プロツアー挑戦への道

第7回 谷口徹ロートジュニアカップ2019 IN 春日台カントリークラブ

受付終了
開催日:
2019年7月30日(火)開催
※7月29日(月)指定練習日
申込期間:
2019年6月17日(月) ~
2019年7月21日(日)
開催場所:
奈良県 春日台カントリークラブ(東コース/西コース/中コース)

~プロツアー挑戦への道 ROAD TO Professional TOUR~

【Good Big News】
今大会より谷口徹プロがスペシャルスポンサーとして加わっていただきます。
詳細は改めてホームページにて広報させていただきます。

  • ツアーあり
【 参加資格 】

■小学1年生~18歳までのアマチュアの男女
 ※競技未経験者クラスに関しては幼稚園児も参加可能
■ゴルフルール・エチケット・マナーを理解し、守れること      
■1ラウンドを110以下でラウンドできること
■ハーフ2時間15分以内でプレイできること
■マーカーの役割ができること

【 今大会からの変更点 】 重要
今までのオープンクラスは、中学生と高校生を同じカテゴリーで表彰していましたが、本年より表彰のみ「中学生の部男子・女子」と「高校生の部男子・女子」に分けることになりました。
マンデー推薦等の副賞に関しましては、今まで通りオープンクラス(中高合同)のスコア上位者になりますので、ご了承ください。
なお組み合わせに関しましても今まで通り中高混合になります。
コース設定(距離等)も中高同じ設定とさせていただきます。

【昨年大会の変更点での継続内容】
小学生クラス(高学年・低学年・競技未経験者クラスとも)のみ原則として親権者(準ずる方)がキャディをし、
同伴でラウンド(乗用カート使用)することを条件とします。乗用カートリモコン運転は親権者(準ずる方)がします。手引きカート使用禁止。
※オープンクラスは、昨年同様リモコンカート乗車でのセルフプレーとなります。(キャディ不可)
※親権者がやむを得ずキャディ同伴出来ない場合、大会事務局にメールにてご連絡ください。
定員
150名程度(小学生クラス50名程度 オープンクラス100名程度)
先着順とする。定員になり次第募集終了とする。
参加資格
■小学1年生~18歳までのアマチュアの男女
 ※競技未経験者クラスに関しては幼稚園児も参加可能
■ゴルフルール・エチケット・マナーを理解し、守れること      
■1ラウンドを110以下でラウンドできること
■ハーフ2時間15分以内でプレイできること
■マーカーの役割ができること
その他
【参加費】
■エントリー費 4,320円(消費税込)
■プレー費
<小学生低学年クラス>2,700円(消費税込)
<小学生高学年クラス>6,820円(消費税込)
<オープンクラス>  6,820円(消費税込)     
※昼食代、練習ボール代含む
※練習ボールは1箱のみとする。
※練習場では専用ボール以外の使用を認めない
※アプローチ練習場の使用は認めない

種目

(1)男子オープンクラス(高校生の部)

【参加資格】

※小学生の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(1)男子オープンクラス(中学生の部)

【参加資格】

※小学生の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(2)女子オープンクラス(高校生の部)

【参加資格】

※小学生の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(2)女子オープンクラス(中学生の部)

【参加資格】

※小学生の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(3)小学生高学年男子クラス(小学4~6年)

【参加資格】

小学4年~6年
※低学年の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(4)小学生高学年女子クラス(小学4~6年)

【参加資格】

小学4年~6年
※低学年の上級者の参加可

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(5)小学生低学年(男女混合)クラス(小学1~3年)※9H

【参加資格】

小学1年~3年

参加費 受付状況
4,320円 受付終了

(6)競技未経験者クラス(~18歳)

【参加資格】

※幼稚園児参加可 ※9H
※「競技未経験者クラス」は大会HP お問い合わせメールにて選手名、学年、性別、ゴルフ歴をお知らせ下さい。
※参加費は当日現金でお支払い下さい。

参加費 受付状況
5,400円 掲載のみ

特徴

参加賞
ロート製薬商品、ピッコリのゴルフノート、オリジナルマーカー 他
表彰
【表彰特典】
各カテゴリーの1~3位までを表彰する。また、オープンクラスの上位者男女各1名程度には以下の特典を与える。

(1)男子オープンクラス上位者(優勝者のみエントリー費大会負担)
【JGTOレギュラーツアー】
http://www.jgto.org/pc/TourSchedule.do
マイナビABCチャンピオンシップ マンデートーナメント参加資格(2名)

