SPORTS ENTRY

検索

しもふさクリテリウム11月

Winter cycle festival!

  • サイクルイベント

  • エンデューロ・耐久レース

  • ロードレース

  • クリテリウム・タイムトライアル

開催日
2025年11月30日(日)開催
申込期間
2025年10月1日(水) ~
2025年11月16日(日)
開催場所
千葉県成田市 下総運動公園(フレンドリーパーク)
定員
【エンデューロ】120名
【クリテリウム】60名
合計780名
公式サイト
https://shimofusa-criterium.powertag.jp/

「しもふさクリテリウム11月」 この時期には初めての開催となる大会です。
90分エンデューロをはじめ、小中学生、レディース、おっさんずカップ、ビギナー、ミドル、エリートまで、シンプルにエンデューロとクリテリウムレースを開催。
また、小学生チャンピオン、おっさんずカップとエリートの3種目は、合計ポイントで総合優勝を競うシリーズポイント賞対象レースとなります!
子どもから大人まで、一日中楽しめるスケジュールとなっております。皆様のご参加をお待ちしております!

  • 無理せず頑張る 怪我なく頑張りたいー  IZUNA さん (埼玉県・30代男性)

  • 初出場 助け合い  なめちゃん さん (東京都・50代男性)

  • 2戦目です 問題なく完走したい  れん さん (神奈川県・10代男性)

  • 初のエリート どこまで付いてけるか不安で...  酒の志筑屋 さん (茨城県・40代男性)

  • 初レース 頑張ります!  リク さん (東京都・10代男性)

エントリーの際のご注意

【ジュニア強化レースについて】
ジュニア強化レースは大会参加者で中・高校生のみエントリー可能。
※参加種目と同時にお申込みください。

申込完了後にジュニア強化レースの追加エントリーをご希望の場合は、個別に対応いたしますので、スポーツエントリーまでご連絡ください。

種目

▼エンデューロ

受付終了 90分エンデューロ 一般男子

[参加費]
8,800円
[スタート]
08:10
【種目解説】90分間1人でどれだけ走れるかに挑戦!
※20歳以下、50歳以上、55歳以上、60歳以上、65歳以上、70歳以上を別途表彰(男女含め1位のみ)

受付終了 90分エンデューロ 小・中・高校生の男子

[参加費]
3,300円
[スタート]
08:10
小・中・高校生の男子
【種目解説】90分間1人でどれだけ走れるかに挑戦!

受付終了 90分エンデューロ 小学生以上の女子

[参加費]
3,300円
[スタート]
08:10
小学生以上の女子
【種目解説】90分間1人でどれだけ走れるかに挑戦!

▼クリテリウム

受付終了 アンダー12(6km/4周)

[参加費]
3,300円
[スタート]
11:56
小学校4~6年生
【種目解説】小学高学年のクラス

受付終了 アンダー9(3km/2周)

[参加費]
3,300円
[スタート]
12:15
小学校1~3年生
【種目解説】小学低学年のクラス

受付終了 アンダー6(0.9km/S1周)

[参加費]
1,650円
[スタート]
12:30
未就学児童
【種目解説】未就学児童のクラス

受付終了 レディース(7.5km/5周)

[参加費]
3,300円
[スタート]
13:26
中学生以上の女性
【種目解説】女性のみのクラス

受付終了 小学生チャンピオン(7.5km/5周)

[参加費]
3,300円
[スタート]
13:27
小学校1~6年生
【種目解説】レース経験豊富でハイレベルなレースができる小学生のクラス(検車はありません)
※小学生チャンピオンシリーズ対象レース

受付終了 おっさんずカップ(18km/12周)

[参加費]
6,600円
[スタート]
10:40
45歳以上
【種目解説】45歳以上のおっさんのクラス
※年代別表彰あり
※おっさんずカップ・シリーズポイント賞対象レース

受付終了 ビギナー(15km/10周)

[参加費]
6,600円
[スタート]
10:10
中学生以上
【種目解説】入門・レース初参加~初級者のクラス(レース経験豊富な方のエントリーはご遠慮ください。)

受付終了 中学生(12km/8周)

