SPORTS ENTRY

検索

美濃國山城トレイル乱 EASTEND&START FINAL CHALLENGE 4th.2026

  • マラソン・ランニング

  • トレイルラン・山岳レース・クロスカントリー

#One Way, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #観光名所あり, #手荷物預かりあり

開催日
2026年3月14日(土)開催
申込期間
2025年11月21日(金) ~
2026年2月24日(火)
開催場所
岐阜県岐阜市大宮町1丁目
公式サイト
https://yamajiro100.jp/

岐阜県美濃地方を舞台として開催される「美濃國山城トレイル乱」。
美濃國山城トレイルは、トレイルランニング愛好者のみならず、登山やハイキングなどの里山活動を行う幅広い層を対象とした取り組みを進めています。本フィールドを活用した走行イベントを「美濃國山城トレイル乱」と称し、開催しています。

本大会は、2021年2月から開始した里山整備及び地域連携の活動を基盤として創設されました。揖斐川町、大野町、本巣市、岐阜市、各務原市、関市、坂祝町にまたがる山並みを連結し、美濃地域に全長100キロメートルのロングトレイルを形成することを目的として取り組みが始まりました。有志による初回の100キロメートル縦断は、仲間同士のリレー形式により達成され、2023年3月4日に「プレ大会」として実施されました。

その後、地域の理解と協力を得ながら本開催に向けた準備を進め、ルートを三分割し、毎年三月上旬に段階的なプレ大会を実施してきました。今回の開催は、その最終区間に位置づけられる「第4回プレ大会」となります。

本大会のルートは、かつて織田信長が尾張から美濃へ進軍した際の行軍経路に基づく歴史的ラインを踏襲しています。100キロメートル本開催に向けた最終的な検証区間として重要な位置を占めています。
参加者の皆様には、歴史的背景を有するこのトレイルを進むことで、地域の歴史と現在の活動が交差する過程を体感していただけます。

  •  1年ぶり以上の大会楽しみ 完...  とも坊や さん (三重県・40代男性)

  • ヤマシロゴー スタートからゴールまでワク...  Gedepangerango さん (愛知県・50代男性)

  • しっかり準備します 前回はショートで参加しまし...  ズゴック さん (岐阜県・50代男性)

  • 各務!かかってこいやー✨ 頑張って走ります❗️よろしく...  コーエー さん (三重県・40代男性)

種目

受付中 美濃國山城トレイル乱:KAKAMU

[参加費]
13,000円
[スタート]
06:30
◆14歳以上の健康で制限時間内の完走能力のある方。
◆未成年者(18歳未満)の方は保護者の承認が得られた方で、過去に同等の大会に完走された方。
※これまで25km以上のトレイルランニングレース、または40km以上のロードレース等を完走した経験のある方の参加を推奨します。

受付中 美濃國山城トレイル乱:KAKAMU(IBUKI持参割引)

[参加費]
11,000円
[スタート]
06:30
◆マイIBUKIを当日利用して計測が可能な方。
◆14歳以上の健康で制限時間内の完走能力のある方。
◆未成年者(18歳未満)の方は保護者の承認が得られた方で、過去に同等の大会に完走された方。
※これまで25km以上のトレイルランニングレース、または40km以上のロードレース等を完走した経験のある方の参加を推奨します。

受付中 美濃國山城トレイル乱:KINKA

[参加費]
9,000円
[スタート]
09:50
◆14歳以上の健康で制限時間内の完走能力のある方。
◆未成年者(18歳未満)の方は保護者の承認が得られた方で、過去に同等の大会に完走された方。
※10歳以上で、成人の伴走者が同伴する場合に限り参加を認めます。(伴走者は、別途同種目に申し込みが必要となります。)

受付中 美濃國山城トレイル乱:KINKA(IBUKI持参割引)