近畿オープンゴルフ選手権2019本戦参加資格(1名)
https://www.kinkiopen.com

(2)女子オープンクラス上位者(優勝者のみエントリー費大会負担)
【LPGAレギュラーツアー】
https://www.lpga.or.jp/tournament/
トーナメントは未定 マンデートーナメント参加資格
※2018年度優勝者は2018年スタンレーレディース、樋口久子三菱電機レディス、京都女子オープン2019年サントリーレディースマンデーに推薦(1~2名程度)  
その他
【競技未経験者クラスについて】
昨年大好評につき、本年も開催させていただきます。
大会出場するには、まだルールなど自信がない…といった子ども達の為にスクランブル方式(ベストボール)にてチームで戦う競技(9ホール)です。※保護者同行可能
詳細は「クラス別内容」にて、ご確認下さい!
参加費は、プレイ代+昼食代(選手のみ)込みで5400円です。
大会当日の朝、受付にてお支払い下さい。
お申し込みは大会公式HPのお問い合わせメールに、選手名、学年、性別、ゴルフ歴をお知らせ下さい。
スポーツエントリーからは申し込めません。
※「競技未経験者クラス」は大会公式HP「お問い合わせ」より申し込みし、参加費は当日現金でお支払い下さい。

【距離計測器について】
ゴルフ場からの貸出用距離計測器は今年はありません。
全クラス、GPSナビ及びレーザー距離計測器の使用を認めます。
距離計測器は直線距離だけ測れるものに限りません。高低差が自動で出るタイプのものも使用可能です。
距離計測器として販売されているものならOKとご理解下さい。

【スペシャルスポンサー】
谷口徹プロ

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
■組み合わせについて
組み合わせは、申込みの締め切り後に大会公式HPにて広報致します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ロートジュニアカップ大会事務局 TEL03-6452-2290
https://rohto-kasugadai-junior-golf.jimdo.com/
http://rohtopia.co.jp/juniorcup/

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
【開催場所】
春日台カントリークラブ(東コース/西コース/中コース)
〒632-0122 奈良県天理市福住町7453
TEL:0743-69-2131
http://www.kasugadai.com/
その他
スタート時間10分前に各ティインググラウンドにお越しください。
なお ご来場の際、必ずクラブハウス内フロントにてチェックイン署名をお願い致します(ロッカーキィ、参加賞他の受け取り)。清算はプレー終了後です。

競技・コース

コース詳細
【カテゴリー別使用コース】※全カテゴリー昨年大会と同じ  
○オープンクラス: 東コース(アウトPar36)、西コース(インPar36)
○小学生高学年クラス(4~6年): 中コース(Par36)×2回
○小学生低学年クラス(1~3年): 西コース(Par36)×1回
○競技未経験クラス(スクランブル方式): 東コース(Par36)×1回 
 ※「競技未経験者クラス」は申し込み締め切り後、変更になる場合があります。
競技方法
【競技条件】
(1)男子オープンクラス(高校生の部・中学生の部)※小学上級者参加  
(2)女子オープンクラス (高校生の部・中学生の部)※小学生上級者参加可
(3)小学生高学年男子クラス(小学4~6年)※低学年上級者の参加可
(4)小学生高学年女子クラス(小学4~6年)※低学年上級者の参加可
(5)小学生低学年(男女混合)クラス(小学1~3年) ※9H
 ★スクラッチ、ストロークプレイ
 ★電動カート使用(乗車可能)、保護者キャディ可
(6)競技未経験者クラス(~18歳)※幼稚園児参加可 ※9H
 ★スクランブル方式、チーム戦
 ★電動カート使用(乗車可能)、保護者キャディ可
その他
■全クラス(競技未経験者クラスを除く)共通の内容
○お申し込みはスポーツエントリーにて。参加費(4,320円)をご入金下さい
○プレー費には、昼食代、練習ボール代(1カゴ)を含みます
○スクラッチ、ストロークプレイ
○電動カート利用(プレー中、乗車可能)。
○ゴルフルール・エチケット・マナーを理解し、守れること
○1ラウンドを110以下でラウンドできること(9Hの場合は60以下)
○ハーフ2時間15分以内でプレーできること
○マーカーの役割ができること
○トーナメント当日の朝、アプローチ練習場の使用不可
○参加賞として、ロート製薬商品、ピッコリのゴルフノート 他
○表彰式は全員参加お願いします。お楽しみ抽選会あり!
○表彰式は14時半~15時頃開始予定、16時解散予定
 ※小学生低学年クラスと競技未経験者クラスは先に表彰式を行います(13時頃開始予定)
○プレー終了後、シャワー使用可能

