
第16回 飯能新緑ツーデーマーチ
- ウォーキング 
- ツーデー 
- ツーデー 
#オールジャパンウオーク, #地域マーチングリーグ, #市民スポーツ連盟認定, #小学生以下参加OK, #アクセス良し
- 開催日
- 2018年5月26日(土)、27日(日)
- 申込期間
- ~ 2018年5月14日(月)
- 開催場所
- 埼玉県飯能市
- 参加資格
- 年齢・性別を問わず健康な方で、大会ルール・ウオーキングマナー五ヶ条を守れるウオーカー。ただし、小学生以下は保護者または引率者等、介助の必要な方は介助者の同伴が必要です。
- 参加費
- ■事前申込(5月14日(月)まで)
 大人:1,500円 小・中・高校生:800円 未就学児無料
 本大会では、事前申込をされた方に入金確認後の「参加登録証」はお送りしません。
 [参加賞]ゼッケン・コース地図・記念品(狭山新茶)・大会バッジ・大会誌
 ※高校生以下は、記念品はありません。
 ※市内在住・在学の小中高生は、「無料」です。
 ※1日参加でも2日間参加でも同額です。参加費は取消、不参加等の理由は問わず返金いたしません。
 
 ■当日申込(5月26日(土)、27日(日))
 1日ごとに 大人:1,000円 小・中・高校生:500円 未就学児無料
 当日スタート会場にてお申し込みください。支払いは現金のみとなります。
 [参加賞]ゼッケン・コース地図
 ※市内在住・在学の小中高生は、「無料」です。
 ※参加賞が無くなり次第、受付終了となります。(事前申込をお薦めします。)
 ※参加費は、1日ごとにかかります。
 
 ※小学生以下は、保護者等責任者の同伴が必要です。
- ウオーキングイベント
- ■子どもウオーク
 15才までの子どもたちを対象として、希望者にゴール後ウオーキングパスポートを発行します。すでにお持ちの方はご持参ください。
 
 ■クリーンウオーク
 ごみ袋をもって10km、20kmを歩きます。先着100名を当日募集します。
 20kmは8時から、10kmは9時から「クリーンウオークブース」で受付をします。
 
 ■のんびりウオーク
 高齢の方、介助が必要な方などにお薦めの5キロコース。介助者は同伴してください。
 両日とも10時から「のんびりウオークブース」で受付をします。団体歩行となります。
 
 ■ヤマノススメウオーク
 自分の体力に合ったコースを歩き、ゴールの際完歩証を受け取ってください。「ヤマノススメ特設ブース」で完歩証を提示された先着500名に、飯能新緑ツーデーマーチ限定ヤマノススメグッズを贈呈します。
                                                                横浜中華街グルメや埼玉県内のご当地グルメも大集結。
完歩した後はグルメを堪能しよう!!                            
大会詳細
特徴
- ゲスト
- 5月26日(土) お笑い芸人「ピスタチオ」
 5月27日(日) 歌手「岡本真夜」
エントリー手続きの流れ
- 参加通知書について
- 本大会では、事前申込をされた方に入金確認後の「参加登録証」はお送りしません。大会当日「払込票兼受領証」または「参加費受領書兼引換券」を受付にお持ちください。
- 申込方法
- 事前申込:5月14日(月)まで
 
 ■郵便振込
 払込取扱票に必要事項を記入のうえ、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局から参加費を払込ください。「払込票兼受領証」は大切に保管してください。
 
 ■直接申込
 窓口にある専用申込書に記入のうえ、お申し込みください。「参加費受領書兼引換券」は大切に保管してください。
 ●飯能市教育委員会スポーツ課(大会事務局)
 ●飯能信用金庫本店・飯能市内各支店
 ●飯能市内スポーツ用品店
 ●NPO法人埼玉県ウオーキング協会事務局
 ●飯能市各地区行政センター(富士見地区行政センターを除く)
 ●NPO法人飯能市体育協会(飯能市民体育館内)
 ●飯能駅観光案内所『ぷらっと飯能』
 ●飯能市市民活動センター
 ●飯能市保健センター
 ●飯能観光案内所
 ●飯能商工会議所
当日
                                                                                                            アクセス                                                                                                                    
                                                                                                                                                                                                                                                            - 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- ※十分な駐車場を用意できません。公共交通機関でお越しください。
 ※駐車場での車中泊はできません。
 ※大会終了後、駐車場は閉鎖しますので、速やかにご出庫ください。
 ※駐車場においての盗難、事故等につきましては、主催者は一切責任を負いません。
 ※会場周辺での違法駐車、路上駐車は絶対におやめください。
スケジュール
- 当日
- ■大会1日目 5月26日(土) 天覧山・多峯主山・吾妻峡・南高麗・名栗ルート
 ○30kmコース(名栗) 実距離:32.3km
 [スタート場所]名栗会場(名栗湖) [受付]6:30~ [出発]7:30~8:30
 ○20kmコース(多峯主山・南高麗) 実距離:20.7km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]8:00~ [出発]8:30~9:00
 ○15kmコース(吾妻峡) 実距離:16.8km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]8:30~ [出発]9:00~9:30
 ○10kmコース(多峯主山) 実距離:10.6km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]9:00~ [出発]9:30~10:30
 ○5kmコース(天覧山) 実距離:7.4km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]10:00~ [出発]10:30~11:00
 
