
第10回 おかざき小学生駅伝競走大会 第10回 おかざきハーフリレーマラソン
この大会が、陸上を熱くする!!
マラソン・ランニング
ハーフマラソン・20km
駅伝・リレーマラソン
- 開催日
- 2025年12月21日(日)開催
- 申込期間
-
2025年10月8日(水) ~
2025年11月20日(木)
- 開催場所
- 愛知県 岡崎市龍北総合運動場内陸上競技場(マルヤス岡崎龍北スタジアム)及び園路
※去年と開催場所が異なっています。ご注意ください。
- 定員
- [おかざきハーフリレー]各部門60チーム
[小学生駅伝]各部門50チーム
※締切日前でも定員に達した場合、お申込受付を終了させていただきます。お早めにお申し込みください。)
この大会が、陸上を熱くする!!
エントリーの際のご注意
チーム代表者(1名)が代表者となり、お申し込みください。
(小学生駅伝競走大会は、18歳以上の代表者がお申し込みください)
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
(小学生駅伝競走大会は、18歳以上の代表者がお申し込みください)
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
種目
▼ハーフリレーマラソン男子の部(1チーム2人~10人/高校生以上)
男子の部・・・全員が男性のチーム
※参加料は1チーム分の料金です
※高校生以上の申込代表者(1名)がお申し込みください
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:2人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:3人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:4人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:5人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:6人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 12,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:7人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 14,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:8人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 16,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:9人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 18,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【男子の部】:10人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 20,000円
- [スタート]
- 13:00
▼ハーフリレーマラソン女子の部(1チーム2人~10人/高校生以上)
女子の部・・・全員が女性のチーム
※参加料は1チーム分の料金です
※高校生以上の申込代表者(1名)がお申し込みください
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:2人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:3人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:4人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:5人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:6人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 12,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:7人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 14,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:8人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 16,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:9人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 18,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【女子の部】:10人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 20,000円
- [スタート]
- 13:00
▼ハーフリレーマラソン混合の部(1チーム2人~10人/高校生以上)
混合の部・・・男女各1名以上を含む混合チーム(第1走者は女性が走行してください)
※参加料は1チーム分の料金です
※高校生以上の申込代表者(1名)がお申し込みください
