 ・ 10km地点(田沢湖ローズパークホテル前) 14:00(スタート後4時間00分)
 
 [3Kペア]
 ・折り返し地点(県民の森前) 10:20(スタート後20分)
 
 ※上記以外においても競技運営や交通安全に著しく支障が出る場合は、競技を中止させることがあります。
 ※各制限地点又はゴールを各制限時間内に通過できなかったランナーは、直ちに競技を中止し収容車に乗車してください。
- 給水
- 【給水ポイント・スペシャルドリンク】
 ・給水ポイントは5km地点から5kmごとに40km地点まであります。
 スポンジポイントは7.5km地点から5kmごとに37.5km地点まであります。
 ゴールではペットボトル飲料を配布します。
- 競技方法
- ◆競技規定
 (1)競技規則は2022年度日本陸上競技連盟規則及び本大会開催要項によります。
 (2)走者は道路の左側を走行してください。
 (3)審判員が競技続行不可能と判断した場合、その競技者に競技を中止させることがあります。
 (4)制限時間内にチェックポイントを通過またはゴールできなかったランナーは、速やかに選手収容車にお乗りください。
 [フルマラソン]スタート後 6時間(22km地点で3時間、32km地点で4時間30分)
 ※フルマラソンの制限時間をもって交通規制が解除されます。以後ランナーはナンバーカードをはずし、収容者にご乗車ください。
スケジュール
- 当日
- 【開会式】8:30 マラソン特設会場
 
 【スタート】
 9:30~ フルマラソンスタート
 10:00~ 20km・10km・ペアマラソンスタート
 
 【表彰式】(予定)
 [ペア]10:50~
 [10K]11:30~
 [20K]12:30~
 [フル]14:00~
 ※抽選会は行いません
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒014-0392
 秋田県仙北市角館町中管沢81-8 仙台市役所角館庁舎スポーツ振興課内
 田沢湖マラソン事務局
- 電話番号
- 0187-43-1116
- 問い合わせ先
- marason@city.semboku.akita.jp
その他
- 規約
- ■申込規約(新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン誓約事項含む)参加者は下記の申込み規約を読み、必ず同意の上、お申込みください。
 (1)別に定める「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を遵守してください。
 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220518122228140_tazawako_gaidorain.pdf
 (2)私は健康管理とケガに留意し、自己の責任において大会に参加し、主催者に責任を問いません。
 (3)私は競技中の事故等による身体の故障が起こった場合は医師等による応急処置を受けることに同意します。また、その後の治療費等は自己負担とし、主催者への責任を問いません。
 (4)私は大会中の傷病、事故等への補償は主催者が加入しているスポーツ傷害保険の範囲内であることを了承し、損害賠償等の請求を行いません。
 (5)主催者は地震、風水害などの災害により大会が開催できない場合においても、参加料の返金は行いません。
 (6)主催者は申込み受付後の参加費をいかなる理由でも返金いたしません。また過剰入金や重複入金の場合も返金いたしません。
 (7)申込みに関する手数料は申込み者の負担とします。
 (8)インターネット申込みの場合、参加費の入金が完了した時点でエントリー完了となります。
 (9)代理出走、年齢・性別等の虚偽申告及び不正行為等が発覚した場合、主催者は当該者に対し、出場・表彰の取り消しを行う場合があります。
 (10)本人以外が出走し、ケガ等をした場合、主催者加入の保険対応はできません。
 (11)大会出場に関する映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は、大会主催者に属します。
 (12)私は主催者が許可した写真販売業者等が写真や映像を撮影し、掲載や販売を行うことを承諾します。
 (13)(参加者が18歳以下の場合)私の保護者は大会への参加に同意しています。
 (14)参加者の個人情報の取り扱いについては別掲の主催者取決めに則ります。
 (15)私は上記の申込み規約のほか、主催者が定める大会規定、競技規定に則り、大会開催中は主催者の運営上の指示に従います。
 
 ■個人情報等の取扱いについて
 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。
 大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の参加案内大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)、他大会への推薦に利用します。
 大会出場に関する映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は大会主催者に属します。
 
