コース色々!秋を楽しむウォーキング!
                                第6回 日高かわせみの里ツーデーウオーク
受付終了
                - 開催日:
-  2019年11月23日(土・祝)、24日(日)開催
 ※雨天決行、荒天中止
- 申込期間:
- 2019年9月1日(日) ~
 2019年11月11日(月)
- 開催場所:
- 埼玉県日高市 巾着田
美しく見頃を迎えた紅葉が彩る奥武蔵路を歩きながら、日高市の豊かな自然と歴史を満喫できる2日間です。清流高麗川沿いの遊歩道を歩くコースや、歴史深い高麗神社を通るコース等、2日間計10コース、5㎞~27㎞コースをご用意しました。見どころ、歩きどころがいっぱい!歩いてこそ感じる日高の魅力を見つけにきませんか。大会1日目は野球解説者の里崎智也氏、2日目はアイドルグループ“マジカル・パンチライン”が特別ゲストとして来場し、イベントを盛り上げます。
小学生以下は保護者又は引率者の同伴が必要です。
事前申込された方へのハガキ等での参加案内はございませんのでご注意ください。
■インターネット申込の場合
入金完了後、スポーツエントリーご登録時のメールアドレス宛に届く「入金確認メール」「エントリー確認メール」をプリントアウトしたものあるいはメール画面を受付にてご提示ください。
■Famiポート申込の場合
店頭支払時に発行される「支払い確認書(領収書)」が支払証明書となります。受付にて領収書をご提示ください。
- 参加資格
- ○スタート・ゴール時間やチェックポイントを通過すること等の大会規定や交通ルールを守れるウォーカー。
 ○年齢・性別は問わず健康な方。
 ※ただし、小学生以下は保護者または引率者の同伴が必要。
- その他
- 【参加費】
 [事前申込]
 大人(市内):1,200円、(市外):1,500円
 小・中・高生(市内):無料、(市外):800円
 未就学児:無料
 
 [当日申込(1日毎)]
 ※当日会場にてお申し込みください。支払いは現金のみとなります。
 大人:1,000円
 小・中・高生(市外):500円
 未就学児:無料
 
 ・募集期間内にお申込・参加費のお支払いを行ってください。参加費のお支払いをもって、受付完了となります。10月19日までに申込受付を完了させますと大会記念誌に参加者名が記載されます。
 ・未就学児は無料。無料参加者及び当日申込者へは、バッジ・記念品・大会誌の配布はありません。
 ・参加費は参加取消、不参加等の理由を問わず返金いたしません。
 ・大会終了後、記念品等の送付はいたしませんのでご了承ください。
 ・当日申し込みは、大会当日各コースのスタート場所で受付を行います。
 ・当日申し込みの場合、参加賞がなくなり次第受付を終了させていただきます。
 ・当日申し込みの場合、お楽しみ抽選には参加できません。
種目
▼日高市内在住・在勤の方
                                                  大人【日高市内在住・在勤】
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 1,200円 | 受付終了 | 
小・中・高校生【日高市内在住・在学】
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 無料 | 受付終了 | 
未就学児【日高市内在住】
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 無料 | 受付終了 | 
▼日高市外
                                                  大人(市外)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 1,500円 | 受付終了 | 
小・中・高校生(市外)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 800円 | 受付終了 | 
未就学児(市外)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 無料 | 受付終了 | 
特徴
- 参加賞
- 参加記念品(無料参加者除く)、ゼッケン、コース地図
- ゲスト
- 23日(土・祝):里崎智也さん
 24(日):マジカル・パンチラインさん
 メイン会場にてイベントを予定しています。
- その他
- 【高麗神社限定御朱印頒布のご案内】
 ご厚意により、当日限定の御朱印を頒布していただけます。
 ご希望の方は下記要領にてお申込みください。
 [頒布時間]8:30~17:00[場所]高麗神社社務所[初穂料]300円
 [申込方法]お手持ちの御朱印帳にコースマップを挟んでご依頼ください。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 事前申込された方へのハガキ等での参加案内はございませんのでご注意ください。
 