 ■大会2日目 5月27日(日) 精明・宮沢・加治・高麗郷・吾野ルート
 ○30kmコース(吾野・高麗郷) 実距離:31.4km
 [スタート場所]吾野駅(西武池袋線) [受付]6:30~ [出発]7:30~8:30
 ○20kmコース(高麗郷) 実距離:21.6km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]8:00~ [出発]8:30~9:00
 ○15kmコース(加治) 実距離:15.2km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]8:30~ [出発]9:00~9:30
 ○10kmコース(精明・宮沢) 実距離:12.1km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]9:00~ [出発]9:30~10:30
 ○5kmコース(精明) 実距離:6.3km
 [スタート場所]中央会場(飯能市役所) [受付]10:00~ [出発]10:30~11:00
 
 [ゴール]中央会場 12:00~16:00(両日)
 
 ※前回大会と1日目、2日目のコースが入れ替わっています。
 ※吾野ルート、名栗ルートに参加する方は、次の留意事項を必ずお読みください。
- 名栗ルート(1日目30kmコース)留意事項
- バス乗り場集合(東飯能駅東口徒歩3分)6:00~⇒バス乗車(料金500円)6:15~7:30⇒受付(名栗会場)6:30~⇒名栗会場スタート7:30~8:30⇒ゴール(中央会場)
 ※スタートは、名栗湖となります。
 
 ■留意事項
 (1)名栗ルートの受付・スタートは名栗湖(有間ダム)です。中央会場(飯能市役所)での受付は必要ありません。
 (2)当日は、有料バスを運行します。バスで名栗ルートの会場へ行く方は、直接バス乗り場に集合してください。
 バス運行時間・・・6:00~7:30(10~15分間隔で運行)
 バス乗り場・・・自家製うどん九兵衛屋駐車場(東飯能駅東口徒歩3分)
 バス運賃・・・500円(バス乗り場でお支払いください)
 ※バスは混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
 (3)名栗ルートの当日申込みは、状況により受付人数を制限する場合があります。事前申込(期限は5月14日(月))をお薦めします。
- 吾野ルート(2日目30kmコース)留意事項
- 西武線各駅⇒受付(吾野駅)6:30⇒吾野駅スタート7:30~8:30⇒ゴール(中央会場)
 
 ■留意事項
 (1)受付は吾野駅(西武池袋線)前で行いますので、中央会場へは立ち寄らず、直接お越しください。
 (2)状況により人数制限を行う場合があります。事前申込(期限は5月14日(月))をお薦めします。
 (3)改札口周辺の混雑を避けるため、PASMOやSuicaのご利用をお薦めします。
 (4)時刻表は、西武鉄道Webサイトでご確認ください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒101-0052
 埼玉県飯能市大字双柳1-1 飯能市教育委員会 スポーツ課内
 飯能新緑ツーデーマーチ実行委員会事務局
- 電話番号
- 042-972-6082・6028(月~金 8:30~17:15)
- FAX番号
- 042-971-2393
- 問い合わせ先
- taiiku@city.hanno.lg.jp
その他
- 連絡事項
- ・雨天決行です。雨具をご持参ください。
 ・寒暖の差が激しい時期のため、服装や水分補給には十分気をつけてください。
 ・交通ルールを守り、事故防止に努めてください。
 ・歩行中の喫煙はご遠慮ください。また、ゴミはお持ち帰りください。
 ・マイカップ、水筒をご持参ください。環境保全のため、紙コップは用意しておりません。ゴミの減量にご協力ください。
 ・中央会場ステージには、手話通訳を配置しています。
 ・不測の事態で大会が中止になった場合、参加費は返金いたしません。
 ・本大会で知り得た個人情報は、大会関係以外には使用しません。
 ・大会期間中に撮影した映像、写真を実行委員会で認めた刊行物等に使用する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 免責範囲
- ・参加者は事前に健康診断を受け、万全な健康管理のもとにご参加ください。
 ・万一、事故が発生した場合、主催者は傷害保険に加入している範囲内および応急処置以外の責任は負えません。
 
                                     
                             
                                 
                             
                                 
                             
                            














コメント 0件