[参加費]
7,000円
[スタート]
09:50
◆マイIBUKIを当日利用して計測が可能な方。
◆14歳以上の健康で制限時間内の完走能力のある方。
◆未成年者(18歳未満)の方は保護者の承認が得られた方で、過去に同等の大会に完走された方。
※10歳以上で、成人の伴走者が同伴する場合に限り参加を認めます。(伴走者は、別途同種目に申し込みが必要となります。)

オプション

受付中 山城member's【松】寄付オプション

[金額]
10,000円
美濃國山城トレイルを応援したい方向けのオプションとなります。
山城member'sとしてご支援くださる方向けのエントリーオプションです。
参加費とは別に、寄付金額10,000円を支援いただき特典をお届けいたします。
◆山城member's特典
〇山城member's会員カード2026
〇山城オリジナル缶バッジ
〇山城オリジナルトートバッグ2026版
〇山城実録2025(活動報告冊子)

受付中 山城member's【竹】寄付オプション

[金額]
5,000円
美濃國山城トレイルを応援したい方向けのオプションとなります。
山城member'sとしてご支援くださる方向けのエントリーオプションです。
参加費とは別に、寄付金額5,000円を支援いただき特典をお届けいたします。
◆山城member's特典
〇山城member's会員カード2026
〇山城オリジナルポーチ
〇山城実録2025(活動報告冊子)

受付中 山城member's【梅】寄付オプション

[金額]
3,000円
美濃國山城トレイルを応援したい方向けのオプションとなります。
山城member'sとしてご支援くださる方向けのエントリーオプションです。
参加費とは別に、寄付金額3,000円を支援いただき特典をお届けいたします。
◆山城member's特典
〇山城member's会員カード2026
〇山城オリジナル缶バッジ
〇山城実録2025(活動報告冊子)

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄、受付会場(IBUKI受取り場所) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)

当日

  • 岐阜公園花木広場
  • 坂祝町行幸公園
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒500-8176
岐阜県岐阜市県町1丁目5番地篠田ビル

美濃國山城トレイル実行委員会
電話番号
058-267-5185
問い合わせ先
honbu@yamajiro100.jp

その他

大会情報
開催日時:2026年3月14日(土)

■美濃國山城トレイル乱KAKAMU
距離:45km/累積標高:2,900m

〇大会詳細情報(Googleドライブ)
https://drive.google.com/drive/folders/1wqvvp0v_xxYuSWPMNuavzbM3hvjuoIWM

〇制限時間:11時間

〇開始地点
 06:30/行幸公園スタート
 https://maps.app.goo.gl/nfiirjzi3wybtRaT9

 駐車場につきましたら花木広場で受付を行い
 送迎バスに乗車ください。坂祝町役場に送迎いたします。
 そこからスタートになる行幸公園まで徒歩移動となります。

 花木広場
 https://maps.app.goo.gl/wm5AgsSnK8jtCS1F6

〇終了地点
 17:30/花木広場ゴール
 https://maps.app.goo.gl/wm5AgsSnK8jtCS1F6

〇補給箇所:4ヵ所(AID各務/AID芥見/AID岩田/AID日野)

〇順路詳細:ルートGPXデータ
 https://ja.ibuki.run/ev/8964448248832699553/

〇タイムスケジュール
 03:00 駐車場解放(24H)/岐阜公園鏡岩緑地(無料)
 03:30 選手受付開始(花木広場)
 04:00 バス搭乗開始(長良橋)駐車場解放:日本プレス工業・坂祝役場職員駐車場
 05:00 送迎バス出発
 05:30 選手受付開始(行幸公園)
 06:00 開会式・ご挨拶(ルール説明・準備体操)
 06:30 KAKAMUスタート
 14:15 [第一関門]AID岩田
 15:30 [第二関門]AID日野
 16:00 表彰式
 16:30 [第三関門]馬の背分岐
 17:30 フィニッシュ制限時刻

〇関門
 第1関門【14:15】AID岩田
 第2関門【15:30】AID日野
 第3関門【16:30】馬の背関門/金華山の「めい想の小径」「馬の背」の分岐地点

■美濃國山城トレイル乱:KINKA
距離:22.53km/累積標高:1,800m

〇大会詳細情報(Googleドライブ)
https://drive.google.com/drive/folders/1O9RnV3rTWSN9jIGXb1xwXTZ2fA-1XCoU