【重要】※大会当日
「ゴルフ場利用税免税証明書のコピー提出お願い」
18歳以下の方はゴルフ場利用税が免税されますので、免税証明書があればコピーの提出(証明書番号の提出でも可)をお願いいたします。免税証明書が無い場合、学生証か健康保険証のコピーの提出をお願い致します。

■クラス別内容
(1)オープンクラス男子(高校生の部・中学生の部)※小学生の上級者の参加可
 ○参加費 4,320円→スポーツエントリーよりお申し込み、ご入金
 ○プレー費 6,820円→プレー終了後、ゴルフ場にてお支払い
 ○7時30分より8分間隔で東コーススタート
 ○上位者2名にはマイナビABCチャンピオンシップ マンデートーナメント参加資格授与
 (優勝者のみエントリー費2万円を大会が負担します)
 ○優勝者のみ、近畿オープンゴルフ選手権2019の本選出場資格授与

(2)オープンクラス女子(高校生の部・中学生の部)※小学生の上級者の参加可
 ○参加費 4,320円→スポーツエントリーよりお申し込み、ご入金
 ○プレー費 6,820円→プレー終了後、ゴルフ場にてお支払い
 ○7時30分より8分間隔で西コーススタート
 ○上位者にはLPGAレギュラーツアーマンデートーナメント参加資格授与
 (優勝者のみエントリー費1万円を大会が負担します)
 ※2018年大会ではスタンレーレディース・京都女子オープン・樋口久子三菱電機レディスサントリーレディスに推薦

(3)小学生高学年クラス(小学4年~6年)※低学年の上級者の参加可
 ○参加費 4,320円→スポーツエントリーよりお申し込み、ご入金
 ○プレー費 6,820円→プレー終了後、ゴルフ場にてお支払い
 ○男子: 7時30分より8分間隔で中コーススタート
 ○女子: 8時10分頃より8分間隔で中コーススタート
 ※成績は男女別々になります。(表彰男子1~3位、女子1~3位)

(4)小学生低学年クラス(小学1年~3年)
 ○参加費 4,320円→スポーツエントリーよりお申し込み、ご入金
 ○プレー費 2,700円→当日ゴルフ場にてお支払い
 ○8時30分頃より10分間隔で東コーススタート
 ○9ホールで競技終了
 ○表彰式は競技終了後、昼食を取り、13時頃より予定

■競技未経験者クラス(スクランブル方式)の内容
「試合に出場するには、まだルールやマナーに自信がない、スコアーを一人できっちり数えられない…でも、いつかは試合に出場したい!」
そんな子ども達に、同じ会場で試合の雰囲気を感じながら、チームで力を合わせて戦うクラス(スクランブル方式※)を開催します。安全管理の為、保護者の同行可能です。
グループでもお一人でもお申し込み可能です。昨年大会では雨が降ったにも関わらず一番盛り上がり、子ども達の笑顔が溢れていました!お気軽にお申し込み下さい。
お申し込みは公式ホームページ内「お問い合わせメール」に、選手名、学年、性別、ゴルフ歴をお知らせ下さい。
○参加費 5,400円→当日ゴルフ場にてお支払い下さい
 参加費には、プレー代、昼食代1名分(選手)、練習場1カゴを含む
○年齢は問いません(但し、学年によりティーインググランドを少し変える予定)
○9時頃より西コーススタート(予定)
○9ホールで競技終了
○表彰式は競技終了後、昼食をとり、13時頃より予定
○表彰は優勝チームに商品が贈与
○プレー終了後、シャワー可能
※「スクランブル方式」とは:それぞれのプレーヤーがティーボールを打ちその中から最も良いボールを選び、そこからまた全員が打つという方法でホール・アウトまでプレーを続ける。常にベスト・ボールを取ってプレーを続け、チームでひとつのスコアを作る。ボールをプレースして良いライから打つことが出来る。

ゴルフは個人プレーのスポーツです!
でも、仲間と力を合わせてチームで戦うこともできるスポーツです!
まだ競技に参加できないレベルでも、臆することなくチャレンジして、ゴルフをみんなで学んで楽しみましょう♪
お気軽にご参加下さい!
保護者の方も同行(任意)し、ご一緒に応援ください!

