
神戸電鉄粟生線サイクルトレインに乗って自然豊かな沿線サイクリング!
サイクルイベント
ポタリング(50km未満)
ロングライド(50km以上)
マウンテンバイク(MTB)
- 開催日
- 9/27(土)、10/13(月・祝)、10/18(土)、10/19(日)、11/3(月・祝)、11/16(日)、11/23(日)、11/29(土)
- 申込期間
-
2025年9月11日(木) ~
2025年11月19日(水)
- 開催場所
- 兵庫県神戸電鉄粟生線 ※対象ダイヤにより運行区間が異なります
この度、神戸電鉄粟生線活性化協議会では、開業以降初めて、通常列車内に自転車をそのまま持ち込むことができるサイクルトレインの実証実験を行います🚋
スポーツバイクや小型自転車をお持ちの方はもちろん、お持ちでない方も神出山田自転車道シェアサイクルを利用して、是非この機会にサイクルトレインにご乗車の上、自然豊かな沿線の秋のサイクリングをお楽しみください🚲🍃
種目
掲載のみ 神戸電鉄粟生線サイクルトレイン実証実験
- [参加費]
- 0円
- 15歳以上
その他
- 大会情報
- ◎詳細はこちらのURLからご覧ください。
https://www.shintetsu.co.jp/railway/info/unkou_gaiyou.pdf
♦乗降可能駅
鈴蘭台西口駅(降車のみ)、西鈴蘭台駅(乗車のみ)、木幡駅、栄駅、押部谷駅、志染駅、恵比須駅、樫山駅、粟生駅
※対象ダイヤにより運行区間が異なります。
♦対象自転車
スポーツバイク、小型自転車
※スポーツバイクをお持ちでない方はシェアサイクルなどをご活用下さい。
♦持ち込み料
無料 ※乗車区間の運賃は必要です。
♦予約
参加には事前予約が必要です。下記予約フォームからお申込み下さい。
※予約締切:実施予定日の約1週間前
⇒https://forms.office.com/r/C9h0wRHQW0
- 規約
- ■ご予約のないお客様の自転車の持ち込みはできません。必ず事前にサイクルトレイン仮予約フォームからお申込みいただき、予約手続を完了させてください。
■ご予約の便以外にはご乗車できません。時間には余裕をもってお越しください。
■ご利用当日は改札の入場時から事前にお送りする腕章を着用してください。
■改札・ホーム等の駅構内、階段及び車内などでの自転車の移動・持ち運びは、すべてお客様ご自身で行っていただきます。他のお客様に接触しないよう距離をあけてください。
■他のお客様とすれ違う際は、他のお客様を優先してください。
■ホーム上で待機される際は必ず指定の乗車位置、かつ黄色の点字ブロック・白線の内側で待機してください。
■乗車の際は必ず先頭車両の後方ドアよりご乗車ください。(その他の車両にはご乗車できません)
■列車が完全に停車後、ご乗降ください。なお、列車に乗降する際は、他のお客様・自転車も含め、降車が優先です。
■持込可能車両には、自転車を持ち込まない一般のお客様も乗車しています。周囲の方への接触がないよう十分注意してください。
■車内の自転車の固定は『乗り方ガイド』に沿ってお客様の責任で確実に固定してください。
■列車は揺れたり急停車したりする場合があります。自転車が転倒・滑走しないよう固定具でしっかりと固定するとともに、ご自身で支えてください。
■降車時は列車が停止してから、自転車を動かしてください。
■ホーム上含め駅構内では絶対に自転車に乗らないでください。
■本実証実験参加中における事故、ケガ、盗難、お客様同士によるトラブル等につきましては一切の責任を負いかねますのでご注意願います。
■自転車の持込に伴う破損等については、責任を負いかねます。
■個人情報の取得または利用においては法令を遵守して行います。
また、特別な場合を除いて、ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて第三者へ開示・提供しません。
■荒天や車両緊急点検等によりダイヤの乱れが発生する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
■事故・災害等により、列車の運行が出来ない場合はご乗車できません。なお、バスやタクシーによる代行輸送および他社への振替輸送の場合についても、自転車のお持ち込みはできません。
■駅構内や列車内等、係員からご利用に関して指示があった場合は必ず従ってください。従っていただけない場合はご乗車をお断りすることがございます。
■本実証実験において事故やトラブル等が発生した場合には、予告なく実証実験を中止する可能性があります。
コメント 0件