〇制限時間:07時間
〇開始地点
 09:50/花木広場スタート(09:50/09:55/10:00)
 https://maps.app.goo.gl/wm5AgsSnK8jtCS1F6

〇終了地点
 17:30/花木広場ゴール
 https://maps.app.goo.gl/wm5AgsSnK8jtCS1F6

〇補給箇所:2ヵ所(AID岩田/AID日野)
〇順路詳細:ルートGPXデータ
 https://ja.ibuki.run/ev/8964448248832699870/

〇タイムスケジュール
 07:30 選手受付開始(花木広場)
 09:30 開会式・ご挨拶(ルール説明・準備体操)
 10:00 KINKAスタート(09:50/09:55/10:00)
 15:00 表彰式
 15:30 [第1関門]AID日野
 17:00 フィニッシュ制限時刻

〇関門
 第1関門【15:30】AID日野


■交通アクセス

〇KAKAMUに出場される場合
 PLAN01:前泊プラン
 長良川温泉街での前泊をお勧めいたします。

 ▽長良川温泉街
 https://nagaragawa.org/

 PLAN02:弾丸プラン
 宿泊されない場合は3月13日終電でJR岐阜駅・名鉄岐阜駅まで入り
 岐阜駅周辺の飲食店等でお時間を調整いただきタクシーで
 花木広場までお越しいただくという方法もございます。

〇KINKAに出場の場合
 当日9時あたりを目途に岐阜バス「岐阜公園歴史博物館前」下車。
 岐阜公園まで徒歩でお越しください。

 ▽岐阜バス時刻表
 https://navi.gifubus.co.jp/

 出発地:JR岐阜/到着地:岐阜公園歴史博物館前

 ▽JR岐阜 12番のりば
 https://maps.app.goo.gl/XZwYLPa9yruPCM876

 JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80山県バスターミナル」行きなど
 「N系統」(長良橋方面)または「市内ループ線左回り」で15分片道230円。
 「岐阜公園・歴史博物館前」バス停下車がおすすめです。


■駐車場に関して
参加者様は、岐阜公園近隣駐車場をご利用ください。

◆岐阜公園駐車場案内図
https://www.city.gifu.lg.jp/info/machizukuri/1007994/1008005/1008007.html

01:岐阜公園 鏡岩緑地駐車場
https://maps.app.goo.gl/hK4qhVTGgTnxc3Up6

02:岐阜公園 堤外駐車場
https://maps.app.goo.gl/4K353qbkQWLiGJvq9

◆岐阜公園駐車場ご利用状況案内
混雑状況を確認できる各駐車場の空き状況や満車情報を、リアルタイムで確認できます。
https://gifukouen-parking.city.gifu.gifu.jp/

■「マイIBUKI有」・「IBUKIレンタル」とは?
IBUKI GPSとは、山行中の現在地をほぼリアルタイムに共有できる端末です。
レース当日の結果速報や現在地のライブ配信を行う事が出来ます。
参加者の皆さんが1台づつ装備いただき計測と共に安全に参加いただけるよう配備いたします。

▼IBUKIとは?
https://ja.ibuki.run/guide/

◆マイIBUKI有
ご自身で契約中のIBUKI GPSを持参いただき催事に参加可能な方は各種目の「(マイIBUKI有)」を選択してください。

◆IBUKIレンタル
IBUKI GPSをお持ちでない方は、受付の際にお渡しいたします。
各種目の「(IBUKIレンタル)」を選択してください。
規約
■参加に際して
当大会は、山城を楽しみ走り歩き「山城愛」を育む活動の一環として開催を行う
事前に健康診断を受けるなどして各自の責任において健康管理をすること
疾病や傷病、事故に対し応急処置を除いて一切の責任を負わない
イベント中に起こりうる全ての事故怪我は参加者本人に責任があり、主催者は一切責任を負わない
交通ルールを順守し、近隣住民への配慮ある行動と感謝を忘れることないようにすること
大会が配布するGPXデータを活用してルートロストの無いように事前準備を行うこと
大会中止の際でも、原則として参加料の返金はしない
女性の方は、エントリー後からレースまでの間に妊娠が確認された場合、翌年から3年間の参加権を付与する