 ■インターネット申込の場合
 入金完了後、スポーツエントリーご登録時のメールアドレス宛に届く「入金確認メール」「エントリー確認メール」をプリントアウトしたものあるいはメール画面を受付にてご提示ください。
 ■Famiポート申込の場合
 店頭支払時に発行される「支払い確認書(領収書)」が支払証明書となります。受付にて領収書をご提示ください。
 
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆日高かわせみの里ツーデーウオーク実行委員会
 TEL042-989-2111(月~金9:00~17:00 ※祝祭日を除く)
当日
- 
                  - 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
- 受付場所
- 巾着田メイン会場(日高市高麗本郷125-2)
 武蔵高萩会場(武蔵高萩駅から徒歩5分)
 ※1日目26kmコース、2日目27kmコースは武蔵高萩会場にて受付・スタートを行います。
- 受付時間(当日)
- 11月23日(土・祝)
 [26km]7:30~
 [17km]8:00~
 [13km]9:00~
 [8km]10:00~
 [5km]10:00~
 
 11月24日(日)
 [27km]7:30~
 [20km]8:00~
 [13km]9:00~
 [10km]10:00~
 [7km]10:00~
- その他
- 【ウオーキングイベント】
 ■歴史散策ウオーク
 日高市の史跡をめぐりながら歩きます。事前申込不要、当日会場にてお申し込みください。
 [日時]11月23日(土・祝) [受付]8時~8時45分 [会場]巾着田メイン会場
 先着30名 ※追加料金はかかりません。
 のんびりポッポ道コース13kmをベースに歩きます。9時出発、14時ゴール予定。
 
 ■クリーンウオーク
 ごみ袋をもって1日目5kmコース、2日目7kmコースを歩きます。先着50名を当日募集します。
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- ○巾着田メイン会場は巾着田内の臨時駐車場をご利用ください。なお、駐車台数には限りがあり、雨天時は駐車できないこともありますので、出来るだけ電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
 ○武蔵高萩会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
 ※駐車場内での盗難、事故等につきましては、主催者は一切責任を負いません。
- 送迎バス
- ○JR川越線・八高線 高麗川駅より臨時バス増便あり【臨時便】
 高麗川駅発バス:【7:10】、【7:50】、【8:30】、8:45、【9:10】、9:30、【9:50】、10:12、【10:30】、11:00
 巾着田発バス:【12:20】、12:43、【13:00】、【13:40】、13:43、【14:20】、14:43、【15:00】、【15:40】、15:43
 
 ※【】の臨時便は直通運転となります。
 ※「こども」は「おとな」の半額です。
 ※既存路線区間の運賃と同額です。(降車時に支払い)
 ※臨時便の駐車場・乗車場は、巾着田入口の大型バス駐車場(メイン会場広場より徒歩3分)となります。
 
 ○武蔵高萩駅行き臨時バスについて
 [バス出発時刻]7:00
 [バス乗り場]巾着田入口大型バス駐車場
 [乗車時間]20分
 [料金]300円
 ※当日現金払いとなります。お釣りのないようにご用意ください。
 ※利用する場合には、11月11日までに事務局へ電話または直接お申込みください。
- 電車・バスをご利用の場合
- [巾着田会場]
 (電車)西武池袋線・高麗駅より徒歩約15分
 JR川越線/八高線・高麗川駅より徒歩約40分
 [武蔵高萩会場]
 (電車)JR川越線・武蔵高萩駅から徒歩約5分
宿泊
- 宿泊案内
- 周辺の宿泊施設をご案内します。宿泊先の所在地を含め、手配については各自でお願いします。また、宿泊予約の際には「日高かわせみの里ツーデーウオーク」での利用であることを一言お申し添えください。
 (1)ホテル・ヘリテイジ飯能sta.(飯能駅中) TEL042-975-1313
 素泊シングル8,500円/素泊ツイン(2名様)15,000円
 (2)マロウドイン飯能(飯能) TEL042-974-4000
 素泊シングル6,500円/1泊朝食付7,000円
 (3)飯能第一ホテル(飯能) TEL042-972-1212
 素泊シングル5,800円/素泊ツイン9,200~10,200円
 (4)ビジネスホテルおがわ(飯能) TEL042-974-2432
 1泊2食付シングル7,100円/2名様以上6,780円
 (5)奥むさし旅館(飯能) TEL042-973-2766
 1泊2食付6,700円(税別)
 (6)休暇村奥武蔵(吾野) TEL042-978-2888
 2名様以上から1泊2食付13,500円(税別)~
 (7)民宿川波(吾野) TEL042-978-1493
 素泊3,800円(税別)/1泊2食付き7,000円(税別)~
競技・コース
- コース詳細
- <1日目>
 ■高麗川遊歩道と白銀平コース(26km)※健脚向き
 武蔵高萩会場を出発し日高総合公園を通り、清流高麗川沿いを下流から上流へ遊歩道を歩きます。川のせせらぎや、鳥のさえずりを間近に感じられます。白銀平展望台で関東平野を一望した後は、高麗神社へと向かいます。
 [スタート場所]武蔵高萩駅[受付時間]7:30~[出発式]7:45~[出発時間]8:00~8:30
 