[参加費]
3,300円
[スタート]
13:01
中学校1~3年生
【種目解説】中学生のクラス

受付終了 ミドル(21km/14周)(一般)

[参加費]
6,600円
[スタート]
13:47
一般
【種目解説】中級者のクラス

受付終了 ミドル(21km/14周)(中・高校生)

[参加費]
3,300円
[スタート]
13:47
中学生/高校生
【種目解説】中級者のクラス

受付終了 エリート(30km/20周)(一般)

[参加費]
6,600円
[スタート]
14:23
一般
【種目解説】上級者のクラス(高体連・学連・実業団(JBCF等)登録選手はこちらへご参加ください。)
※エリート・シリーズポイント賞対象レース

受付終了 エリート(30km/20周)(中・高校生)

[参加費]
3,300円
[スタート]
14:23
中学生/高校生
【種目解説】上級者のクラス(高体連・学連・実業団(JBCF等)登録選手はこちらへご参加ください。)
※エリート・シリーズポイント賞対象レース

オプション

受付終了 ジュニア強化レース(9km/6周)

[金額]
無料
大会参加者で中・高校生の男女
スタート:11:15
【種目解説】将来競技者を目指す、中学生・高校生向け
※ジュニア強化レースの表彰式はありません。(頑張った選手に敢闘賞が与えられます。)
※大会参加者は無料でエントリーができます。この種目のみのご参加はできません。

大会詳細

特徴

表彰
各レース終了後の最終結果は、スマートフォン等で見られるリアルタイムレース速報「LAPCLIP」にてご確認下さい。
「LAPCLIP」→https://matrix-sports.jp/lap/
・全ての種目の1~6位に入賞した選手に賞状と副賞を贈呈します。
・1~3位の選手は表彰ステージにて表彰式を行います。各表彰式開始時間までにステージ付近にご集合下さい。
・4~6位入賞者は表彰式終了後に表彰ステージ横にて賞状と副賞を贈呈します。
※公式記録(リザルト)は、各レースリザルト通告・発表後、10分経って異議申し立てのない場合、競技結果は公式記録として認定いたします。
※各種目出走が10名以下の場合3位までの表彰となります。
※各種目で1~6位以内の入賞者への特別表彰(重複受賞)は、ありません。
※表彰式にて受賞者撮影やインタビュー等にご協力いただく場合もございます。
・90分エンデューロは男女別に表彰式を行います。
※20歳以下、50歳以上/55歳以上/60歳以上/65歳以上/70歳以上で各1位の選手を特別表彰します。
※男女含め1位のみ・完走者に限ります。
・中学生/アンダー12・9・6/小学生チャンピオンに参加の女子1位の選手を特別表彰します。
※男女合わせて女子が1位の場合は、上記の特別表彰はありません。
・おっさんずカップの特別表彰について
※50歳以上/55歳以上/60歳以上/65歳以上/70歳以上で各1位の選手を特別表彰します。
※1位のみ・完走者に限ります。
・ビギナー/エリート/ミドルは、男女合わせて表彰式を行います。
・表彰式は、9:50~、11:36~、12:41~、15:09~を予定しております。※レース後直ぐに行う場合もありますので、場内アナウンスにご注意下さい。
記録証
あり
記録証説明
■WEB記録証
リアルタイムレース速報「LAPCLIP」より、個人の記録が記載された記録証(A4サイズ)が発行されます。※全種目対象です。
「LAPCLIP」→https://matrix-sports.jp/lap/
レース終了後、上記サイトにアクセスしていただき、
大会名を選択→種目を選択→ゼッケン、名前でリザルトを検索欄へ情報入力→個人の記録が表示された画面に「WEB記録証」(赤い表示)をクリックすると記録証PDFが発行されます!
小学生チャンピオン・シリーズポイント賞
CRRA(サイクルロードレース協会東日本)チャレンジリーグ×GRCycling・大磯クリテリウム×わたらせクリテリウム。最強小学生決定戦!
●CRRA・チャレンジリーグ 東日本地域開催大会
▲GRCycling・大磯クリテリウム https://oiso.gr-cycling.online/
◆わたらせクリテリウム https://watarase-criterium.jp/
2025年4月~2026年3月までの令和7年度の全大会の総合ポイントにてシリーズポイント賞が決まります!

