SPORTS ENTRY

検索

海洋博公園エンジョイマラソン2026

  • マラソン・ランニング

  • 5Km未満

  • 親子(ファミリー)

#観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!

開催日
2026年1月18日(日)開催
申込期間
2025年10月17日(金) ~
2025年12月19日(金)
開催場所
沖縄県国頭郡本部町石川424番地
公式サイト
https://oki-park.jp/kaiyohaku/

海洋博公園の美しい自然の中で、誰もが気軽に楽しく参加できるマラソン大会を開催し、心と身体の健康作りを行います。

種目

受付前 ①大人 スタートその1(9:00)

[参加費]
2,000円
[スタート]
09:00
●スタート時間 9:00希望の方
●高校生を含まない18歳以上の男女

受付前 ② 小人(高校生~小学生)  スタートその1(9:00)

[参加費]
1,000円
[スタート]
09:00
●スタート時間 9:00希望の方
●小人(高校生~小学生)です。保護者が代理で申し込まれる際はお子様の名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください

受付前 ③ 未就学児(小学 1 年生未満) 無料 ※要保護者 スタートその1(9:00)

[参加費]
0円
[スタート]
09:00
●スタート時間 9:00希望の方
●未就学児(小学 1 年生未満)は必ず保護者(高校生以上)同伴、同伴保護者も参加申込が必要。
●保護者1名に対し、未就学児2名まで。
●保護者が代理で申し込まれる際はお子様の名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください。
●保護者のお名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください。

受付前 ④身体に障がいのある方、及びその方の伴走者(1名) 無料 スタートその1(9:00)

[参加費]
0円
[スタート]
09:00
●スタート時間 9:00希望の方
●身体に障がいのある方、及びその方の伴走者(1名) 無料
●伴走者のお名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください

受付前 ①大人 スタートその2(10:00)

[参加費]
2,000円
[スタート]
10:00
●スタート時間 10:00希望の方
●高校生を含まない18歳以上の男女

受付前 ② 小人(高校生~小学生)  スタートその2(10:00)

[参加費]
1,000円
[スタート]
10:00
●スタート時間 10:00希望の方
●小人(高校生~小学生)です。保護者が代理で申し込まれる際はお子様の名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください

受付前 ③未就学児(小学 1 年生未満) 無料 ※要保護者 スタートその2(10:00)

[参加費]
0円
[スタート]
10:00
●スタート時間 10:00希望の方
●未就学児(小学 1 年生未満)は必ず保護者(高校生以上)同伴、同伴保護者も参加申込が必要。
●保護者1名に対し、未就学児2名まで。
●保護者が代理で申し込まれる際はお子様の名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください。
●保護者のお名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください。

受付前 ④身体に障がいのある方、及びその方の伴走者(1名) 無料 スタートその2(10:00)

[参加費]
0円
[スタート]
10:00
●スタート時間 10:00希望の方
●身体に障がいのある方、及びその方の伴走者(1名) 無料
●伴走者のお名前・ふりがな・性別・生年月日を必ず記載してください

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス、住所(郵便番号)、住所(都道府県)、住所(市町村名~番地)、住所(建物名・部屋番号等) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
開催の1週間前(1月11日)までに申し込み頂いた住所へ計測チップ付きゼッケンを郵送いたします。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒905-0206
沖縄県国頭郡本部町石川888番地

一般財団法人沖縄美ら島財団
電話番号
0980-48-2741

その他

大会情報
【スケジュール】
8:30受付開始
①スタートその1 9:00~9:30
②スタートその2 10:00~10:30
※混雑による安全性の確保のためスタートを複数回に分けた「スマートスタート」にご協力ください。
12:00 ゴール制限時間

【場所・コース】
海洋博公園内、3.75km
※コース図参照(噴水広場発着)
※海洋博公園内に設定された3.75kmコースとなります。
※楽しめる要素としてコース内にフォトスポットやチャレンジスポットを設置します。

【参加料】
①大人2,000円
②小人(高校生~小学生) 1,000円
③未就学児(小学生未満) 無料 ※要保護者
④身体に障がいのある方、及びその方の伴走者(1名) 無料
※有料・無料を問わず、全員が申し込み(1人につき1件の申し込み)を行う必要があります。
※参加料には保険料、参加賞(タオル)、お楽しみ抽選が含まれます。保険料、参加賞、お楽しみ抽選は、当日会場にお越しの方全員(無料の申込者を含む)を対象とします。
※未就学児(ベビーカーでの参加可能)は必ず保護者(高校生以上)同伴とし、保護者の方も参加申し込み(有料)が必要です。1人の保護者につき、未就学児2名までとなります。未就学児申込の際には、「保護者氏名」欄に保護者の氏名をご入力ください。
ベビーカーの貸し出しは行っていませんのでご自身でご用意ください。
※身体に障がいのある方(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料)が伴走者と参加される際には、伴走者の方も参加申し込み(1名は無料)が必要です。伴走者申込の際には、「伴走者・介護者氏名」欄にパートナーの氏名をご入力ください。
※参加者の都合及び自然災害・その他の都合により参加・開催不可能など如何なる理由においても一切返金いたしません。開催不可能となった場合は、運営費用を差し引いたうえで、残額は「お楽しみ抽選」の賞品ならびに送料にかえさせていただきます。

