
JA広島ゆたか・ヴィクトワール広島 大崎上島町サイクリング
サイクルイベント
- 開催日
- 2025年11月15日(土)開催
- 申込期間
-
2025年10月2日(木) ~
2025年11月11日(火)
- 開催場所
- 広島県大崎上島町
「JA広島ゆたか・ヴィクトワール広島 大崎上島町サイクリング」を開催いたします!
プロ自転車ロードレースチーム「ヴィクトワール広島」の選手たちと一緒に、
瀬戸内海の景色を楽しみ、きのえ温泉ホテル清風館で広島県産の食材を使った昼食を食べ、
日本一の生産量を誇る大崎上島町のレモンの収穫体験など、サイクリングを通じて島を堪能しましょう♪
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
種目
受付中 ベーシックコース一般
- [参加費]
- 5,800円
- 中学生以上の方
受付中 ベーシックコース小学生
- [参加費]
- 4,500円
- 小学生の方
受付中 ミドルコース一般
- [参加費]
- 5,800円
- 中学生以上の方
受付中 ミドルコース小学生
- [参加費]
- 4,500円
- 小学生の方
受付中 ベーシックコース 会員招待券利用
- [参加費]
- 2,600円
- 2025年ヴィクトワール広島サポーターズクラブ会員様特典である「招待券」をご利用の方
受付中 ミドルコース 会員招待券利用
- [参加費]
- 2,600円
- 2025年ヴィクトワール広島サポーターズクラブ会員様特典である「招待券」をご利用の方
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先氏名、緊急連絡先続柄
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
主催者情報・お問い合わせ
- 電話番号
- 082-521-4736
- 問い合わせ先
- cle@victoirehiroshima.com
その他
- 大会情報
- お申込み締め切り 11月11日(火)まで
[日時]2025年11月15日(土)9:30~(15:00頃終了予定)
受付開始9:00~
[場所]大崎上島町
[受付場所]大崎上島町役場(大崎上島町東野保健福祉センター前)
広島県豊田郡大崎上島町東野6625-1
https://maps.app.goo.gl/hjf1uzG6LR5hG3t89
[駐車場]大崎上島町役場(無料)
※お車で渡島される方
※竹原港に有料駐車場有り
[フェリーのご案内]
大崎上島への船の時刻表
https://hotel-seifukan.co.jp/blog/289/
[定員]40名
[参加料](税、保険料、昼食代、収穫体験代込み)
一般 5,800円
小学生4,500円
※当イベントは、ヴィクトワール広島サポーターズクラブ会員特典の「イベントご招待券」をお使いいただけます。(2025サポーターズクラブ会員特典の券に限ります)
ご使用いただくと、昼食代・収穫体験代2,600円のお支払いでご参加いただけます。
受付時に、招待券をお渡しください。
[参加資格]
・当日37.5度以上の発熱が見られた方、倦怠感・咳などの症状がある方はご遠慮ください。
・スポーツバイクで安全に完走を目指せる小学生以上の方。
・ヘルメット、グローブは必ず装着してください。
[持ち物]
スポーツバイク、ヘルメット、グローブ、飲み物、スニーカー(収穫体験時ビンディングシューズから履き替えたい方)
※ご希望の方は受付時、レモン収穫体験時に履くスニーカーや上着などお預かりいたします。
[当日のスケジュール]
9:00 受付開始
9:30 開会
10:00 サイクリングスタート
11:30 昼食
12:30 サイクリング再開(ミドル→ベーシック)
13:00 レモン収穫体験
13:30 ミドルサイクリング再開
13:40 ベーシックサイクリング再開
14:20 柑橘類、グッズ販売
14:50 閉会
15:00 終了、解散
15:35 白水港発フェリー乗船
[昼食]
きのえ温泉ホテル清風館
[コースのご紹介]
スタート、ゴールは大崎上島町役場となります。
平均速度はコースを選ぶ際のご参考にしてください。先導する選手が状況に応じた走りをいたしますので常に表記の速度で走行するというものではありません。
また、コースによって必ずこの速度で走るというものでもありません。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
☆ベーシックコース☆
アップダウンはありますが、ゆっくりしたペースで走れますので安心してご参加いただけます。
目安の平均速度:15km /h
走行距離:約30km
ベーシックコース地図
https://connect.garmin.com/modern/course/406896881
☆ミドルコース☆
スポーツバイクに乗り慣れている方、日常的に趣味として楽しんでいる方
目安の平均速度:20〜30km/h
走行距離:約51km
ミドルコースはこちら
https://connect.garmin.com/modern/course/406879093
[当日の悪天候の対応について]
小雨決行
荒天の場合は中止となります。
サイクリング中止の場合は、当日朝6:00頃にサイクルアカデミーHP「NEWS」でお知らせします。
https://victoirehiroshima.com/academy/news/
天候の状況によっては、サイクリング途中でも中断・中止する場合があります。
[キャンセルについて]
お客様都合によるキャンセルは、参加費の返金ができません。あらかじめご了承ください。
[傷害保険について]
参加者の方がイベント中に負ったケガについては、弊社で加入した以下の保険が適用されます。
より充実した補償内容をご希望される方には、各自でのご加入をお勧めしております。
死亡・後遺障害保険金額 100万円
入院保険金額日額 2,000円
通院保険日額 1,000円
保険の詳細についてのお問い合わせ先
三井住友海上火災保険株式会社
Tel.(082)234-6822
後援:大崎上島町、広島県観光連盟、JA広島果実連、JA広島中央会
協賛:JA広島ゆたか、JA全農ひろしま
- 規約
- [注意事項]
・参加の際はヘルメット、グローブ、スポーツバイクを必ずお持ちください。
・安全の為、事前に自転車店などで自転車を点検整備してください。
・サイクリング中は、講師やスタッフの指示に必ず従ってください。
・健康状態に無理がない状態でご参加ください。
・病気・ケガ治療中の方や持病のある方は、サイクリングが可能である旨の医師の診断を受けてからお申し込みください。
・自転車での走行は危険性を伴うものであることを理解し、承知し、細心の注意を払ってご参加ください。
・サイクリング中に自らがケガを負った場合や、他人にケガをさせた際の治療費等の損害賠償については、傷害、賠償保険内で対応いたします。
・自転車の破損・紛失・盗難等の物損は保険対象外となります。
・保険金によって補填されない治療費等の損害賠償については、当社、当社のグループ会社、講師等のスタッフ個人いずれも応じかねます。
・サイクリング中に発生した死亡、負傷、その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者並びに参加者・関係者を非難、責任を問わない事を承知・誓約のうえご参加ください。
・貴重品、そのほか荷物の管理は自己の責任において行ってください。
・原則として少雨決行ですが、天気予報等により安全な運営に支障が出ると予想される場合は、主催者判断によりサイクリングの中止または日程変更をする場合があります。
・サイクリング中に撮影した写真、動画を当社がメディアの取材対応又は広報等で使用させていただくことがありますのでご了承いただくと共に、掲載不可な方は事前に申告ください。
・未成年者の場合、保護者の同意が必要となりますので必ず同意を得てからお申込みください。
注意事項をお読みの上、同意いただける方はお申込みください。
コメント 0件