ポイント対象大会 
●CRRA・チャレンジリーグ・東日本大会2025-2026 種目名「小学生チャンピオン」
▲GRCycling・大磯クリテリウム2025-2026 種目名「小学生チャンピオン」
◆わたらせクリテリウム2025-2026 種目名「エスポワールB」「エスポワールC」
※但し、他大会が追加になる場合があります。

◎各大会のポイントについて
●CRRA・チャレンジリーグ
▲GRCycling・大磯クリテリウム
◆わたらせクリテリウム「エスポワールB」・小学6年生と中学1年生の男女
1位15点・2位12点・3位10点・4位9点・5位8点・6位7点・7位6点・8位5点・9位4点・10位3点・11位~20位2点
◆わたらせクリテリウム

「エスポワールC」・小学4~5年生の男女
1位9点・2位7点・3位6点・4位5点・5位4点・6位3点・7位1点・8位1点・9位1点・10位1点

合計ポイントで総合優勝を競います。
大会終了時ポイントの累計が同点の場合は、最終戦の順位により、総合順位を確定いたします。総合順位は最終戦出走メンバーより選ばれます。(DNS不可)
◎レース終了後の車両検査はありませんが、クランク1回転で進む距離が5.66m以下のギヤ比を使うことをお勧めします。
おっさんずカップ・シリーズポイント賞
合計ポイントで総合優勝を競います。大会終了時ポイントの累計が同点の場合は、最終戦の順位により、総合順位を確定いたします。総合順位は最終戦出走メンバーより選ばれます。(DNS不可)
※ポイント対象大会 チャレンジリーグ東日本大会2025-2026シーズン 種目「おっさんずカップ」年間4大会を予定※但し、他大会が追加になる場合があります。
1位15点・2位12点・3位10点・4位9点・5位8点・6位7点・7位6点・8位5点・9位4点・10位3点・11位~20位2点 ※年代別ポイントはありません。
エリート・シリーズポイント賞
合計ポイントで総合優勝を競います。大会終了時ポイントの累計が同点の場合は、最終戦の順位により、総合順位を確定いたします。総合順位は最終戦出走メンバーより選ばれます。(DNS不可)
※ポイント対象大会 チャレンジリーグ東日本大会2025-2026シーズン 種目「エリート」年間4大会を予定※但し、他大会が追加になる場合があります。
1位15点・2位12点・3位10点・4位9点・5位8点・6位7点・7位6点・8位5点・9位4点・10位3点・11位~20位2点 ※年代別ポイントはありません。
サイクルクリニック(安全講習会)
プロ選手や公認指導者による、サイクルクリニックを開催します!(参加無料)
安全走行に欠かせないバイクの走行前チェックの仕方に始まり、よそ見をせずにまっすぐ走る」などの安全走行の基本、先頭交代の仕方など集団走行をうまく走るコツなどを、プロ選手が講師となってレクチャーします。講習会後、講師の先導で試走を行います。
初心者の方も気軽にご参加頂けます!(様々な不安や質問にプロ選手たちがお答えします!)
その他、各種目毎にプロ選手(招待選手)がサポートライダーをつとめ、安心して参加できるよう安全対策をとっています。
※会場内にサイクルクリニックブースを設けております。講習会開催時間以外にもサイクルロードレースついてなんでも相談いただけます。

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加確認方法
参加確認書につきましては、発送致しません。

参加確認方法
大会当日の参加確認方法は以下の2つを実施致します。事前に準備し受付にお越し下さい。

(1)スマホ・タブレットでの受付方法
LAPCLIP にて大会を選択 → 検索画面で名前を入力(苗字と名前の間は全角空欄)→ 検索履歴or検索結果を受付に提示して下さい。
LAPCLIP▼
https://matrix-sports.jp/lap/
※LAPCLIPの大会ページは大会前日までに公開致します。

(2)その他の受付方法
「エントリーリスト」でゼッケン番号確認 → 当日名前とゼッケン番号を受付に申告してください。
※複数ある場合はゼッケン番号の小さい方を申告して下さい。