スケジュール

その他
【練習ラウンドについて】
■指定練習日について
7月29日(月)を指定練習日とします。
【プレー費】7,270円(税込)セルフ・乗用カート使用・昼食別
ご予約は、直接春日台カントリークラブへお電話にてお願いいたします。
TEL:0743-69-2131
※ご予約の際、出場カテゴリーを伝えてスタートコースを間違えないようにご注意下さい。
(オープンクラス男子は東中コース、オープンクラス女子は西東コース、小学生(高)は中西コース、小学生(低)は東コース)
※2サム 割り増し料金なし
※保護者同伴プレー可能 9,960円(税込)セルフ・乗用カート・限定昼食付

■指定練習日以外の平日キャディ付き
選手のプレーフィはメンバーフィです。キャディ付きのラウンドになります。
【プレー費】10,700円(税込)キャディ付・乗用カート使用・昼食別
スタート時間は各自ご希望をお知らせ下さい。お一人の場合、他の練習ラウンドの方と組み合わせさせて頂きます。
※保護者同伴プレー可能 14,520円(税込)食事は当日のプランによる
※子どもだけでプレーできる枠を設定しています。(保護者はプレーしなくて構いませんが、お一人の場合は保護者プレーにてご了承ください。)

■指定練習日以外の平日セルフデー
選手のプレーフィはメンバーフィです。
【プレー費】7,270円(税込)セルフ・乗用カート使用・昼食別
※保護者同伴プレー可能 11,070円(税込)食事は当日のプランによる

■土日祝の薄暮ラウンド
・7月の土日祝の薄暮(最終組スタート終了後14~15時頃のスタート)ラウンド可能。
・プレーフィは無料です。カート・ロッカーの貸し出しはありません。
 ※状況により希望コース(東・西・中)をプレーできませんのでご了承下さい。
・乗用カート使用不可。(手引きカート可)
・保護者同行できます。
・練習グリーン、アプローチ練習場利用可。ドライビングレンジ不可。
※平日の薄暮ラウンドはありません。
※土日の通常18ホールプレーも可能ですので、直接ゴルフ場にお問合せ下さい。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-4-13 笹崎ビルB1(ドゥワンゴルフアカデミー内)

ロートジュニアカップ大会事務局(担当:土井二美)
電話番号
03-6452-2290
FAX番号
03-6452-2290
その他
【お問い合わせ】
大会HPの「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
◆ロートジュニアカップ大会事務局
https://rohto-kasugadai-junior-golf.jimdo.com/
http://rohtopia.co.jp/juniorcup/

その他

注意事項
1.競技規則
2019年度JGA「ゴルフ規則」及びLPGA競技の条件および本競技特別規則、ローカルルールを適用する。使用球については、JGA公認球とする。なお、ワンボール条件は適用しない。
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
2.タイの決定
小学生各クラスは規定のホールを終わり1位がタイの場合は優先順位を下記の通りとし優勝者を決定する。
(1)マッチング
(2)最終ラウンドNO.18からのカウントバック
オープンクラスは規定のホールを終わり1位がタイの場合はプレーオフにより優勝者を決定する。
3.プレー形式
1組4サムとし、小学生クラス、オープンクラス共に電動カートを使用する形式とする。全クラス電動カートへの乗用は可能。
4.試合当日の練習場の利用
試合当日は、打撃練習場にて各人1箱のみ練習することができる。なお、打撃練習場では、練習ボール以外の使用を禁止する。また、アプローチ練習場の使用は認めない。(打球事故防止のため)
5.コース内の立ち入り
オープンクラスは、プレイヤー以外のコース内立ち入りを禁止する。なお、クラブハウス周辺に限り観戦可能とする。小学生クラスは、保護者キャディの為コース内立ち入り可能とする。
6.組み合わせ
大会の組み合わせは大会1週間前に公式HPにて発表する。
7.大会表彰式
競技終了後、大会表彰式を実施する。出場選手は必ず出席すること。
8.食物アレルギーについて
本大会では9H終了後、選手同士の交流を深める目的として同組の選手で昼食をとる形式とする。昼食メニューは大会限定メニューとする。食物アレルギー等がある方は申し込み時に、所定の欄へ記入すること。