【定員】
1,200人 ※定員に達し次第締め切ります。

【申込期間】
令和7年 10 月17 日(金)~令和7年12 月19 日(金) 
申込方法 インターネットエントリーサイト(スポーツエントリー)からの申し込みのみ。https://www.sportsentry.ne.jp/(スポーツエントリー)
※お申し込みの際は、各エントリーサイトのメンバー登録をする必要があります。
※参加料のお支払は、各エントリーサイトにて提示される支払い方法にてお願いします。別途手数料がかかる場合があります。
※申し込みにはメールアドレスが必要です。エントリーサイトからのメールを受信できるよう設定してください。申込完了(参加料入金後)から数日以内に、エントリーサイトから「登録番号」「氏名」「市町村」「希望スタート時間」が記載されたメールを送信します。メールが届かない場合はエントリーサイトにご確認ください。
※申し込みの無い方の出走は一切認めません。(万一事故にあった場合、保険の対象外になり、大会事務局は一切責任を負いません。)
※申し込みが終了し、入金が確認され次第、随時ゼッケン(タグ)等の発送をいたします。
※ゼッケン(タグ)が1月11日までに郵送にて届かない際は、大会事務局までご連絡ください。
※海外からの参加者につきましては、当日会場での受け取りとなります。申込み状況が確認できる画面等をご提示ください。※電話での受付はできません。
※用紙による窓口申込、コンビニマルチメディア端末等での申し込みは行いません。
※雨天決行します。(大雨・雷などの荒天、地震、風水害、事件事故など本イベントの安全な開催に影響を及ぼす恐れがある場合、主催者の判断で中止とさせていただくことがございます。)
※申し込み後は、参加料を返金できません。

【競技事項】
①申告タイム(完走予定タイム)の誤差を競う「トリムマラソン」ではありません。最優秀ランナー賞やピタリ賞などはございません。スマートフォン、カメラ等の「時計機能のある物」もご持参いただけます。
②タイム計測は、ゼッケンに取り付けられたタグで計測します。スタート地点とゴール地点の計測センサーを通過しないと正しくタイムの計測ができません。
※コース内にチャレンジスポットやフォトスポットを設けます。その体験時もタイムに含めます。
③ゼッケンは参加の証明になりますので、必ず参加者自身が、大会スタッフから見えるよう着用してください。
④ベビーカー・車椅子等での参加者には、専用のスタートエリアを設けます。
⑤荷物の預かりは行いません。所持品の盗難等については、大会事務局は一切責任を負いませんので、参加者自身の責任で管理してください。
⑥熱帯ドリームセンター回廊内には、一般のお客様もいらっしゃいます。歩いて給水ポイントを通過してください。

【表彰種別】

【特別表彰】
①最高齢者賞(男女各1名)…完走者の中で最高齢の方。
②パフォーマンス賞(若干名)…完走した応募者の中で仮装が素晴らしかった方。(当日応募受付実施)

お楽しみ抽選 当日、大会本部テントにて(噴水広場、8:00~12:00)、「アンケート兼お楽しみ抽選応募用紙」に質問事項及びゼッケン番号を記入のうえ投函してください。※アンケートに記入した方が抽選の対象となります。

【景品内容】

【参加賞】
海洋博公園エンジョイマラソン2026 オリジナルタオル
【最高齢者賞、パフォーマンス賞、お楽しみ抽選】
下記より組み合わせて景品とします。内容は大会事務局が設定します。
・沖縄県内北部地域のホテル宿泊券・お食事券等
・本部町特産品詰合せ
・沖縄美ら海水族館優待券
※賞品の内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
規約
【競技事項補足】
①大会事務局が競技中止を判断した場合、危険と判断して中止を指示する場合は、速やかに従ってください。
②他者との接触トラブル及び過失等について、大会事務局は責任を負いかねます。
③ペット同伴での参加はできません。

【健康管理】
①参加者は参加者自身の責任において健康管理を行ってください。
②競技中に気分が悪くなった場合、体調が悪くなった場合は、直ちに競技を終了してください。
③競技中の事故について、大会事務局は応急処置のみを行い、その他の責任は一切負いません。(ただし、加入した保険約款に基づき保険会社からの保証があります。)

【感染症対策】
①感染症などの状況によっては、内容が変更となる場合がございます。
※発熱等の症状がある方は来園ならびに参加をご遠慮いただきます。
①海洋博公園の禁止事項を遵守してください。海洋博公園内は、火気、ラジオ・電波等で操作する機器(ドローン・ラジコン等)は使用禁止です。
https://oki-park.jp/kaiyohaku/info/30
②本大会で収集した個人情報は、本大会の運営目的以外には使用しません。
③大会事務局が製作するウェブサイト、SNS、次回大会告知印刷物等に写真等を使用することがあります。ご了承ください。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定