スタート~ゴールまでずっと続く海岸線
                                第4回 南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソン
受付終了
                - 開催日:
- 2020年3月14日(土)開催
 
- 申込期間:
- 2019年9月10日(火) ~
 2020年2月1日(土)
- 開催場所:
- 千葉県勝浦市~南房総市(勝浦ホテル三日月~野島埼灯台の海岸線一帯)
                        千葉県の本格的な100kmウルトラマラソンが第4回を迎えました!勝浦をスタートし、外房黒潮ライン、房総フラワーラインの海岸線を巡り、野島埼灯台がゴールとなります。日の出から日没まで何処までも美しい海岸線の続くコースと、みちくさ自慢の盛り沢山エイドをぜひお楽しみください!
・スタートからゴールまで、ずっと続く海岸線!
・75kmは「みちくさウルトラマラソン」史上最もフラット!
・みちくさ自慢の盛りだくさんエイド!
・もちろん、南房総特産おみやげセット付き!          
大会中止のお知らせ
この度は「第4回南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソン」にエントリーいただ
き、誠にありがとうございます。
2月14日にスタート地点「勝浦ホテル三日月」における新型コロナウイルスの懸念が
払拭された事から、予定通り開催する旨をホームページ・Facebookにて発表させてい
ただきました。
それ以降、大会開催をするべく感染防止への入念な準備を進めてまいりましたが、2
月 26 日に政府より発表された「全国的なイベント、スポーツ大会等の自粛要請」、
及び全国各地における患者発生の状況や、イベントに留まらず全国小・中学校の休校
要請にまで至った現状を鑑み、皆さまの安全と、地元の協力者の方々の安全の為、断
腸の思いではありますが大会中止を決断いたしました。
ランナーの皆様に心よりお詫び申し上げますと共に、大変お手数ではございますが予
約されている「勝浦ホテル三日月」等の宿泊や交通機関のキャンセルを急ぎ行われま
すよう、お願い申し上げます。
また、今後の対応につきましては、3月中旬以降にホームページ・Facebookにて発表
をさせて頂きます。
「みちくさウルトラマラソン」を楽しみにして下さっておりました、ランナーの皆様
には心からの感謝を申し上げます。一刻も早く全国のマラソン大会が無事に開催され
る日が来ることを、スタッフ一同、心より願っております。
2020年3月2日
みちくさマラニック走援隊
代表:小野道章
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆みちくさマラニック走援隊 TEL045-900-2036
【 エントリーの際のご注意 】
※高校生以下は保護者の同意が必要です。
※伴走者の方は別途お申込みが必要です。
※マイカップ持参の大会となります。
※大会当日にゼッケンまたはチップのどちらかを忘れた場合には、予備ゼッケンの再登録料として2,000円必要となります。また予備ゼッケンは数に限りがあります為、予備が無くなった場合には再登録をお断りする場合がございます。
【 キャンセル返金について 】
2020年2月1日(土)までに、大会事務局へFAX(045-541-9019)またはメール(info@michikusa-ultra.com)にてキャンセルのお申込みをされ、事務局よりご返信をいたしました方に限り、参加費の半額を3月末頃にご返金させていただきます。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆みちくさマラニック走援隊 TEL045-900-2036
- 定員
- [100K]300人
 [75K]500人
 ※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 下記の事項を読み、同意の上でご参加ください。守れない方をスタッフが発見した場合には走行中止を指示いたします。
 (1)高校以下は保護者の承諾を得る事。
 (2)意図的に大きくコースを離れて走行しない事。
 (3)信号無視等、道路交通法に違反しない事。
 (4)一般の方に迷惑を掛けない事。
 (5)大会参加中、他の選手やスタッフに迷惑行為を不当に行わない事。
 (6)主催者からの指示に従う事。
 (7)ヘッドライト(または懐中電灯)をスタート時に装備・使用している事。出走受付時に所持確認いたします。
 (8)マイカップを持って走る事。
種目
100km:誰でも参加可
参加資格に書かれた禁止事項を守れる方、及び大会規約を守れる方
※高校生以下は保護者の同意が必要
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 05:00 | 17,000円 | 受付終了 | 
75km:誰でも参加可
参加資格に書かれた禁止事項を守れる方、及び大会規約を守れる方
※高校生以下は保護者の同意が必要
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 05:00 | 13,000円 | 受付終了 | 
特徴
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- 【参加賞】
 大会記念オリジナルTシャツ、南房総の特産お土産セット
 