【補足】「カートボランティアさんについて」
保護者さまからの申し出が少なく運営が厳しいため、昨年度より小学生クラス(高学年・低学年・競技未経験者クラス)のカートボランティアはなくし、保護者さまにキャディとして同伴していただくことになりました。その際、手引きカートは不可とします。オープンクラス(男女)においては、乗用カートセルフプレーとし、各組の選手にカートリモコン操作をお願いいたします。公平になるよう、1人4~5ホールのリモコン操作を担当して頂きます。(大会側で選手の担当ホールを決めます)御了承下さい。
規約
1.本大会に出場するにあたり、競技参加者および同伴者の競技出場期間中における不測の事故に対し、主催者及びゴルフ場は応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.本競技の品位を損なう行為があった場合は、プレー中であっても即刻本競技からの退場及び失格とします。
3.競技参加者および保護者は、春日台カントリークラブのドレスコードを遵守し、来場してください。ドレスコードを遵守できなかった場合、退場処分となることがあります。
4.前の組と1ホール以上間が空いた組は、その組全員を失格とした上、プレーを即時中止とし、競技途中での退場処分を受けることがあります。
5.申し込み締め切り後のキャンセルの場合、エントリー費の返金はいたしません。
6.競技開始後の悪天候等による競技中止の場合、プレー費の返金はいたしません。
7.ホームページ・新聞・雑誌・機関紙等において、写真や入賞者の紹介(氏名・年齢・性別・記録・肖像権の個人情報)、成績の発表等を行います。その掲載権、使用権は主催者に属します。
8.表彰式へは、全員参加を原則といたします。
9.プレー条件は、悪天候等により変更することがあります。
10.練習場では、1人1箱のみ使用可能とします。なお、練習ボール以外のボールを使用することを固く禁止いたします。また、アプローチ練習場でのアプローチ、バンカーショットは禁止とします。(パター練習は可)
その他
※当日は、猛暑が予想されます。各自で熱中症対策(塩分、水分の補給、凍ったスポーツドリンクの持参等)をお願いします。

【よくあるお問い合わせ内容】
Q1: 電動乗用カートに乗車できますか?
A: 全クラスカートにキャディバッグを載せ、プレー中も乗車可能。
Q2: キャディさんはつきますか?【重要】
A: オープンクラスはつきません。選手が交代でカートリモコン操作します。小学生クラスは保護者がキャディで同行します(必須)。カートリモコン操作は保護者が行います。(手引きカート使用不可)
※保護者がやむを得ずキャディ同伴出来ない場合、大会事務局にメールにてご連絡ください。
Q3: 距離計測器を使用できますか?
A: 全クラスは使用可(コース内グリーンエッジまでのヤード杭あり。)
Q4: プレー中の飲食は可能ですか?
A: 可能
Q5: プレー中の携帯電話の所持は可能ですか?
A: 可能(必ずマナーモード、通信可)
Q6: 写真・動画の撮影は可能ですか?  
A: 可能 マナーを守りプレーに影響を及ぼさないようご注意ください。SNS投稿可。

【ヤーデージ表】
6月末に公開します!
7

第7回 谷口徹ロートジュニアカップ2019 IN 春日台カントリークラブのクチコミ

谷口徹選手は・・・

いつもテレビで谷口選手のプレーを楽しみに見ています!
会えるのかな~

haru さん
2019.07.19  返信  2  件  [不適切報告]

haruさん!投稿ありがとうございます。
はい!会えますよ…朝からみんなのスタートを見送って下さいます!
谷口プロの強さの秘密を近くで感じてもらえるような大会にしたいと思っています。
何かご希望ございましたら、リクエストください!

icon
大会主催者 さん
2019.07.20  [不適切報告]

今日はジュニア友達のパパさんに引率してもらい朝から「会えるの楽しみ」といいながら会場に向かいました。そろそろ上がってくる時間ですが気温がすごく暑いなか、頑張っているかな~!?

haru さん
2019.07.30  [不適切報告]
スコアが悪くても…

楽しくやる!!

ゆり さん
2019.06.29  返信  1  件  [不適切報告]

ゆりさん!投稿ありがとうございます。
全力でゴルフを楽しんでもらえるよう準備しています。
ゴルフの本当の楽しさに出逢えますように☆彡

icon
大会主催者 さん
2019.07.20  [不適切報告]
目標

ベストスコア目指す!

りいな さん
2019.06.25  返信  1  件  [不適切報告]

りいなさん!!投稿ありがとうございます。
ゲームに集中できるよう、最高の舞台(コース設定)を準備させていただきますね!
ベストスコア達成されますように☆彡

icon
大会主催者 さん
2019.07.20  [不適切報告]

 全てのクチコミ(7件)を見る

 前回開催のクチコミを見る

第7回 谷口徹ロートジュニアカップ2019 IN 春日台カントリークラブのFacebookコメント

Page Top