 ■秋の高麗路と遊歩道コース(17km)
 旧貨物列車専用線路であるポッポ道を抜け、昨年開通した飯能寄居バイパスを通って高麗神社へと向かいます。大きなアップダウンもなく、ご自分のペースで美しい紅葉と遊歩道をお楽しみいただけるコースです。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]8:00~[出発式]8:15~[出発時間]8:30~9:00
 
 ■のんびりポッポ道コース(13km)
 里山の麓を歩いてのんびりと日高市内を通り、旧貨物列車専用線路であるポッポ道を抜けたら、出世明神として知られる高麗神社へと向かいます。日高の秋を感じながら、のんびりゆったり歩いてみませんか。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]9:00~[出発式]9:15~[出発時間]9:30~10:00
 
 ■日和田山満喫コース(8km)
 遠足の聖地、日高市のシンボルである標高305mの日和田山を満喫できるコースです。ハイキングコースも整備され、登ったあとに振り返ればメイン会場である巾着田が眼下に一望できます。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]10:00~[出発式]10:15~[出発時間]10:30~11:00
 
 ■清流山里ゆっくりコース(5km)
 日高市のシンボル日和田山の麓を歩き、里山の風景を味わいながらゆっくりと歩けるファミリーにおすすめのコースです。里山から降りてきたら清流高麗川沿いの遊歩道を満喫してください。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]10:00~[出発式]10:15~[出発時間]10:30~11:00
 
 <2日目>
 ■女影田園と秋の横手渓谷コース(27km)※健脚向き
 武蔵高萩会場を出発し、旧鎌倉街道と女影田園風景を過ぎたら、昨年オープンしたメッツァの横を抜け、奥武蔵自然歩道に入ります。横手渓谷の見事な紅葉を楽しみながら清流高麗川沿いの遊歩道を満喫できるコースです。
 [スタート場所]武蔵高萩駅[受付時間]7:30~[出発式]7:45~[出発時間]8:00~8:30
 
 ■秋の高麗路と横手渓谷コース(20km)
 里山の麓を抜けて日高市内を通り、高麗川神社へ向かいます。メッツァの横を通り宮沢湖の堤防を歩いて奥武蔵自然歩道へ。横手渓谷の美しい紅葉も楽しめる、良い所取りのコースです。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]8:00~[出発式]8:15~[出発時間]8:30~9:00
 
 ■のんびり奥武蔵自然歩道コース(13km)
 巾着田を出発し、里山の麓と森の中を抜けてメッツァの横を通り奥武蔵自然歩道へ。飯能観光案内所を過ぎたら国道299バイパス沿いをのんびり歩いてゴールへ向かいます。のんびりご自分のペースに合わせて楽しめます。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]9:00~[出発式]9:15~[出発時間]9:30~10:00
 
 ■猿田歩道と高麗峠コース(10km)
 里山の麓を抜けて、メッツァ方面へ向かいます。木漏れ日が差す奥武蔵自然歩道を歩き、高麗峠を抜けて巾着田へゴール。豊かな自然を満喫できる、ファミリーにもおすすめのコースです。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]10:00~[出発式]10:15~[出発時間]10:30~11:00
 