 【完走賞】
 時間内にゴールしたランナーには完走メダル・完走証明書・ゴール写真(後日)を授与いたします。
- 売店
- あり
- 手荷物預かり
- あり
- 表彰
- 競技性のある大会では無い為、表彰などはありません。
- その他
- 【売店】 
 あり
 前日、スタート会場内売店のみ
 
 【更衣室・トイレ】
 更衣室はスタート地点にはございません(ゴール地点にはございます)ので、予め着替えてお越しください。
 またトイレはスタート会場「勝浦ホテル三日月」にございます。
 
 
 【マイカップを持参してください】
 今大会はエコの観点から、各所の給水・給食場所での紙コップを用意せず、参加ランナーの方々にマイカップをご持参頂くことにいたしました。
 南房総の美しい自然・景観を守る為、ご協力をよろしくお願いいたします。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書(大会ご案内・ゼッケン・計測チップ)は、大会事務局より2月末~3月初旬頃に郵送予定です。
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆みちくさマラニック走援隊 TEL045-900-2036
- その他
- ・参加費を払込後に不参加の場合は、走援隊大会記念Tシャツを大会終了後にお送り致します。
 ・レイトエントリーは2月3日(月)~2月10日(月)まで、定員に余裕がある場合のみ走援隊HPにて受付予定です。
 参加費は100km:18,000円、75km:14,000円となります(予定)。
 ※1 レイトエントリーの方は参加者名簿作成後のエントリーの為、参加者名簿にはお名前は掲載されません(ゼッケンの用意や完走証明証の発行、完走者名簿への掲載等は通常通り行われます)。あしからずご了承ください。
 ※2 レイトエントリー受付期間や参加費については、募集状況等により変更の可能性がございます。必ず事務局問い合わせや、走援隊ホームページ・Facebookにて最終的なレイトエントリー募集要項をご確認ください。
当日
- 
                  - スタート地点
- ゴール地点 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
- 受付場所
- 勝浦ホテル三日月
 ※受付をもって出走意思の最終確認とします。受付後に出走を取りやめる方は、大会本部まで必ずお申し出ください。
- 受付時間(前日)
- 15:00~18:00
- 受付時間(当日)
- 3:00~4:30
- 持ち物
- 【必須携帯品】
 誓約書、ゼッケン、計測チップ、マイカップ、ヘッドライト(懐中電灯可)、携帯電話、コースマップ
- その他
- 【大会中止について】
 天変地異による大会中止については、大会前日(3月13日)の12時(正午)にホームページにて発表いたします。
アクセス
- 送迎バス
- ゴール後は千倉駅・館山駅へのピストンバスを運行予定しています。
 ※詳細はご案内にて発表いたします。
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)JR外房線・勝浦駅より徒歩5分
宿泊
- 宿泊案内
- ■前泊
 勝浦ホテル三日月 TEL0470-73-1115
 
 ■後泊
 南房総市観光協会 TEL0470-28-5307
 
 ※「南房総ウルトラマラソンの宿泊の件で!」とお問い合わせ下さい。
競技・コース
- エイド
- [100K]18カ所
 [75K]15カ所
 ※予定、食過注意
- 制限時間
- 14時間
 ※19:00までにゴールに戻ってきた方にはゴールした瞬間の記念写真撮影がありますので、ゼッケンナンバーがわかるようお願い致します。
- 関門
- [100K]65.7km地点(浜茶屋太海)、14:00(スタートから9時間)
 [75K]41.5km地点(浜茶屋太海)、14:00(スタートから9時間)
- キロ表示
- 5km毎
 ※複雑な交差点などは誘導スタッフの指示に従ってください。
- コース詳細
- 100kmは最大標高差319m、43km~54kmの清澄寺までの坂道以外は、ほぼフラットなコースです。
 75kmは最大標高差90m、27kmから32kmの間にある坂道以外には、ほぼフラットなコースです。
 未舗装部分は26km~27kmの鵜原理想郷内の一部分です。
- その他
- 【ペースについて】
 自身の体調に気を配りつつ、楽しみながらのんびりと走りましょう!
 