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:2人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:3人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:4人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:5人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:6人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 12,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:7人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 14,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:8人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 16,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:9人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 18,000円
- [スタート]
- 13:00
受付中 ハーフリレーマラソン【混合の部】:10人チーム(高校生以上)
- [参加費]
- 20,000円
- [スタート]
- 13:00
▼小学生駅伝競走大会(1チーム5人/小学4年生~小学6年生)
[部門]男子、女子の部
※参加料は1チーム分の料金です
※18歳以上の申込代表者(1名)がお申し込みください
受付中 小学生駅伝競走大会:男子の部(1チーム5人)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 10:00
受付中 小学生駅伝競走大会:女子の部(1チーム5人)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]男子の部が終了次第スタート
大会詳細
特徴
- 参加賞
真空保冷温タンブラー400ml(ホワイト/ブラック/シルバー)
※色の指定はできません。
- サービス
- 【おもてなし】
参加者全員に協賛商品を提供
・おかざき楽の湯提供:子供無料券(小学生駅伝参加者)
・大塚製薬(株)提供:カロリーメイト
・マルサンアイ(株)提供:ひとつ上の豆乳
※協賛商品は変更になる場合があります。
- その他
- 【入賞チーム副賞等】
第1位:切モチ(1箱)
第2位:リンゴ(1箱)
第3位:みかん(1箱)
第4位:ランニングエッグ(1箱)
第5位:年越しそば(1箱)
第6位:さつまいも(1箱)
*ハーフリレー参加者を対象としたお楽しみ抽選会でラッキー賞(お肉2kg)を授与します。(計4名)
*小学生駅伝参加者を対象としたお楽しみ抽選会で、ラッキー賞を授与します。(男女各5名)
※副賞は変更になる場合があります。
※特別賞もあります。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、チーム名、チームひとことPR 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- チーム代表者宛に最終案内を大会1週間前までに郵送します。
万一、不着の場合は大会事務局へお問い合わせください。
◆(公財)岡崎市スポーツ協会 TEL0564-53-7644(火曜休業)
当日
アクセス
- 交通MAP
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- コース詳細
- ハーフリレーマラソン
- 【参加資格】
1周(1.5km)以上完走できる走力があり、申込規約に同意出来る高校生以上の方
【編成】1チーム2名以上10名以内で編成
【種別】
(1)男子の部…全員が男性のチーム
(2)女子の部…全員が女性のチーム
(3)混合の部…男女各1名以上を含む混合チーム
(第1走者は女性が走行してください)
【日程】
12:30 開会式(予定)
(13:00 スタート、15:00 競技終了)
開会式及び競技開始時刻は予定です。参加チーム数等により時間差スタートを実施する場合があります。
小学生駅伝終了までは、陸上競技場内に入場出来ません。
【募集】
各部門60チーム(先着)
※締切日前でも定員に達した場合、お申込受付を終了させていただきます。お早めにお申し込みください。
【参加料】1名 2,000円
【表彰】
各部とも第6位までに賞状・賞品を授与します。
【大会ルール】
(1)1人1周(1.5km)以上を走り、次走者にリレーをし、合計約21km走りタイムを競います。第1走者のみ約1.6kmを走ります。区間の途中で走者を変更する事は出来ませんが、一人で続けて何周走っても構いません。走る順番、回数は自由です。
(2)タスキリレーは、定められたリレーゾーン内で行います。なお、ゴール後にタスキを回収します。タスキを未返却の場合、タスキとチップ代(3,000円)を請求させていただきます。
(3)登録メンバー以外の出走(代理出走)は失格の対象となります。
(4)スタートから120分を経過した時点で、チェックポイントを経過できない場合は、次の周回に入ることが出来ません。
【その他】
(1)タスキリレー
・当日、各チームに計測チップの入ったタスキを貸し出します。周回の際には必ずこのタスキを使用してください。タスキを着けずに周回した場合は記録が取れませんので、注意してください。コースの途中で交替することは出来ません。
(2)周回チェック
・当日お渡しする公式記録表に、1周目から14周目までのランナーの名前を記入してください。周回数は各チームで管理してください。周回の不足は失格となりますので注意してください。
(3)伴走
・1人で1.5kmを走るのが不安な選手にチームメイト1人が伴走することが出来ます。
・伴走者は、他のチームに迷惑がかからないように走行してください。
・伴走者がコース途中で選手と交替し競技に参加することは出来ません。伴走者は、受付または本部にて伴走者用のナンバーカードを用意しますので必ず胸に付けて走行してください。
(4)競技時間
・スタートから120分以内にゴールしたチームは完走と認め、完走証を発行します。(1チーム1枚)
(5)その他