大会開催日の約1週間前に、ホームページにて「参加者へのご案内」を掲載いたします。
※参加者へのご案内に「プログラム」「エントリーリスト」を掲載いたします。
大会ホームページ▼
https://shimofusa-criterium.powertag.jp
受付は出場種目のスタート30分前までに済ませて下さい。

尚、この件に関しましてご不明な点等は、下記大会事務局へお問い合わせ下さい。
◆サイクルロードレース協会東日本 TEL047-407-1210(平日10:00~17:00)

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付時間(当日)
6:45~(各種目スタート30分前まで)
アクセス
駐車場
あり
駐車場説明
駐車場は無料でご利用いただけます。収容台数に限りがありますので、できる限り乗り合わせてご来場下さい。
公園内各駐車場が満車になった場合、成田市役所下総支所に駐車していただきますことをご了承下さい。※当日は臨時駐車場(会場外駐車場)として下総支所を借りております。
※会場内駐車場が満車の際の荷下ろしのみの入場は可能です。一時入場の際は、駐車場警備員の指示に従ってください。

会場外駐車場についてのご案内(PDF)→https://shimofusa-criterium.powertag.jp/assets/files/parking.pdf

競技・コース

エンデューロ
・90分走ることができる耐久レースです。
・スタートは、先着順に整列し、バイク先導によるローリングスタートで競技を開始します。
・コースは左側走行を原則とします。追い抜きは右から行って下さい。
・順位は、所定時間を通過した後、競技を終了し、走行した周回数およびゴール着順により順位を決定します。
・クロスバイク、MTBでも参加できます。
クリテリウム
・コースはフルコース(1周=1.5km)ショートコース(1周=0.9km※アンダー6)を使用します。
・スタートは、先着順に整列し、バイク先導によるローリングスタートで競技を開始します。※安全上ゼッケン順に整列し、スタートする場合もあります。
・種目別の走行距離は本大会の定めによって実施いたします。
・周回遅れはそのまま走行できますが、先頭がゴールした周回で競技は終了とします。
・ビギナー、レディースと各アンダー種目はクロスバイク、MTBでも参加できます。
・1人で走られるお子様がご心配な方は、保護者が伴走することができます。
大会当日受付にて、お申し出下さい。伴走代として500円を徴収させていただきます。※ゼッケン・保険代として

スケジュール

当日
(予定)※当日の都合により変更することがあります。

6:15 開門
6:45 受付(各種目スタート30分前まで)
7:15~7:30 サイクルクリニック
7:25~7:55 試走(1)(コースイン最終7:50)
8:10 90分エンデューロ
9:40~9:55 サイクルクリニック
9:50~10:05 試走(2)(コースイン最終10:00)※表彰式
10:10 ビギナー
10:40 おっさんずカップ
11:15 ジュニア強化レース
11:26~11:41 サイクルクリニック
11:36~11:51 試走(3)(コースイン最終11:46)※表彰式
11:56 アンダー12(小学校4-6年生)
12:15 アンダー9(小学校1-3年生)
12:30 アンダー6(未就学児童)
12:31~12:46 サイクルクリニック
12:41~12:56 試走(4)(コースイン最終12:51)※表彰式
13:01 中学生
13:26 レディース
13:27 小学生チャンピオン
13:47 ミドル
14:23 エリート
15:09~15:34 ※表彰式 ★抽選会

日出 6:29
日入 16:26

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒273-0011
千葉県船橋市湊町3-6-10 アソルティ湊町102 (株)マトリックス船橋事業所内

サイクルロードレース協会(CRRA)東日本事務局
電話番号
047-407-1210(平日10:00~17:00)
FAX番号
047-407-1198
問い合わせ先
crra-east@powertag.jp