 【お願い】
 1.必ず歩道を走り信号を守ってください。
 2.道幅の狭い所では、一列で走行してください。
 3.ゴミなどは、必ず指定のゴミ箱へ捨ててください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒222-0037
 神奈川県横浜市港北区大倉山1-19-6-3F 小さな学び舎内
 みちくさマラニック走援隊
- 電話番号
- 045-900-2036
- FAX番号
- 045-541-9019
- 問い合わせ先
- info@michikusa-ultra.com
- その他
- 【現地大会事務局】
 「浜茶屋太海」 担当:高瀬
 住所:千葉県 鴨川市太海浜252 浜茶屋太海
 TEL:080-3536-5516
その他
- 注意事項
- 必ずお読みください
 ◎タイムを競う大会ではなく、また、交通を遮り開催する大会でもありません。交通規則に従い原則として歩道を走行して下さい。危険な箇所ではスタッフが誘導致しますので、指示に従い行動してください。
 ◎体調不良な場合は、大会事務局までご連絡の上、出走は取りやめてください。また、参加中、何らかの異常を感じた場合も、速やかに参加を中止してください。
 ◎通行している方々に配慮しない、自己中心的な行動はしないでください。危険とおもわれる行為が見受けられた場合、その時点で失格とします。
 ◎参加者の安全確保のため、自動車・自転車や走行による伴走・飲食物の補助を禁止します。但し、視覚障害者の方の伴走は、伴走者も参加申請されている場合に限り除外します。その場合は、参加申込される際に伴走者氏名を申請してください。
 ◎大会開催中の事故について、主催者はマラソン保険に加入していますが、免責事項や保険の支払額を超える場合には自己負担となりますので、その旨、ご了承下さい。
- 規約
- 必ずお読みください
 1.主催者は疾病や傷病、事故に対し応急処置を除いて一切の責任は負いません。
 2.参加者は各自、事前に医師による健康診断を受け、自己の責任において健康状態を確認しておいてください。
 3.主催者は、盗難・紛失等に対し、責任は負いません。
 4.参加者は競技役員、交通誘導員、警察官の指示に従い、また注意事項やマナーを守ってください。
 5.参加者は誓約事項、競技規則、参加・申込規定、注意事項を承諾した上で 本大会へ申し込むこととします。また、18歳以下(高校生)の参加には、保護者の承諾がないと参加できません。
 6.申込後のキャンセルや種目変更、別大会への振替はできません。
 7.住所・年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。虚偽申告、不正出走が判明した場合、出走が取り消され保険適用外となります。
 8.地震・風水害・荒天候の天災、事件・事故等による中止または、上記、6)、7)あるいは、過剰入金、重複入金の場合、参加料の返金はいたしません。
 9.参加者は大会開催中の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市町村名)等のテレビ、新聞、雑誌等の印刷物及び、インターネットへの使用されることを事前に承知し、また掲載権と肖像権は主催者に一任すること。
- その他
- 【観光ポイント・名産について】
 [観光ポイント]八幡岬公園、鵜原理想郷、誕生寺、仁右衛門島、野島埼灯台など
 [名産]あわび、伊勢海老、金目鯛、ひじきなど

第4回 南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソンのクチコミ
はじめての75キロ
少しずつ距離を伸ばしてます(^^)走りきれるよう頑張ります。
2
いいね
太ってきた
最近体重が増えたので、減らそうと思い乗りの、エントリーです。
気合いで走り抜けるので( `・ω・´)ノ ヨロシクー
1
いいね
完走したいんです。
昨年、丹後で行われたウルトラマラソン に初挑戦しましたが、55㎞でダウン。。
今度こそ、100㎞走って見せる!
1
いいね
スマイル
笑顔
1
いいね
石の上にも100キロ
35歳からのチャレンジ。できないと決めるにはまだ早い。
1
いいね
全てのクチコミ(21件)を見る
前回開催のクチコミを見る
第4回 南房総100km・75kmみちくさウルトラマラソンのFacebookコメント