・走行に不適当、または危険と見なした方(チーム)は競技を中止していただきます。
・リレーマラソンの開催前に小学生駅伝を実施していますので、その競技中はコース上でアップをすることはできません。またリレーマラソン開催中も同様です。競技運営に支障がないようにお願いします。
※大会に際しては大会ルールを遵守し、安全で楽しくレースができるようご協力ください。
- 小学生駅伝競走大会
- 【参加資格】
小学4年生以上で編成したチームで、保護者の承諾を得た児童
【編成】
1チーム5名で編成(5区間合計7.7km)
【種別】
(1)男子の部…男子児童で編成したチーム
(2)女子の部…女子児童で編成したチーム
【日程】
9:30 開会式
10:00 男子の部スタート
(女子の部は、男子の部が終了次第スタート)
【募集】
各部門50チーム(先着)
※締切日前でも定員に達した場合、お申込受付を終了させていただきます。お早めにお申し込みください。
【参加料】
1チーム 4,000円
【表彰】
各部とも第6位までに賞状・賞品を授与します。(個人表彰はありません。)
優勝チームには優勝旗を授与
【その他】
駅伝参加者を対象としたお楽しみ抽選会で、ラッキー賞を授与します。(男女各5名)
【競技方法】
(1)1人1周(1.5km)を走って次走者にリレーします。第1走者のみ安全確保のため、約1.7kmを走ります。また、区間の途中で走者を変更する事は出来ません。
(2)タスキリレーは、定められたリレーゾーン内で行います。なお、ゴール後にタスキを回収します。タスキを未返却の場合、タスキとチップ代(3,000円)を請求させていただきます。
(3)サブメンバーを含めた登録メンバー以外の出走(代理出走)は失格の対象となります。
(4)サブメンバーは複数のチームのサブとしてエントリーできます。但し、その場合の参加賞は1点だけとなります。
※リレーメンバー(サブメンバーを除く)は他チームのサブとしてエントリーすることはできません。
(5)申込期間後の区間変更はできません。
※サブメンバーとの入れ替えのみ認めます。
【その他】
(1)タスキリレー
・当日、各チームに計測チップの入ったタスキを貸し出します。周回の際には必ずそのタスキを使用してください。タスキを着けずに周回した場合は記録が取れませんので、注意してください。
(2)記録証
・各選手に記録証を発行します。
(3)その他
・走行に不適当、または危険と見なしたかた(チーム)は競技を中止していただきます。
- 共通事項
- (1)選手以外は陸上競技場内には入場出来ません。それ以外の方は観覧エリアでご観覧ください。
(2)大会開催日直近の社会事情や地震、風水害などの災害のため、競技方法及びコース変更をする場合があります。また安全な大会運営が困難と判断した場合には大会を中止します。競技方法の変更・中止等の決定については大会ホームページに掲載しますので、ご確認ください。
(3)申し込み後の選手変更は11月20日(木)の申込期限までにお願いします。
(4)医務室に救護班が待機していますが、応急手当以上の責任は負いかねます。当日は体調を整えて参加してください。
(5)荷物等、貴重品の管理は各チームで行ってください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒444-0854
愛知県岡崎市六名本町7番地
(公財)岡崎市スポーツ協会
- 電話番号
- 0564-53-7644(火曜休業)
その他
- 規約
- 【申込規約】
(1)申込後のキャンセルは出来ません。また過剰入金、重複申込、エントリーミス等いかなる事由でも返金はいたしません。
(2)主催者の責によらない事由で大会に不参加の場合、参加料の返金は行いません。ただし、大会を中止する場合は中止までに要した経費及び振込手数料を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します。また、中止の場合は令和7年12月22日~令和8年1月10日の期間において岡崎市体育館(火曜及び12/29~1/3休館)にて参加賞の配布を行います。郵送はいたしません。
(3)申込者本人以外の出走は認めません。また、年齢、性別の虚偽申請等があった場合は出場が取り消されます。
(4)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と使用権は主催者に属します。
【誓約事項】
(1)私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
(2)私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
(3)私は、大会開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
(4)私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
(5)リレーマラソン参加者に未成年者の参加がある場合は、必ず保護者の承諾を得てください。またその保護者の代表者は同意書に署名をお願いします。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報を取り扱います。
主催者は、大会参加者のサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の参加案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先から申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
- その他
- 【大会ボランティア募集】
大会事務局と一緒に運営を手伝っていただけるボランティアスタッフを募集します。ご協力いただける方は、(公財)岡崎市スポーツ協会までご連絡ください。従事内容はコース安全管理、リレーゾーン安全管理等を予定しています。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第10回 おかざき小学生駅伝競走大会 第10回 おかざきハーフリレーマラソン
コメント 0件