■競技規則
計測形式及び順位決定方法。順位はスタート時刻からのネットタイムで算出する
参加者は必ず本人が受付をし、代理人による受付は不可とする
決められた必携品、その他各自必要なものを持つこと
レースは各所に制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、スタッフの指示に従うこと
”コースのポイントには矢印表示、コーステープ等を設定してあります
わかりにくい箇所にはスタッフを配置していますので、スタッフの指示に従うこと”
コース途中にあるコンビニ、自販機の使用は可能(使用する際はモラルを守ること)
歩行区間は、必ず歩行すること
競技続行が不可能と判断された選手は、大会スタッフの判断でレースを中断させることがあります
大会コースは降雪や悪天候、トレイル状態の影響で変更する事があります
原則として選手のサポート・並走は禁止とする
岐阜公園エリアは一般のお客様で混雑も予想されますので、大会後の表彰式は行わない事とする

■リタイヤについて
エイドステーションのリタイヤについては、スタッフに途中棄権する旨を申告すること
その際にレンタルしたIBUKIは、必ず返却すること
コース上でのリタイヤについては、誘導スタッフまたは大会本部に携帯電話で申告すること
自力で動ける選手は、次のエイドステーションまで移動していただきます
自力で移動できない場合は、別途スタッフまたは大会本部の指示に従うこと

■自然保護に関するルール
コース上にゴミはしないこと
コース上の動植物を大事にすること
コース上の建造物などに傷をつけないこと
指定されたコース以外は絶対に立ち入らないこと
トレッキングポールの利用は可能とする
※ただし、岐阜公園~馬の背~リス村の間は使用禁止とする
用便は大会指定のトイレを使用すること

■一般利用者、他の参加者への配慮について
レース中に、ケガ、病気などで身動きできないランナー、ハイカーと遭遇した場合は、その救助を優先すること
ハイカーを優先してください。すれ違う時は声掛けしてから走らず歩いて追い抜くこと
一般道路については交通安全を守り必ず歩道を走ること
交差点などでランナーストップをかける場合があります(車両優先)その場合は、誘導スタッフの指示に従うこと
民家の横を通る時は、配慮を怠らず、話声に注意して通行すること

■エイド利用に関して
コース上にある全てのエイドステーションを通過すること
エイドでの飲み物をとるためのマイカップを持参すること
エイドでの食べ物を得るためのシェラカップやお椀状の食器、箸やフォーク等を持参すること

■その他注意事項
レースを支えてくれる関係者や地元の人々、ボランティアに対する感謝の気持ちを忘れないこと
手荷物は、貴重品の預かりはお断りし、20kg以下の量に抑え原則ひとり1個とする
レース途中天候が悪化した場合やコースの状況により、安全を考慮し主催者側で判断し、コース変更又は中止することがある
レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません

コメント 4件

意気込み

1年ぶり以上の大会楽しみ
完走できるよう頑張ります

とも坊や さん (三重県・40代男性)

2025.11.21

2025.11.21

意気込みヤマシロゴー

スタートからゴールまでワクワク、ドキドキ、とっても楽しい大会です。

Gedepangerango さん (愛知県・50代男性)

2025.11.21

2025.11.21

意気込みしっかり準備します

前回はショートで参加しました
3月までにしっかりトレーニングをして準備していきます
山を走れることに感謝して楽しみたいと思います

ズゴック さん (岐阜県・50代男性)

2025.11.21

2025.11.21

意気込み各務!かかってこいやー✨

頑張って走ります❗️よろしくお願いします!楽しみにしてます!

コーエー さん (三重県・40代男性)

2025.11.21

2025.11.21


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定