その他

大会規則
・本大会は(公財)日本自転車競技連盟の競技規則に準じ、本大会の特別規則によって実施いたします。
・競技規則および競技運営・管理上の規定を厳守して下さい。競技参加者は競技役員の指示に従って下さい。
・競技は、計測タグ使用による自動計測システムにて実施します。もし計測タグを装着せずに競技に参加した場合、成績が表示されませんので、ご注意下さい。
※また、計測タグを2つ以上装着して走行することを禁止します。
・スタートは先着順に整列し、バイク先導によるローリングスタートで競技を開始します。選手集合場所から係員の指示に従ってコースに移動して下さい。
※ローリング走行中も規定の周回数に含みます。※安全上ゼッケン順に整列し、スタートする場合もあります。
・競技中、参加者は他の参加者を追い抜く場合、原則的に右側から追い抜くものとします。
・周回遅れはそのまま走行できますが、左側通行を厳守して下さい。先頭選手を優先します。大きな集団が通過する際は、コース左側外に一時停止をお願いすることがあります。
・コース走行中、自分の走行ラインを斜めに変更する場合、必ず変更する側の後方確認を行い、安全であるか確認することを義務付けます。
・競技中および試走時間中にコースを逆走することは、安全管理上一切禁止します。
・競技中、審判員および医務員から競技の中止を指示された場合の他、先頭者からある一定の距離もしくは時間が経過した選手は競技を中止し、速やかにコースアウトして下さい。
・競技中、割り込みや斜行などの走路妨害、他の競技者を押すなどの危険な行為をした者はコース上から除外します。
・競技は参加申込にてエントリーした選手のみが出場できます。なお事前に大会本部(選手受付窓口)に、参加者変更の連絡を申し出ている場合は、代理人の出走を認めます。
・競技規則の詳細は大会公式HPまたは、開催1週間前に公式HPに掲載する「プログラム」を確認することを義務付けます。
車両規定・装備
・参加者が使用できる自転車は、ロードレーサーに準じたものとし、フリー式で前後ブレーキは完全なものとします。
・使用する自転車は高速走行に耐える強度を備え、整備された自転車であることを義務付けます。
・90分エンデューロ、各アンダー種目、レディース、ビギナーは、クロスバイク、MTBでも参加できます。
・車両検査は行いません。各自の責任で必ず安全点検を事前にお済ませ下さい。
・次にあげるハンドル・スタンドは使用できません。DHバー、ブルホーンバー、デルタバー、クリップオンバー、スピナッチバー、エンドバー、アタッチメント方式で取り付ける補助バー、1本足スタンド
・ディスクホイール・バトンホイール・スピナジーの使用は認められません。
・試走中も含め、走行中は硬質外殻ヘルメット(JCF公認を推奨しますがこの限りではありません)を必ず着用し、グローブについては着用を推奨します。
・競技者は、ボトル、スペアータイヤ、修理用具等を携帯できますが、ガラス容器その他危険物を携帯してはいけません。なお、携帯したものをコース上およびその周辺に破棄する事を禁止します。
・走行中の携帯電話の使用、携帯プレーヤー等で音楽を聴きながらの走行は禁止です。 また、ビデオ・カメラなどを走行中に操作することを禁止します。
自転車に装着して撮影する場合は所定の位置にしっかりと固定し、画面などは飛散防止処理を施すこと。※大会主催者が認めた場合を除いて、営利を目的とした動画及び写真撮影を禁止します。
・ジュニアギア比規制について、18歳以下の選手はクランク1回転で進む距離が7.93m、17歳未満は7.01m、15歳未満は6.10m、13歳未満は5.66m以下のギヤ比を使うことをお勧めします。
・全ての参加者は、主催者から用意されたゼッケンおよび計測タグを指定の位置に取り付けることを義務付けます。
注意事項
・ご自身のレベルに該当する種目へエントリー下さい。(過去チャレンジリーグの大会で1~3位に入った方は一つ上のクラスにお申し込み下さい。)
・エントリー内容の確認は、開催1週間前に公式HPに掲載する「エントリーリスト」にてご確認下さい。※参加確認書の発送はございません。
・キャンセルの受付はありません。お申し込み後の参加費の返金は出来ませんのでご了承下さい。
・競技中発生した傷害、疫病については、主催者は応急処置を行います。以降の責任は負いません。
・参加者全員に傷害保険(通院日数×2,400円、入院日数×3,500円、死亡後遺障害300万円)に加入しています。
・大会開催中、参加者自身の自転車および貴重品等は、各自の責任において管理して下さい。
・会場は一般の方も利用する公園です。安全とマナーのご協力をお願いいたします。また原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。
※上記理由により大会開催が不可能になり、中止となった場合は参加料の返却はできません。 予めご了承下さい。
その他
・試走は7:25~7:55の他、各レース後の表彰式の間に行えます。(スケジュール参照)
・観戦は無料です。
・会場の近隣住民への配慮として、音響機器使用を朝8:00以降といたします。MCアナウンスやBGM等の開始は8:00以降となりますのでご了承下さい。
規約
第1条 総則
本大会は、環境に配慮したサイクルスポーツの普及・振興、及び自転車利用の普及促進を図り、一般市民の健康・体力増進とともに、自転車愛好家全体の底辺拡大を目的とします。
参加者は本規約に同意のうえ参加するものとします。