 ■連絡事項
 (1)貴重品、手荷物の管理は自己の責任で行ってください。
 (2)フルマラソンのみスペシャルドリンクを受付します。指定場所(10kmから5km毎の給水所)、通過予定時間を記入し、当日8時30分までにスペシャルドリンク受付所に持参してください。
 (3)ナンバーカードに取り付けてあるランナーズチップにより記録計測を行いますので、競技終了まで取り外さないでください。事前に取り外してしまうとチップが脱落しやすくなり、紛失する恐れがあります。
 (4)競技終了後、ランナーズチップは必ず返却してください。返却されない場合、実費2,000円を負担いただく場合があります。
 (5)大会当日は会場周辺道路が大変混雑します。また、駐車場には限りがありますので、できるだけ、JR、バス等をご利用ください。また、お車の際は相乗りでご来場くださるようご協力ください。
 (JP)秋田新幹線(田沢湖線)田沢湖駅下車
 (バス)JR田沢湖駅から田沢湖一周線・乳頭線・駒ケ岳線・急行玉川線にご乗車ください。
 ※大会当日は運行しません。
 (JR田沢湖駅前~田沢湖畔の所要時間約15分)
 ※当日はシャトルバスも運行します。
 (6)湖畔周辺駐車場が満車になった場合、高原方面駐車場及び中生保内方面駐車場へ誘導しますので、ご協力くださるようお願いします。
 (7)マラソン特設会場行きの無料バスをご利用ください。(当日のみ運行)
 ・田沢湖駅発 6時40分、7時00分、7時25分、7時45分、8時05分、8時15分、8時40分
 ・乳頭温泉発 7時10分
 ・高原温泉発 7時30分
 ・田沢湖スキー場前発 7時35分
 ・田沢湖レイクリゾート駐車場~会場往復 6時30分以降随時(行き最終9時00分予定)
 ・黒沢臨時駐車場~会場往復 6時30分以降随時(行き最終9時00分予定)
 (8)大会当日は会場付近道路で通行止めや一方通行等の交通規制があります。
 (9)周辺宿泊施設は大変混み合いますので、宿泊を希望される方は、お早めにお申込みください。
 【申込先】
 ・田沢湖観光情報センター「フォレイク」
 TEL0187-43-2111 FAX0187-43-2077
 E-mail folake@tazawako.org
 ・仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
 TEL0187-54-2700 FAX0187-54-1755
 E-mail info@kakunodake-kanko.jp
 (10)万一、会場及び付近において不審者や不審物を目撃・発見した場合は、速やかに大会本部または最寄りの役員へお知らせください。
- その他
- 【メディカルランナー】
 田沢湖マラソンでは救護体制の充実を図り、ランナーがより安心、安全に競技に参加できるよう、メディカルランナーを募集します。
 
 ◆趣旨
 田沢湖マラソンでは救護体制を充実させ、ランナーがより安心・安全に競技に参加できるよう、メディカルランナーを募集します。
 
 ◆活動内容
 競技中に周囲でランナーやスタッフ、観覧者などの緊急事態発生時に居合わせた場合、救護活動及び救護活動補助を行っていただきます。
 
 ◆募集対象
 第35回田沢湖マラソンにランナーとして参加する医師、看護師(准看護師含む)、救急救命士、保健師の資格を有する方で、次項の内容に承諾していただける方。
 
 ◆承諾事項
 ・第35回田沢湖マラソンにメディカルランナーとして参加し、医療、救護を必要とするランナーを発見した場合は、自身の競技を一時中断し救護活動を行います。
 ・救護活動中(競技中断中)も、記録計測は継続されます。救護活動を行っていただいたことによる競技結果及び制限時間に間に合わなかった場合への救済措置はありません。
 ・メディカルランナーは、一般参加のランナーの中からボランティアとして登録・活動していただくこととしていますので、大会参加にあたっては一般ランナーと同様の申込み手続きが必要となります。また、救護活動に対する謝礼や旅費等のお支払いはいたしません。
 
 ◆申込方法
 申込みの際に、メディカルランナー登録(承諾事項へ同意)にチェックをしてください。
 
 ◆受付等
 一般ランナーと同様に受付けをお願いします。受付け時にメディカルランナーのナンバーカード送付しますので、身に着けて出走してください。

第35回 田沢湖マラソンのクチコミ
全てのクチコミ(6件)を見る
頑張ります!
不安ですが、普段のランニングにメリハリをつけるため!
0
いいね
全てのクチコミ(6件)を見る
第35回 田沢湖マラソンのFacebookコメント