
夜景とクリスマスイルミネーションライド in 大阪
サイクルイベント
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年12月20日(土)開催
- 申込期間
-
2025年10月20日(月) ~
2025年12月16日(火)
- 開催場所
- 大阪府SENSHABicycle大阪(スタート・ゴール)
大阪の冬の夜を彩る光と夜景を自転車で巡るナイトライドへご招待します!
大阪の主要ランドマークを全て網羅したコースを2つご用意しております!
道中ではイルミネーションと夜景だけではなく
クリスマスイベントを開催されているところもあり楽しみが盛りだくさん!
梅田・難波・天王寺エリアを中心に走るコースと
ベイエリアの夜景を楽しめるルートをプラスしたルートをご用意しております。
ご自身にあったコースをお選びいただけます。
レンタルサイクルでも参加可能です!
さらにウォークライドではお馴染みの飲食チケット1,500円分を配布しており
ご協力いただいている飲食も楽しんでいただけます。
SENSHA Bicycle 大阪を発着とし
大阪城、グラングリーン大阪、空中庭園、中之島公会堂、御堂筋、道頓堀
通天閣、てんしば、あべのハルカス、四天王寺
さらにベイエリアコースでは京セラドーム、海遊館、大阪市内の夜景を一望できるなみはや大橋、千本松大橋(通称 メガネ橋)を通過します。
クリスマス時期ならではのイルミネーションと大阪観光
そして美味しいピザまで楽しめるサイクリングイベントです。
冬の澄んだ夜空の下、光に包まれた大阪を自転車で巡る特別な体験を
仲間やカップル・ご家族と一緒に冬の夜を楽しむライドにぜひご参加ください。
安心のサポート体制
本イベントはガイド付きツアーではなく、ご自身のペースで自由に走っていただけるスタイルです。
「途中でトラブルが起きたら…」「完走できるか不安…」という方もご安心ください。
・サポートカーが同行し、メカトラブルや体調不良にも対応
・サポートライダーも同行で、安心して完走をサポート
初めての方から経験豊富なサイクリストまで、安心してご参加いただけます。
今回のサイクルイベントのポイント
・大阪市内発着でアクセス抜群
・大阪のランドマークとイルミネーションと夜景が楽しめる
・ルート上ではクリスマスイベントやクリスマスツリーも楽しめる。
・飲食チケット付きで食事も楽しんでいただけます。
・サポート体制完備で安心参加
種目
受付中 大阪市内コース(約24㎞)
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 18:00
- 高校生以上(中学生も可※同伴者必須)
※同伴者も申込みが必要です
受付中 大阪市内+ベイエリアコース(約40㎞)
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 18:00
- 高校生以上(中学生も可※同伴者必須)
※同伴者も申込みが必要です
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 大会開催の3日前頃に大会HPに掲載いたします。
※イベント約3日前までご案内はありませんので、スポーツエントリーの申し込み完了メールを保管してください。
※このイベントは郵送での参加案内等はありません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆WALKRIDEサイクリングイベント お問い合わせフォーム:https://walkride.jp/contact/
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒540-0017
大阪府大阪市中央区松屋町住吉4-11 SENSHABicycle大阪
SENSHA Bicycle 大阪
- 電話番号
- 070-2643-7040
- 問い合わせ先
- senshabicycleosaka@gmail.com
その他
- 大会情報
- 受付:SENSHA Bicycle 大阪
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
最寄り駅:長堀鶴見緑地線 松屋町駅
・交通ルールを守って走行するサイクリングイベントです。交通規制はありませんので注意して走行してください。また、当イベントのコースには危険と思われる箇所がいくつかございます。こちらも十分ご注意ください。
・大会コースは専用アプリやグーグルマップ、GPXファイルなどで提供します。
・道路上の看板などの掲示はおこないません。
・メカトラブルなど発生した場合はスタッフ車両がピックアップします。
・緊急性のあるトラブル(交通事故など)は、救急車などを先にお呼びください。
・寒暖差に対応できる防寒着をご準備ください。
・スマートフォン推奨。
・モバイルバッテリーをご用意ください。
・ライド中であっても、補給のために必要と思われる金銭はご持参ください。
・危険行為など悪質な参加者は、大会から除外いたします。
* サポートカーは、参加人数にあわせて数台走行しておりますが、先頭と最後尾では、数十キロの差が生まれると想定されます。サポートカー到着までは、お時間をいただく場合がございます。
* サポートカーは、最後まで大会参加者様の見守りをおこなう必要がございますため、サポートカーがゴール地点に戻るのは最後となります。場合によっては、長時間サポートカーにご乗車いただく必要もございますがご理解いただけますようお願いいたします。(緊急を要すると判断した場合には、この限りではありません。必要に応じた緊急対応をおこないます。)
- 規約
- ・交通ルールを守って走行するサイクリングイベントです。交通規制はありませんので注意して走行してください。また、当イベントのコースには危険と思われる箇所がいくつかございます。こちらも十分ご注意ください。
・大会コースは専用アプリやグーグルマップ、GPXファイルなどで提供します。
・道路上の看板などの掲示はおこないません。
・メカトラブルなど発生した場合はスタッフ車両がピックアップします。
・緊急性のあるトラブル(交通事故など)は、救急車などを先にお呼びください。
・寒暖差に対応できる防寒着をご準備ください。
・スマートフォン推奨。
・モバイルバッテリーをご用意ください。
・ライド中であっても、補給のために必要と思われる金銭はご持参ください。
・危険行為など悪質な参加者は、大会から除外いたします。
* サポートカーは、参加人数にあわせて数台走行しておりますが、先頭と最後尾では、数十キロの差が生まれると想定されます。サポートカー到着までは、お時間をいただく場合がございます。
* サポートカーは、最後まで大会参加者様の見守りをおこなう必要がございますため、サポートカーがゴール地点に戻るのは最後となります。場合によっては、長時間サポートカーにご乗車いただく必要もございますがご理解いただけますようお願いいたします。(緊急を要すると判断した場合には、この限りではありません。必要に応じた緊急対応をおこないます。)

















コメント 0件