SPORTS ENTRY

検索

第37回 テレ玉親子ふれあいマラソン大会

  • マラソン・ランニング

  • 10Km

  • 5Km未満

  • 親子(ファミリー)

#周回コース, #子供参加OK!, #手荷物預かりあり

開催日
2026年3月20日(金・祝)開催
※雨天決行
申込期間
2025年11月1日(土) ~
2026年2月23日(月)
開催場所
埼玉県戸田市大字重瀬745 彩湖・道満グリーンパーク
公式サイト
https://www.teletama.jp/sports/oyakofureai/

楽しく走ってテレビに出よう!
大会の様子は後日テレ玉で特別番組として放送されます!
親子で楽しい思い出を作りましょう!

エントリーの際のご注意

【 エントリーの際のご注意 】
※小・中・高校生は現在(2025年度)の学年でお申込みください。
※出走の並びは1部(一般)以外申込み順となります。当日係員の案内にしたがってお並びください。

■親子の部に参加する場合
出走される親(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。

お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
※6部(親子幼稚園)は、お子様が保育園児や幼稚園・保育園に通われていなくても、年齢が達していれば参加可能です。
(必要情報入力フォーム内の「学年」は年齢で該当する項目を選択してください。)

種目

受付中 1部)10km:一般(高校生以上)

[参加費]
4,500円
[スタート]
09:00

受付中 2部)2km:小学1・2年

[参加費]
3,000円
[スタート]
11:00

受付中 3部)2km:小学3・4年

[参加費]
3,000円
[スタート]
11:20

受付中 4部)2km:小学5・6年

[参加費]
3,000円
[スタート]
11:40

受付中 5部)3km:中学生

[参加費]
3,000円
[スタート]
12:00

受付中 6部)0.5km:親子幼稚園

[参加費]
4,000円
[スタート]12:30~
※親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(園児)のペア
※保育園児等、同年齢であれば参加可
※参加料は1組分の料金です
※出走される親(1名)がお申し込みください

受付中 7部)2km:親子1年

[参加費]
4,000円
[スタート]
13:20
※親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(小学1年)のペア
※参加料は1組分の料金です
※出走される親(1名)がお申し込みください

受付中 8部)2km:親子2年

[参加費]
4,000円
[スタート]
13:40
※親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(小学2年)のペア
※参加料は1組分の料金です
※出走される親(1名)がお申し込みください

受付中 9部)2km:親子3・4年

[参加費]
4,000円
[スタート]
14:00
※親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(小学3・4年)のペア
※参加料は1組分の料金です
※出走される親(1名)がお申し込みください

受付中 10部)2km:親子5・6年

[参加費]
4,000円
[スタート]
14:20
※親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(小学5・6年)のペア
※参加料は1組分の料金です
※出走される親(1名)がお申し込みください

大会詳細

特徴

参加賞
あり
表彰
6部(親子幼稚園)を除く各部門の1~6位まで、盾および副賞を授与します。
完走証
あり

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、保護者氏名、■親子の部 親の氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
ゼッケン番号や会場地図、その他の詳細などは大会HP上に掲載される専用バナーからご確認ください。
ログイン用のパスワードは、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに送付いたします。(掲載・送付ともに2026年3月上旬) 
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆テレ玉親子ふれあいマラソン大会事務局
TEL048-822-6603(平日10:00~17:00 ※土日祝、年末年始除く)
その他
【申込期限】
2025年11月1日(金)~2026年2月23日(月)

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
彩湖・道満グリーンパーク
受付時間(当日)
[1部(10K)]7:15~8:00
[2部(2K小学1・2年)]9:00~10:00
[3部(2K小学3・4年)]9:00~10:20
[4部(2K小学5・6年)]9:00~10:40
[5部(3K中学生)]9:00~11:00
[6部(0.5K親子幼稚園)]9:00~11:30
[7部(2K親子1年)]9:00~12:20
[8部(2K親子2年)]9:00~12:40
[9部(2K親子3・4年)]9:00~13:00
[10部(2K親子5・6年)]9:00~13:20
その他
【開会式】8:30~8:50
アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
1260台(有料)
2時間まで200円、以降1時間ごとに100円加算
5時間を超える場合は以降1時間ごとに200円加算
1日最大利用1100円
★なるべく公共交通機関をご利用ください。
 当日は混雑のため入場できない恐れがあります。
電車・バスをご利用の場合
(電車)JR京浜東北線・武蔵浦和駅よりバス15分
(バス)「彩湖・道満グリーンパーク入り口」下車、徒歩7分
お車をご利用の場合
新大宮バイパス「美女木交差点」より0.6km

競技・コース

制限時間
[10K]90分
[3K]30分
[2K]20分
[親子幼稚園]なし
給水
あり(10km地点)
競技方法
・6~10部(親子の部)は親(父・母・祖父・祖母など可)と子供(園児・小学生)がタスキを持って2人1組で走る競技です。
・6部(親子幼稚園)は保育園児等、同年齢であれば参加できます。
・出走の並びは1部(一般)以外申込み順となります。当日係員の案内にしたがってお並びください。

スケジュール

当日

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-24 テレビ埼玉別館3F テレビ埼玉クリエイティブ内

テレ玉親子ふれあいマラソン大会事務局
電話番号
048-822-6603(平日10:00~17:00 ※土日祝、年末年始除く)
その他(お問合せ先)
【エントリー事務局】

テレ玉 親子ふれあいマラソンエントリー事務局(スポーツエントリー内)

TEL0120-711-951(平日10:00~17:00 ※土日祝、年末年始除く)

[電話申込]TEL0570-039-846(平日10:00~17:00 ※土日祝、年末年始除く)

その他

注意事項
(1)ウォーミングアップを充分おこない、体調がすぐれない場合は競技中でも中止してください。
大会当日のいかなる事故に関しても、主催者は応急手当てを除き一切の責任を負いませんので、各自で十分注意してください。
万一怪我をした場合は、当日の15:00までに大会本部に届け出てください 。後日の届け出ではスポーツ障害保険が適用されない場合がありま 。
(2)所持品・貴重品は各自の責任で管理してください。
(3)着替えは更衣テントをご利用ください。
(4)計測用のチップは必ずご返却ください。
(5)ゴミは各自でお持ち帰りください。
(6)大会の模様をテレビ撮影及び写真撮影いたします。
映像は番組などで放送するほか、ホームページへの掲載や大会のPRなどで使用する場合があります。
(7)グラウンド内でのボールあそびは禁止とします。
規約
【誓約項目】
大会申込に際して、参加者は下記の誓約項目に同意の上、申し込みをしてください。
1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.申し込み後の種目の変更、キャンセルはできません。また、地震・風水害・降雪・事件・事故などによる中止、又は過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
3.大会出場中の映像・写真・記録などの、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。

【競技規則】
1.本大会は2025年度日本陸上競技連盟規則ならびに大会申し合わせ事項により実施されます。
2.ゼッケンは胸部につけてください。
3.集合時間(スタート時間10分前)を厳守してください。
4.1部を除き、スタート位置の整列はゼッケン順となります。
5.親子の部は、終始親子がお互いにタスキを持って走ってください(タスキは受付で渡されます)。
6.6部(親子幼稚園の部)では、危険防止のため、親が子供より前に出て走ることは禁止されています。
7.競技役員が競技続行不可能と判断した選手には、競技を中止させることがあります。
8.男女混合のレースでのスタートは、トラックの内側が男子、外側が女子とします。
9.競技役員・大会役員の指示に従ってください。
その他
第37回 テレ玉親子ふれあいマラソン大会の模様は、2026年3月31日に特別番組として放送予定です!!

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定