第2条 参加条件
参加者はサイクルスポーツの危険性を十分認識し、自身の健康状態に十分配慮し、自己責任で参加します。
18歳未満の未成年者の参加には保護者の承諾が必要です。
既往症・持病等は申込時に申告することが必須です。申告がなく持病が原因の事故が発生した場合、主催者は一切の責任を負いません。
主催者は、申告内容に基づきレース運営等の安全が確保できないと判断した場合、参加を認めないことがあります。

第3条 安全管理
主催者は安全確保に努めますが、競技特性上発生した事故については参加者の自己責任となります。
主催者は事故発生に備えて医師または看護師等を配置し、参加者申告内容に基づいて応急処置を行う場合があります。参加者は、その方法、経過等について、主催者に責任を問いません。
使用する自転車および装備は参加者自身が整備・確認し、大会規則に適合させます。

第4条 遵守事項
参加者は主催者の規則・指示に従います。
参加者は、大会中に発生した事故は自己の責任において処理をし、主催者及び関係者にその責を問わないこと、常にスポーツマンシップを尊重し、他の参加者や運営に迷惑をかけないことを約束します。

第5条 撮影の許可及び肖像権・著作権の取り扱い
主催者または主催者が委託する第三者が、大会の映像・写真を撮影し、広報・記録・報道・SNS配信等に利用することがあります。
参加者は、自身の映像や写真が各種媒体に使用されることを承諾するものとします。
撮影された映像・写真の著作権は原則主催者に帰属します。ただし、委託契約に基づき、委託先の媒体で公開される場合があります。
参加者の肖像権については、本大会への申込をもって、主催者および主催者が委託する第三者による使用を承諾したものとします。

第6条 大会運営
大会は原則雨天決行とします。ただし、台風・地震・大雪等により開催困難と判断された場合は中止・変更します。
中止の場合、参加費の返金は行いません。

第7条 迷惑行為・カスタマーハラスメント対策
参加者・保護者・応援者が社会通念を超える要求や抗議を行った場合、主催者は対応を中止できます。
以下の行為はカスタマーハラスメントに該当します。
・競技結果への執拗な抗議
・運営スタッフや審判への暴言・威嚇行為
・長時間にわたる過剰な要求
・その他、運営や参加者に支障をきたす行為
カスハラ行為が認められた場合、主催者は警告・退場要請・参加制限・警察通報等を行います。
これらの措置に伴う参加費等の返金は行いません。

第8条 情報管理
主催者は、参加者の申込情報(氏名及び住所等)・健康に関する情報・成績等を安全に管理し、第三者へ提供しません。
ただし、安全な大会運営や成績公表のために必要な範囲で、上記情報を主催者が提携する団体に限り提供する場合があります。

第9条 附則
本規約に記載のない事項は主催者の判断に従います。
本規約は大会参加申込と同時に同意したものとみなします。

コメント 7件

意気込み無理せず頑張る

怪我なく頑張りたいー

IZUNA さん (埼玉県・30代男性)

2025.11.16

2025.11.16

意気込み初出場

助け合い

なめちゃん さん (東京都・50代男性)

2025.11.13

2025.11.13

意気込み2戦目です

問題なく完走したい

れん さん (神奈川県・10代男性)

2025.11.08

2025.11.08

意気込み初のエリート

どこまで付いてけるか不安ですが精一杯頑張るぞ!

酒の志筑屋 さん (茨城県・40代男性)

2025.11.02

2025.11.02

意気込み初レース

頑張ります!

リク さん (東京都・10代男性)

2025.11.02

2025.11.02


スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定