 ■ゆっくり高麗川遊歩道コース(7km)
 里山の麓を抜け、野々宮神社へと向かいます。清流高麗川に架かる橋や遊歩道を、落ち葉を踏みしめ歩いてみれば、川のせせらぎや鳥のさえずりを間近にお楽しみいただけけます。ファミリーにおすすめのコースです。
 [スタート場所]巾着田[受付時間]10:00~[出発式]10:15~[出発時間]10:30~11:00
- 競技方法
- 【ウォーキングマナー五ヶ条】
 (1)やあ!おはよう 明るい挨拶 さわやかに
 (2)信号で あわてず あせらず 待つ余裕
 (3)ひろがるな 参加者だけの 道じゃない
 (4)自分のゴミ 自分の責任 持ち帰り
 (5)歩かせて いただく土地に 感謝して
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 日高かわせみの里ツーデーウオーク実行委員会
 (日高市教育委員会 教育部 生涯学習課内)
- 電話番号
- 042-989-2111(月~金9:00~17:00 ※祝日を除く)
- FAX番号
- 042-985-7792
- 問い合わせ先
- taiiku@city.hidaka.lg.jp
その他
- 注意事項
- ○雨天決行です。雨具をご持参ください。
 ○荒天・その他の事由により大会の実施が難しい場合、大会を中止します。中止の際は日高市のホームページに掲載しますのでご確認ください。
 ○不測の事態が生じ、大会が中止になった場合、参加費は返金いたしませんのでご了承ください。
 ○交通ルールを守り、事故防止に努めてください。
 ○歩行中の喫煙はご遠慮ください。また、ゴミはお持ち帰りください。
 ○役員、係員の指示に従わない場合、参加をお断りすることがございますのでご了承ください。
 ○本大会で知り得た個人情報は、大会関係以外に使用しません。
 ○大会期間中に撮影した映像、写真を実行委員会で認めた刊行物等に使用する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 規約
- 【免責事項】
 ○参加者は事前に健康診断を受け、万全な健康管理のもとにご参加ください。
 ○万一、事故が発生した場合、主催者は傷害保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。

第6回 日高かわせみの里ツーデーウオークのクチコミ
2日間参加を振り返り…。
初日の土曜日、結局雨の一日になってしまいました。
僕にとっては、初めての雨のウォーキングで、撥水機能のコートを着てフードを被りながら歩きましたが、
やはりとにかく、足場が悪かったです。台風19号の影響もあり、道が泥で覆い被さって迂回路になっていたり、コース変更の箇所もあるなど靴はどろどろ、身体は雨で濡れてしまうやら大変な初日の26kmでした。
2日目は、お昼頃から天気も回復して秋晴れのハイキング日和となり、楽しく歩けました。2日間を振り返えると、雨のウォーキングを経験できたり、市内の台風被害の様子も間近で見たりして、昨年とは違うツーデーウォークを楽しめたかと思います。ありがとうございました
2
いいね
雨と晴れのウオーキング
台風でコースに予定されていた橋が流されてしまったので中止になるのでは?と不安でしたが無事に開催されてよかったです。
23日はあいにくの冷たい雨。
服装には気をつけたつもりですが17キロを歩くと体はすっかり冷え切ってしまって辛い部分もありました。
でも、日高市のツーデーは毎年少しずつコースが違うので初めて歩く場所を楽しむことができました。
特別ゲストの里崎智也さんのトークもめちゃくちゃ楽しかったです。
24日は雨も上がり、途中から晴天に。足場が悪いところもありましたが、紅葉を満喫できました。
今年はあいにくの天気で参加者が少なかったですが、来年は2日とも晴れてほしいです。
1
いいね
enjoy勢
ゆっくり1日楽しみたいと思います
1
いいね
雨の中の26km
ぎりぎりまで行くかどうか迷いましたが意を決して参加。8:15にスタート。雨が真横から吹き付け早々にびしょ濡れに。高麗川のところで川沿いの道に入ってしまい靴はドロドロ。あとで調べたら本コースは舗装路だったようです。最後巾着田に着いてからも誤って翌日のコース案内に釣られて2kmくらい遠回りしてしまいました。結果、めでたく最下位でゴールできました。
本イベントに参加しなければ、雨の中で悪路を歩くこともなかったと思います。スタッフの皆さんの応援も心強かったです。景色の良いコースでしたので来年もまた参加したいです。
0
いいね
初参加
楽しみです(^_^)
0
いいね
全てのクチコミ(20件)を見る
前回開催のクチコミを見る
第6回 日高かわせみの里ツーデーウオークのFacebookコメント