
第6回因島ウオーキング大会
ウォーキング
- 開催日
- 2018年12月2日(日)開催
- 申込期間
-
2018年10月1日(月) ~
2018年11月22日(木)
- 開催場所
- 広島県
- 定員
- 600人(Aコース300人、Bコース300人)
先着順に定員になり次第締め切ります。
- 参加資格
- 当日健康な状態で参加できる方。小学生以下は保護者同伴。
- 参加費
- Aコース: 600円
Bコース:1,200円
※小学生以下は半額
参加費には、ゼッケン、コースマップ、完歩証、傷害保険料を含む。
参加を取り消された場合や、大会が悪天候等で中止になった場合、参加費の返金はありません。
今回で6回目を迎えました。毎回コースを変えて皆様に楽しいでいただいております。今回は、2コースとも因島のスイーツを味わいながらウオーキングを楽しいんでいただけます。ぜひ、参加をお待ちしております。
大会詳細
特徴
- 弁当のご案内
- 参加申込時に弁当(300円)の注文ができます。
Aコース参加者は因島アメニティ公園
Bコース参加者は万田発酵(株)
参加取り消しによる返金はできません。
エントリー手続きの流れ
- 申込方法
- チラシ添付の参加申込兼払込取扱票必要事項をご記入のうえ郵便局より参加費をお振込みください。4名以上のお申込の場合は、因島観光協会までお問合せください。
※郵便局で受け取った半券を領収書(兼参加証)といたします。大切に保管してください。
申込後の連絡は致しませんので、半券は大会当日。受付へお持ちください。
11月22日(木)締め切り。
※先着順に定員になり次第締め切ります。(当日受付可)
当日
- 受付場所
- 因島アメニティ公園
- 受付時間(当日)
- 8:00~
- 持ち物
- 郵便局振替払込受領書、雨具、帽子、健康保険証、水、コップ(マイカップ、マイボトルを持参ください。)
- 服装
- コースは整備されているのでウオーキングシューズをおすすめします。
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 駐車場での事故等の損害につきましては、一切の責任を負いかねます
のでご了承下さい。
- 電車・バスをご利用の場合
- 因島大橋バス停で下車。
因島大橋バス停(島内バス用)から会場(因島アメニティ公園)までは徒歩約10分です。
・尾道から因島大橋 7:40着、8:40着
・福山から因島大橋 8:12着
・今治から因島大橋 8:05着
- お車をご利用の場合
- ・今治方面から しまなみ海道因島南インター下車
・尾道方面から しまなみ海道因島北インター下車
※今治方面からは因島北ICでは降りることができません。尾道方面からは因島南ICでは降りることができません。
競技・コース
- コース詳細
- (1)Aコース:「絶景ポイントとスイーツ散策・まだまだ発見コース」(所要約2時間)フリーウオーク
約5キロ(因島アメニティ公園→大浜崎キャンプ場→因島八十八カ所1番札所前→
晴耕雨読(スイーツ・WC)→しまなみ分校下→大浜公民館(スイーツ・WC)→因島アメニティ公園)
(2)Bコース:「HAkKOパーク見学(万田発酵)とスイーツ散策・新しい魅力コース」(所要約5時間)フリーウオーク
約18キロ(因島アメニティ公園→因島フラワーセンター(おもてなし・WC)→万田発酵(WC・昼食・おもてなし)→プチフール(スイーツ)→松愛堂(スイーツ)→中庄公民館(おもてなし・WC)→七曲り→因島アメニティ公園)
※HAKKOパーク(万田発酵)では自由に散策ください。
工場見学希望の方は、ウオーキング終了後下記の時間で見学できます。
時間:14時~、15時~、16時~
所要時間:約30分
スケジュール
- 当日
- 8:00 受付
8:50 重井小トランペット鼓隊演奏
9:00 開会式
開会あいさつ、コース説明、諸注意
準備体操
9:30 スタート(Bコース) ゴール予定時間 因島アメニティ公園 15:00
9:35 スタート(Aコース) ゴール予定時間 因島アメニティ公園 12:00
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒722-2323
広島県尾道市因島土生町1899-31
因島ウォーキング大会実行委員会
- 電話番号
- 0845-26-6111
- FAX番号
- 0845-26-6112
その他
- 注意事項
- 万一事故が発生した場合、主催者が加入している障害保険の範囲内、および応急処置意外の責任は負えませんので、ご了承のお申込ください。
- その他
- ・完歩証は因島アメニティ公園にてお渡しいたします。
・個人情報は、参加者の連絡・照合・今後の活動案内・傷害保険手続き等の必要な範囲内でのみ使用いたします。
また、大会の模様を撮影した写真や映像等を放送・新聞・雑誌・ホームページ・ポスター等で使用することをご了承ください。
・コースを外れて歩かれる場合は自己の責任において歩いてください。万一事故が発生した場合の責任(保険等)は負いかねますのでご了承ください。
・雨もまた自然です。荒天(大雨、洪水、暴風警報発令時)以外は歩きます。
・中止の場合は、因島観光協会のHPもしくは、当日お問い合わせ先(因島アメニティ公園TEL:0845-24-2513)までお問い合わせください。こちらから連絡いたしません。
コメント 0件