SPORTS ENTRY

検索

第1回 お伊勢さん125社めぐりSTAGE1

  • ウォーキング

  • ツーデー

  • ウルトラ

#観光名所あり, #手荷物預かりあり

開催日
2026年2月28日~2026年3月1日
申込期間
2025年10月1日(水) ~
2026年1月31日(土)
開催場所
三重県近鉄志摩線『志摩磯部』駅至近 木場公園
公式サイト
https://ise125maranic.com/

神宮(伊勢神宮)は、内宮・外宮・別宮・摂社・末社・所管社を合わせた125社の総称です。「お伊勢さん125社めぐり」では、マラニック形式で、125社を年間3つのステージに分けてめぐります。3つのステージの完歩=125社を全てめぐったことになります。
1年間で3つのステージを完歩するもよし、数年かけて3つのステージを完歩するもよし。毎年125社めぐりに参加するはさらによし。ご自身のご都合やお好みに合わせてご自由に参加ください。
エントリー開始の本年は、次期式年遷宮(令和15年)に向けて、山口祭、御杣始祭(みそまはじめさい)など、神宮式年遷宮の準備が始まったおめでたい年です。さらに来年は、御木曳初式(おきひきぞめしき)、木造始祭(こづくりはじめさい)、御木曳行事(おきひきぎょうじ)<第一次>、仮御樋代木伐採式(かりみひしろぎばっさいしき)と続きます。
みなさん、このありがたい機会にふるってご参加ください! エントリーお待ちしております。

種目

受付中 ウォークの部

[参加費]
16,000円
[スタート]
07:00
18歳以上、18歳未満は要保護者同意書

受付中 ランの部

[参加費]
16,000円
[スタート]
09:00
18歳以上、18歳未満は要保護者同意書

オプション

受付中 前夜祭(伊勢市駅近隣および志摩磯部駅近隣にて予定)

[金額]
2,500円
軽食の提供ほか、伊勢神宮にまつわるトークイベントを予定

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
開催の1週間前までにメールにてご案内いたします

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒151-0064
東京都渋谷区上原3-10-11アスコット上原1C

お伊勢さん125社めぐり実行委員会
電話番号
03-5761-6445
問い合わせ先
ise125maranic@gmail.com

その他

大会情報
※参加費の一部を式年遷宮のご奉賛として寄付します
※※宿泊先は各自でお手配願います

【大会スケジュール】(予定)
2月27日(金)前日受付:午後1時~5時 前夜祭:午後5時~6時45分 
2月28日(土)当日受付/荷物預かり:午前6時~8時30分 
午前7時 ウォークの部スタート
午前9時 ランの部スタート
午後7時 大会終了
3月1日(日) 荷物預かり:午前6時~8時30分 
午前7時 ウォークの部スタート
午前9時 ランの部スタート
午後7時 大会終了

【競技規則】
◦コースマップ、立ち寄る神社は事前に公開しています。そのマップに沿って道中の神社で
お参りをし、フィニッシュ地点を目指して自力走行(歩行)していただきます。
[途中棄権される場合は、必ず大会関係者にご連絡ください]
◦スタート時刻はウォーク午前7時、ラン午前9時です。
◦競技安全の都合上、次項関門を制限時間以内に通過したのち、午後7時までにフィニッシュしたものを完走者(完歩者)と認めます。
◦タイムの計測は行いますが、タイムでの表彰は行いません。完歩(完走)者全員に記念証を授与します。
【関門】
◦day1「池上公園」、day2「志宝屋神社」
関門時間はそれぞれ午後5時です。これを超えた場合は競技の続行はできません。
【注意事項】
◦大会一般、救護、走路について
・神社敷地内は歩いてください。
・交通事故などによる負傷、疾病などによる体調悪化はすべて自己責任である旨を認識し、
大会にご参加ください。主催者は応急手当、救急通報等の措置は行いますが、その後の責任
は負いません。
・レース中、怪我や体調不良で止まっているランナーを発見した場合は、その救護を優先して
ください。
・コースは歩道走行が原則です。歩道のない道路は安全に特に注意し、一列で走行してくだ
さい。
・信号をはじめとして、道路交通法を遵守してください。違反が判明した場合、対象者を失格
とします。  
・大会に際し、道路等の占有許可は得ていませんので、一般歩行者、自転車などの通行の妨げ
にならないよう、十分に配慮ください。
・コースの一部には、街灯がなく十分な視界が得られない箇所があります。懐中電灯等照明
器具を必ず携行してください。
・主催者にてスポーツ保険への加入は行いますが、最低限の保障となります。
◦荷物預かりについて
大会当日、それぞれの種目のスタート時間30分前までに大会本部横の荷物預かり所にお持ち
ください。フィニッシュ地点まで移送します。   
◦エイドステーションについて
◦エイドステーションは各日2箇所に設置します。
水、スポーツドリンク及び補給食のほか、ご当地の軽食を用意します。
・ゴミはエイドステーションまでお持ちください。やむを得ず、公園やコンビニエンスストアの
ゴミ箱等に廃棄する場合は、分別等、マナー違反のないようにご注意ください。
・ゴミ削減のため、エイドステーションでは紙コップを用意していません。給水用コップを持参ください。
◦所持品について
※ 次のものは必ず携行してください。
➀ 懐中電灯もしくはヘッドライト➁ 後方照射ライト➂ 給水用カップ➃ 携帯電話(スマートフォン推奨)
◦写真等撮影について
大会出場中の写真、映像、記事、記録等がテレビ、新聞、雑誌、インターネット等へ掲載される
ことがあります。また、主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。
◦大会中止について
荒天、気象に関する警報、地震等の自然災害等により、大会の中止、もしくはコースの短縮や時間の変更をする場合があります。主催者は大会当日(2月28日) の午前3 時時点で最終判断を行います。
【禁止事項】  
※次の行為をした者は失格とします。
・神社境内を走行した者
・神社境内をお不相応な服装で参拝した者
・神社境内で喫煙した者
・神社境内で飲食した者
・神社境内にペットを持ち込んだ者
・ゴミを路上に捨てる等のマナー違反のあった者
・信号無視等、道路交通法に違反した者
・一般歩行者、車両等に迷惑をかけた者
・許可された区間外で自力走行以外の手段を利用した者(自転車、電車、バス等)
・制限時間内に関門を通過できなかった者(関門を通過できなかった参加者は選手回収車両
に乗車してください。)
・コース上及びエイドステーションにおいて、他の参加者等に対し不当に迷惑な行為を行った者
・その他、主催者の指示に従わない者、不平を言う者
規約
1.参加者は、主催者が設けた規約・規則・指示を遵守します。違反や失格行為、または主催者が競技続行に支障があると判断した場合は、競技中止宣告を受け入れます。
2.参加者は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
3.主催者は、レクリエーション傷害保険に加入します。大会開催中の事故・傷病への補償は保険の範囲内であることを了承します。
4.参加者は、自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金、重複エントリー、重複入金の返金はいたしません。
5.参加者は、住所・氏名・年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はできません。それらの不正が発覚した場合、出場権や記録は取り消します。また、それらの不正に対して、主催者は、救護・返金等一切の責任を負いかねます。
6.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、その他主催者の責によらない事由で大会が縮小又は中止となった場合、参加料返金の有無、金額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し決定します。
7.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令及び関連法令を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
8.大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報がテレビ・新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等で報道・掲載・利用されることがあります。その掲載権・使用権は主催者に属します。
9.主催者は、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会案内、記録発表(ランキングなど)に個人情報を利用します。また、主催者もしくは委託者から申込内容に関する確認連絡をすることがあります。
10.上記申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定